早寝・早起き・朝ごはん 規則正しい生活で健康に気を付けて、楽しい学校生活を送りましょう

7/9 算数の学習【5年生】

前回は三角形の角に着目し、
今日は四角形の内角の和を考えています。
前回の学習を生かして、いろいろな考えが発表されています。
自分の考えと友達の考えを比較して、
さらに考えが広がっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 国語の学習【4年生】

「本を紹介しよう」という単元の学習です。
自分が選んだ本の素敵なところを友達に紹介しています。
4人グループになって、相手にうまく伝わるように
タブレットで作ったスライドをめくりながら発表しています。
感想を書いて発表した友達に渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 情報モラル講習会【5年生】

5時間目に5年生向けに情報モラル講習会を開催しました。
株式会社プラムシステムズの方を講師にお招きして、SNSやインターネットに潜む危険や
利用するときに注意点などを映像を交えて詳しく教えていただきました。
6時間目には、保護者向け講習会を開催し、
改めて「情報モラル教育」の大切さを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 図工の時間【1年生】

家から持ってきたさまざまな箱の形から
想像を広げユニークな作品がたくさん作られました。
「うきうき ボックス」
名前の通り、作っている子供たちもうきうき楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 外国語活動【3年生】

Do you like 〜 ?
Yes、I do. No,I don't.
好きな色や好きなスポーツを尋ねたり答えたりする活動です。
進んで手を挙げ、前に出て発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 避難訓練【全校】

今日は地震発生後 家庭科室から出火という想定で避難訓練を行っています。
警報が鳴ると、さっと机の下に身を隠し頭を守ることができています。
避難中も緊張感をもって、静かに移動できています。
1学期のまとめの避難訓練としては、大変よくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 七夕【全校】

今年も代表委員会の児童が氷川神社さんから
竹をいただき職員室前の廊下に飾りました。

日に日に子供たちの願い事が増えていき
今日「七夕」には、竹笹が短冊【願い事】でいっぱいになりました。

すっかり雲が切れて
今日は、織姫様と彦星様も会うことができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 算数の時間【2年生】

水のかさの学習をしています。
いろいろな形の容器に入った水のかさを
デシリットルマスを使って量っています。
グループで協力して活動できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 国語の時間【1年生】

1年生の国語では、物語教材「おおきなかぶ」の学習をしています。
今日はグループごとに役割を決めて、音読発表会をしています。
音読に合わせて動作化することで、物語の楽しさを味わい理解を深めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛乳
わかめとじゃこのごはん
ひまわり団子
とうがんとチンゲンサイのスープ
冷凍みかん


「ひまわり団子」は、とうもろこしの粒をまとわせてひまわりの花をイメージした肉団子です。スープにも旬のとうがんを入れて夏らしい献立にしました。
デザートには今年初めての冷凍みかん。
給食室で配缶するときにはカチカチに凍っていますが(写真3枚目のような状態)、食べるころにはちょうどよく溶けていました。せっかく冷凍みかんを出すなら晴れて暑い日に!と思いますが、天気のタイミングがむずかしいところで、今日は曇り空でした。

7月1日の給食

画像1 画像1
牛乳
シーフードピラフ
鶏肉と大豆のトマトソース煮
ポテトベーコンソテー

「鶏肉と大豆のトマトソース煮」はトマト味のシチューのような料理です。
給食室では今日も朝から鶏がらでスープをとり、バターと小麦粉でじっくりじっくりとルーを作りました。食材を活かしてイチから手作りすることは、手間暇はかかりますが、おかげで毎日安全安心な給食が出来ています。
毎日とても暑い給食室ですが、子供たちのために調理員さんも頑張ってくれています!

6月30日の給食

画像1 画像1
牛乳
五目とりめし
ししゃものカレー揚げ
かぼちゃと生揚げのみそ汁

学校給食では、家庭でとりづらい食材を積極的に取り入れています。
豆や種実、海藻などがありますが、小魚もその一つです。
ししゃもは小魚(カルシウム)摂取の目的でよくとりいれていますが、
今回は衣にカレー粉を混ぜたカレー揚げにしました。
スパイスを活用することで食べやすい味に仕上がりました。
好みの分かれる食材ですが、残りも少なくよく食べてくれていました。

6月29日の給食

画像1 画像1
牛乳
黒砂糖パン
魚のさっぱりソース
磯辺ポテト
ジュリエンヌスープ

毎日暑い日が続いています。
今日は白身魚を揚げて、生姜やニンニク、酢を効かせたさっぱりソースをかけました。
暑くて体がだるくなると食欲も減退しがちです。
給食も、少しでも食が進むように、と思って色々と考えています。
「パンに切り込みを入れて魚をはさんで食べたよ!」という、食べ方アレンジを教えてくれた子もいました。

6/30 理科の学習【3年生】

体育館で車を走らせているのは3年生。
「何の学習をしているのかな?」
「ゴムの力で、車がどれだけ走るか調べています。」
と、子供たちはグループで協力して夢中になって記録を取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29・30 体育の時間【1・2年生】

昨日も今日も天気が良く、気温もぐんと高くなりました。
屋上のプールでは、1年生や2年生が体育でプールに入っています。
水の中はちょうどよい温度で気持ちよさそうです。
体の力が抜けて、すっかり水に慣れています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 武石移動教室2日目−2【6年生】

車山ハイキングでクラスの団結が一層深まっています。
車山を満喫した後は、黒曜石ミュージアムです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 武石移動教室2日目−1【6年生】

今日も武石は快晴です。
車山リフト乗り場から見上げる青空がとても鮮やかです。
リフトはちょっと緊張気味の子もいますが、空気もきれいでとっても気持ちがいいです。
ハイキングもみんなで楽しく歩いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 武石移動教室1日目−3【6年生】

古墳館や科野のムラ見学では、大昔にタイムスリップしたような感覚で見学や体験を楽しみました。
夜は、お楽しみのキャンプファイヤー!
みんなで楽しく楽しく盛り上がっています。
夜の気温は、やっぱり東京よりは少し過ごしやすくて、ほっとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 武石移動教室1日目−2【6年生】

大きな渋滞に巻き込まれることもなく順調にバスは走り、
森将軍塚古墳に予定通りに到着しました。
快晴の中、頑張って歩いています。
暑いけれど、東京都は違った環境の中、自然の気持ちよさも感じているようです。
景色も最高です。
古墳館では、ガイドさんの話を一生懸命に聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の給食

画像1 画像1
牛乳
なすと厚揚げのみそ炒め丼
海藻サラダ
こだますいか


なすと厚揚げのみそ炒め丼は、しっかりめのみそ味で、ごはんが進む味付けです。
なすは、油で素揚げしてから合わせています。
なすは油との相性がとても良い食材で、揚げることで紫色も鮮やかになり、うまみも増します。
調理は大変ですが、このひと手間のおかげでとてもおいしく仕上がりました。
熱くなると、食欲が低下しがちですが、しっかり食べてくれました。
デザートのすいかも今日の気候にぴったりでした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

保健だより

授業改善プラン

PTA配布文書R4

PTA会則