ようこそ!光が丘夏の雲小学校へ!

3/13 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、きな粉揚げパン・コロコロソテー・米粉トマトシチュー・牛乳でした。今日は大人気の揚げパン。リクエスト給食で選ばれました。かぶりついて口の周りをきな粉だらけにするのがまたおいしいですね。甘い揚げパンに、塩気が効いたソテー。そして、具材がよく煮え、トマトの優しい酸味が効いたこく深いシチューは、すばらしい取り合わせでした。

3/13 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世代を超えて大人気の揚げパン。しかし、街中のパン屋さんではあまり見かけない一品でもあります。給食というと揚げパンを思い出す大人も多いでしょう。今日はきな粉でしたが、砂糖・ココアなど種類も豊富です。卒業後はなかなか食べる機会がないかもしれませんが、どこかで見つけたら、小学校時代を思い出して食べてみてくださいね。

3/13 静けさの中の体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に人がいる気配はするのに、元気な声が聞こえてきません。のぞいてみると、6年生が卒業式の練習に臨んでいました。場面はちょうど証書授与の練習中。だからざわつくような声が聞こえてこなかったのですね。6年生は、先生から細かい指示を受けながら、1つずつ動きを確認していました。6年間の集大成である卒業式に向けて、最後の頑張りを続けましょうね。

3/13 全校朝会・表彰 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は週の始まり、月曜日。全校朝会が行われました。先週が雨で、今日も天気が危ぶまれましたが、雨が降る前に実施できました。6年生の立派な挨拶も今日と来週で終わりですね。その挨拶に続き、校長先生のお話も立派に聞けていました。今日はお話の後で、様々な表彰が行われました。

3/13 全校朝会・表彰 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の表彰は、練馬区児童表彰・税に関する絵葉書コンクール・図工都展出展・作曲コンクール出展についてでした。先週が雨で放送朝会だったため、今日まとめて行いました。全校のみんなで頑張りを称え合うのは、本人にとっても、全校のみんなにとってもプラスになります。どの表彰者も立派な態度で受け取っていました。みんな、本当によく頑張りましたね!

3/13 卒業式の練習

卒業式の練習の様子です。
今日は、卒業証書授与の練習です。
子供たちの動き(呼名されたときの返事、授与の仕方、証書の持ち方、歩き方など)を見て細部に渡って指導なされていることが分ります。
待っている間の姿勢も素晴らしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年生との最後の談話

2月上旬から始まった6年生との談話も今日で最後です。
いろいろなことを話す中で、6年生がとても近い存在になりました。
また、一人一人がとてもたくましく感じました。
残り9日間です。
小学校生活を心ゆくまで十分味わってほしいです。

最後の談話…少し寂しい気持ちになりました。
画像1 画像1

3/10 今日の給食 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、麦ごはん・鯖の塩焼き・茎わかめのきんぴら・豚汁・牛乳でした。今日は塩サバの定食ですね。鯖は脂ものっていておいしかったです。茎わかめの食感も面白く、味付けもご飯によく合いました。そして、暖かくなってきても豚汁はうれしいです。飲むとホッとします。

3/10 今日の給食 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鯖はどうやって食べるのが好みですか?今日みたいに焼いたものか、鯖みそのような煮つけか。それともしめ鯖のような酢締めか。どれもおいしいから迷いますよね。鯖は痛むのが早い魚なので、生食されないのが基本ですが、鯖が水揚げされる漁港近くでは、締めていない生の鯖の刺身も味わえるそうです。春休みに、ちょっと遠出をして食べてみたいものですね。

3/10 雰囲気が出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目終了後、5年生が卒業式の会場準備を手伝ってくれました。準備中の写真を撮ることはできませんでしたが、体育館が「式場」に変化していました。雰囲気も整い、いよいよカウントダウンですね。6年生が晴れやかに旅立てるように、最後まで全力で応援していきます。

3/10 昔からある便利な道具、そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は講師の先生を招いて、3年生がそろばんの学習に臨みました。そろばんは昔からある計算器ですが、古いから時代遅れというわけではありません。使いこなせば電卓並みに使えます。また、その計算の考え方も独特で、いわゆる筆算的な発想とは全く違ったプロセスで答えを導きます。どちらが良いかではなく、答えを出すときに複数の道筋を知っていることは、大きなプラスとなります。多くの子供たちは未体験でしたが、興味をもって真剣に取り組んでいました。ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

3/10 今年度最後の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は金曜日。今年度最後の児童集会が行われました。実は今日の集会、元々予定にはありませんでした。しかし、集会委員会の6年生から「最後にやりたい」という声が上がり、企画されたものです。まさに、委員会活動の基本であり真理である、子供たちの思いが表現された活動でした。内容は「先生誰でしょうクイズ」で、インタビュー内容だけで誰先生か当てるクイズでした。みんな楽しそうに参加していました!

3/10 中休みの様子

中休みの様子です。
花が咲き始めました。とてもきれいです。
本校では、ボランティアでグリーンキーパーの皆様が水曜日に来校し、花壇等の手入れをしてくださっています。また、環境整備委員会の子供たちも世話をしています。
サクラの蕾も膨らんでいます。
これからが楽しみです。

話は変わりますが明日は東日本大震災が起きて12年が経ちます。
子供たちに全校朝会で次のような話をしました。
ぜひお子さまと震災について話してください。

URLです。
https://cms.nerima-tky.ed.jp/weblog/files/131/d...


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 そろばんの学習 3年生

本日は、そろばんについて専門的な知識や技能を修得なされている先生をお招きして、3年生の子供たちへそろばんの指導をしていただきました。

丁寧かつ分かりやすいご指導の結果、子供たちは二桁の足し算までできるようになりました。学習を終えた子供たちは、「そろばん、とても楽しい」と言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 奉仕活動 6年生 3

奉仕活動の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 奉仕活動 6年生 2

奉仕活動の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 奉仕活動 6年生 1

放課後、6年生の子供たちが奉仕活動に取り組む様子です。
専科教室やロビー、昇降口など様々な場所で掃除をしています。

卒業式まで残り10日となりました。
最後の最後まで立派な姿を下学年に見せる6年生。
6年生は、夏雲小の誇りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 プログラミング教育 2年生

本日は、2年3組でプログラミング体験ソフトを使って学習しています。
ゴールにより速く近づくためにはどのようにすれば良いのか考えながら、入力します。
とても楽しみながら学習を進めていました。

子供たちの習得の速さにいつも驚いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 未来の作曲家が来室

作曲コンクールに応募した6年生が、自分で作詞作曲した歌を聞かせにきてくれました。
題名は「森はみどりのシャワー」と「おやつの時間」です。
2曲ともライブで歌ってくれました。

一生懸命、心を込めて歌う姿に感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 本の探検ラリー 4年生

本の探検ラリーの様子です。
様々な分野の本に接することができる本の探検ラリー。
与えられた指令に対して、本を選択し、その答えを探し出します。
子供たちは、真剣です。
改めて本に親しむことは良いことだと感じました。

来年度は、週に1・2回程度、朝学習の時間に読書タイムを設けます。
読書好きな子が増えると嬉しいです。

数名の保護者の方にお手伝いしていただきました。
ありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

学校評価

学校要覧

保教の会

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

今週の講話