令和6年度から豊玉小学校では、給食時に全児童がトレイを使用する予定です。ランチョンマットは、使用しなくなります。

スポフェス練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の最終練習は、お互いに踊りを見合って、最終チェックをしていました。最後の最後まで、より良い動きに修正して、明日の本番では、悔いなく小学校生活最後の表現を行ってくれることと思います。

スポフェス練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨ですが、体育館で最終練習をしています。明日の本番が楽しみです。練習の成果を発揮してくれることと思います。

1年生の朝の教室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の1年生の教室から音楽が聞こえてきます。スポフェスのダンスやチェチェコリを楽しそうに踊っていました。自然に体が動くくらいに練習を重ねたことが分かります。

5月27日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳、カツカレー、ハニーサラダ

6年生の演技披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この画像は、6年生の演技後半のソーラン節です。朝の時間を使って、6年生が全校児童に表現を見せてくれました。腰を落とした迫力ある踊りに圧倒されます。最高学年としての演技を見せたいという思いが表情からも伝わってきす。ここでも6年生のような演技をめざそうと、目を輝かせて観ている下級生の姿がありました。

6年生の演技披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この画像は、6年生の演技の前半の一人技です。朝の時間を使って、6年生が全校児童に表現を見せてくれました。一人技が決まると、「わー」という声が自然に聞こえてきました。立っている姿からも最高学年としての演技を見せたいという思いが伝わってきました。6年生のような演技をめざそうと、目を輝かせて観ている下級生も素敵でした。

スポフェス練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の表現の最後は、思い思いの決めのポーズが見られます。本番では、どんなポーズが見られるのか楽しみです。

花笠作り(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お花紙で笠に飾る花を作り、鈴も付けて、本番用の笠を完成させています。今までは、工作用紙で作った笠だったので、いよいよ本番という雰囲気が出てきました。

2年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声や身振りで曲のイメージを表現しています。グループごとに次々に発表していました。モニターに映し出されているので、録画されているのでしょうか。自分たちの動きは見えないので、録画して見ることでより良い表現に工夫できます。

スポフェス練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ本番まであと2日です。1年生も通して練習して、よりよい表現になるようにがんばっています。隊形移動は大丈夫かな、決めのポーズはどうかな、指先まで伸ばしたいな等、いろいろな確認をしています。当日が楽しみです。

1年生の算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1から10までの大きさを比べる学習をカードでゲーム的に行っていました。カードを渡されて嬉しそうに見せてくれます。楽しく数の学習をすすめることで定着にもつながります。

5月26日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さわらの香味焼き、野菜の甘みそ和え、塩豚汁

スポフェスの出番はここです(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
徒競走のレース順と走るコースは何番です。ダンスでは、ここで踊ります。家族に教えられるよに通知に書き込んでいます。紙面上で自分の位置を確認するのは、発達段階的には難しいことですが、がんばっています。

移動教室(6年生)

画像1 画像1
スポフェスと並行して移動教室の準備も進めています。しおりを持って笑顔の6年生が印象的で、楽しさが広がります。安全に有意義な移動教室になるように準備をすすめていきます。

安全安心ボランティア

画像1 画像1
安全安心ボランティアの保護者の方々が、学校の外周を回ってくれています。ベストを着用して二人以上で行ってくれています。ベストが目立つので、抑止力になっています。また、二人以上で行うことで、回っていただいている保護者の方々の安全にもつながるようにしています。ありがとうございます。

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳、スパゲティ・ミートソース、キャベツとコーンのスープ

6年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火が消えた後の気体の成分を様々な方法で調べていました。気体検知管や石灰水など、予想と比べて結果から言えることを考察する会話も聞かれました。真剣に実験する子どもたちの表情や結果に満足する子どもたちの表情が印象的でした。

発芽の秘密(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像は、水槽の中に入れたいんげん豆が発芽した様子です。水槽のあぶくだけでも発芽することが分かりました。あぶくに当たらない水槽内のいんげん豆は発芽していないので、発芽にあぶく(空気)が関係していることが証明されました。発芽するかしないかの判断が難しいから驚きや発見があり楽しいようです。下校時間に、5年生のお友達が笑顔で教えに来てくれました。それも嬉しいことです。

植物観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分がまいた種の成長の様子を観察しています。継続して観察して植物の一生を学びます。どんな発見をしたのかな。違う植物を植えた友達とは違いがあるかな。同じ種類の植物でも違いがあるのかな。色々な発見が楽しみです。

スポフェス練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のスポフェス練習の様子です。気温が高くなってきているので、マスクをはずす声かけも行っています。ダンスの時には、かけ声が無いので、本番でも外して踊ります。外した時には声を出さなず、声を出すときにマスクを着けることも熱中症対策の一つにしています。水分補給も随時行っていました。マスクを外すと、表情でも踊りを表現できます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

授業改善プラン

学力調査結果

学校評価

生活のきまり

PTA

令和4年度 学校だより

生活時程表

FAX

来校確認証