ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/16 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鶏肉と根菜うどん・切り干し大根とツナのサラダ・ミルキーポテト・牛乳でした。今日はツルっと食べやすいうどんでしたが、つけ汁が具だくさんでボリューム満点でした。鶏肉と根菜がよく煮込まれており、それだけでもおいしかったですね。切り干し大根の食感が心地よかったです。ミルキーポテトは牛乳との相性がバツグンでした。

3/16 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はうどんの汁に里芋も多く入っていました。お芋は腹持ちもいいし、いろんな調理に合うので、食材として重宝しますね。調理次第で主食にもおかずにも甘味にもなる芋類、皆さんはどんな食べ方が好きですか?

3/16 次年度の足音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年度末が近付くと、学校内でも次年度に向けての準備が進みます。今日は来年度配布予定の教科書が届きました。職員室前の廊下には、3・4年生の教材と、次年度の移動教室の冊子が積まれていました。そして、1年生の教材室には、昨日届いた新1年生向けの防災頭巾がしまわれています。年度末のまとめと新年度の準備を並行して行うこの時期は、学校も何かとバタバタしています。

3/16 来年度の準備 算数少人数

3年生になると、算数少人数指導が始まります。
3年生になってすぐに取り組めるようなに、現2年生が分かれて学習をしている場面です。

子供に体験後感想を聞くと「いろいろな人と違うクラスで学習できてうれしい」と言ってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 国語の学習 4年生

4年生の国語の学習場面です。
物語文「初雪のふる日」を初めて読んで感じたことを発表しています。

自分の感想を書き、その後、その感想を隣の友達に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 植物へ水やり

中休みに子供たちが植物に水やりをしている場面です。
1枚目…環境整備委員会の子供が、花壇に植えた植物に水をまいています。
2枚目…1年生の子供が、チューリップに水をまいています。

気温が高いせいか桜の花が一気に開花しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 朝学習の様子 2年生

2年生の朝学習の様子です。
タブレット内にあるドリルパークを使って各自が学習を進めています。
2年生は、全学級実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、鯛めし・鶏の唐揚げ・キャベツの甘味噌和え・お祝いすまし汁・牛乳でした。今日は中学校の卒業をお祝いしての祝い膳です。お祝いといえば「鯛」。「めでたい」にかけて食されますが、味も一級品の魚です。給食では滅多に出ませんね。魚もおいしいですが、鳥の唐揚げも大人気。中学生も喜んだことでしょう。すまし汁にもお祝いの思いが込められており、非常に華やかな献立となりました。

3/15 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今は当たり前に食べている給食ですが、中学校で食べるのが最後です。高校で給食はほとんど聞きません。私立中ではないところも多いです。公立中でも、地域によってはお弁当のところもあります。実は給食って、長くても9年間程度しか食べないのです。それでも大人になって話題に上がることも多いですから、それだけ印象が強いのですね。大人になっても給食を食べたかったら、ぜひ先生になってください!

3/15 春の訪れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室前の掲示が再び変わっていました。今回は、春を象徴する花が飾られていましたが、ちょっと難しいですかね。ヒントは4文字の「〇〇〇〇粉」。今では、この名前の植物から作られることはほとんどなく、ジャガイモが主流になっています。料理によく使うので、どのご家庭にもあると思いますよ。1年間、様々な掲示がありましたね。来年度も楽しみですね。

3/15 中休みの様子

外遊びをしている様子です。
気温が上がりとても温かいです。

新しい一輪車が10台入りました。
低学年の子が嬉しそうに使っています。

温かいせいか、半袖の子も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 桜の花が開花しました

「校長先生、桜の花が咲いたよ。来てきて…」
と、子供が私に声をかけてくれました。

ジャングルジムの横にある桜の木だけ開花していました。
今年の開花は、例年よりも早いそうです。

修了式・卒業式の時に桜が満開になっていると嬉しいなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、カレーライス・ひじきとコーンのサラダ・フルーツポンチ・牛乳でした。今日も子供たちに大人気のカレーライス。昨日の揚げパンに続いて、給食の人気ランキングトップ2です。家で作るカレーもおいしいですが、大量に作る学校給食の味は、家庭ではなかなか出せません。カレーの濃い味にさっぱりサラダがよく合います。そして、食後のフルーツポンチが最高ですね。大満足でした。

3/14 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔はぶどうの種類も少なく、皮をむくのも当たり前・種があるのも当たり前でした。今は、皮ごと食べられて種もない品種が増えましたね。シャインマスカットのような本当に甘くておいしい品種も生まれました。でも、少し渋みがあったり、酸味があったりするのもまたおいしさ。ぶどうの季節は終わっていますが、今度の夏から秋にかけて、様々な品種が登場してくるのが今から楽しみです。

3/14 今年度最後のあさよむ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝は、図書ボランティア「よむよむ」の皆様による、今年度最後のあさよむが行われました。どのクラスにも、朝早くからよむよむの方がいらしてくださり、今年度最後の読み聞かせを行ってくださいました。6年生にとっては、これが小学校最後の読み聞かせですね。中学校以降はこういう機会は滅多にないと思いますが、記憶の中にいつまでも残っててほしいと思います。

3/14 今年度最後のあさよむ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学級で一斉に読み聞かせを行っていますが、これは決して当たり前のことではありません。17学級で同時進行するということは、最低でも17人の協力が必要であり、それを月に1回やり続けることがどれだけ貴重で大変なことか、改めて深く感じました。皆様に支えられて教育活動の裾野が広がっています。本当にありがとうございます。そして、できるなら来年度以降もよろしくお願いいたします。

3/14 給食様子 1年生

今日の給食はカレーでした。
1年生の教室を覗いて見ると準備をしていました。
自分たちでスイスイ準備ができます。

「いただきます」の挨拶をするとカレーをパクパク食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 読み聞かせボランティアよむよむ「あさよむ」の活動 3

写真に写る方は、6年生の保護者様です。
なんと読み聞かせボランティアを9年間もしてくださったそうです。
今日で最後ということで写真を撮らせていただきました。

保護者の方は、「とても貴重な体験をさせていただきました」と謙虚におっしゃってくださいました。とても頭がさがる思いです。

私は、改めてこのような素晴らしい方々に学校・子供たちが守られていると感謝するとともに、今後もよりよい学校経営を推進しなければと強く感じました。

画像1 画像1

3/14 読み聞かせボランティアよむよむ「あさよむ」の活動 2

写真は、2年生の様子です。
集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 読み聞かせボランティアよむよむ「あさよむ」の活動 1

読み聞かせボランティアよむよむの皆様による「あさよむ」の活動の様子です。今年度最後の活動になります。

朝早くに来校し各学級に入って読み聞かせをしてくださいました。
子供たちのために本当にありがとうございました。

写真は、1年生の各クラスの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話