「わくわく・どきどき」の学びを目指して

教育指導課訪問 〜2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の参観の様子です。上から、算数、同じく算数の長さをものさしで計測をしている活動、体育の「たからとりおに」の学習です。

教育指導課訪問 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年に一度行われる教育指導課訪問でした。練馬区教育委員会の指導主事の先生方が来校し、田柄小学校の様子を授業参観や研究会への参加を通して知っていただく機会です。3・4時間目は、すべての先生の授業を参観されました。写真は1年生の子供たちです。上から、道徳、算数、国語の学習です。1年生はお客様の授業参観に最初は驚きながらも元気にあいさつをしてくれました。

今日の給食【5月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまみそつけめん、大豆入り大学芋

今日はさつまいもを使ったデザート「大学芋」です。大学芋は油で揚げたさつまいもに、砂糖やしょうゆ・水あめなどで作った甘辛いたれをからめて作ります。土の中で育つさつまいもは根っこが大きくふくらんでさつまいもになります。あまり栄養のない荒れた土地でもさつまいもは立派に育つことから、昔はお米の代わりにもなる貴重な食糧とされてきました。今日はさつまいもの他に大豆も入っています。豆が苦手な人も甘辛いたれにからめて食べられます。

今日もおいしくいただきましょう!

5年田植え 〜ありがとうございました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二松さんを始め皆様、吉田さんに大変にお世話になり田植えの体験を無事終えました!皆様、大変にありがとうございました。活動を終えて、平成の森公園の芝生広場でおうちの方が用意してくださったお弁当を食べて無事帰校しました!準備にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!秋には稲刈りです!

5年田植え 〜田植え機で仕上げ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生みんなで協力して田植えをしても広い田んぼの田植えは完了しません。最後は田植え機で仕上げをします。田植え機に何人かが乗せてもらいました。副校長先生に田植え機での田植えの様子を撮影してもらいましたので、タブレットで見てみてください!終わったあとは、足を洗います。田んぼにはたくさんの水が必要です。農業用水がどのように引かれているかも確認することができます!

5年田植え 〜みんなで田植え!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えをすすめていくうちに次第に青空も出てきました。暑い中、みんなで協力して田植えをしました!

5年田植え 〜田植え開始!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水田に入り、子供たちはおそるおそる歩みをすすめていきました。ミッキー池の田起こしでどの子も一度田んぼに入りましたが、やはり本物の水田は違います。田んぼの土のやわらかさを感じながら、転ばないように一列に並んでいきます。均等に並んで田植えができるように学校からもっていったポイントがついたロープを吉田さんに手伝ってもらい伸ばしていきます。そのロープに沿って並び、二松さんの指導で田植え開始です!

5年田植え 〜苗をもらって水田へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水田につくと、いつもお世話になっている二松さんはじめ、サポートをしてくださる皆様が吉田さんと一緒に待ってきてくださいました。水田や田植えについて、お話を伺った後、一人一人稲の苗をもらっていざ水田へ!

5年田植え 〜川島町へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が田柄小伝統の川島町の島村農園さんでの田植えへ出かけました。数日前からお天気が心配でしたが、出発時には雨もあがり、次第に晴れ間も見えてきました。バス3台で元気に出発です!一番下の写真は、バスを駐車した南園部いこいの広場の駐車場から島村農園の学習田まで歩いて移動しているところです。幹線道路沿いに水田が広がっています!

タイサンボクの白くて大きな花

画像1 画像1
画像2 画像2
けやき広場のタイサンボクが白くて大きな花を咲かせています!

プール清掃!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週のプール開きに向けて、今日は業者の方によるプール清掃でした。幸いにして今日はお天気が良く、日差しもありましたので清掃が予定通り行われています。たった3人で広いプールを隅から隅まで清掃をするので、大変な作業です。朝から始めて、子供たちが下校をする頃まで作業が続きます。清掃業者の皆様、暑い中の作業ありがとうございます!

今日の給食【5月30日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、麦ごはん、豆腐とえびのチリソース、華風野菜

「豆腐とえびのチリソース」は中華料理のえびのチリソースを給食風にアレンジした料理です。白菜やにんじん、玉ねぎなどの野菜や、とり肉を加えました。また、丈夫な体をつくり、骨や歯を強くするはたらきがある豆腐もたくさん入っています。チリソースがピリッと辛いのは、「トウバンジャン」という調味料を使っているからです。そら豆と唐辛子を発酵させて作るトウバンジャンは中華料理ではよく使われます。今日は辛さ控えめに作っています。

今日もおいしくいただきましょう!

3年生、プールのヤゴ救出!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がプールのヤゴを救出しました。理科の学習で生き物を育てる活動をしていることもあり、明日のプール清掃の前に救出することにしました。先生がプールサイドから網ですくったものをバケツに入れてみんなで観察しました。ヤゴだけでなくそれ以外の生き物も見つかり、3年生は目を輝かせていました!

1年算数 なんばんめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数、「なんばんめ」です。これまで数を数えるときその物の数が「いくつ」ということで、数の学習をしてきましたが、今日の学習は「なんばんめ」という順番を数えるときにも数をつかうことについて学習しました。「前から○人」と「前から○人目」のちがいが最初はうまく理解できませんでした。今日の学習を他の生活の場面でも繰り返し学びながら、定着していくと思います。入学から2か月。1時間、担任の先生にはげまされながら集中して勉強を頑張ろうとしている1年生です。元気いっぱいの挨拶や返事ができる子供たちです!

2年道徳 ぶらんこ〜思いやり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の道徳「ぶらんこ」です。大きなくまさんもいっしょに遊べる丈夫なぶらんこを作ろうとするおさるさんやうさぎさん、りすさんの姿を通して友達と仲良くするために大切なことは何かについて考える学習です。今日は、練馬区の教育アドバイザーの先生が来校をしていただいて若手の先生に指導方法等について助言をいただく日でした。子供たちは、来校したアドバイザーの先生に元気に挨拶をしていました。1時間、集中して学習に取り組んでいました。

5月29日の全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、暑さや雨天対策のため全校朝会は初めからオンラインで行います。初めに、6年生の代表のお友達から先週行われた子供まつりの頑張ったことについて話がありました。また、熱中症対策について呼びかけがありました。

私からは、読書旬間に関連して、「新聞を読んでみよう!」という話をしました。田柄小学校では、小学生向けの新聞を3誌購読していて、図書室にも新聞コーナーがあります。今日は、その3つの新聞を紹介して、新聞を読むときのポイントとなる「見出し」「小見出し」「リード文」「コラム」について説明しました。難しい内容でも、見出しだけでも見ることでどんなことが書かれているかがわかることを紹介しました。また、子供たちが大好きな話題も掲載されていることも紹介し、少しでも新聞を手にとってほしいことを伝えました。今、デジタルの情報がアナログの情報を圧倒している時代。より広いものの見方をもつためにも、新聞を読むことが役立つことを紹介しました。本校では、大人向けの新聞も新聞販売店さんのご好意で5,6年生の教室に毎日いただいています。大人向けの新聞でも、見出しを読めば、理解ができます。最後に、先週末、4年生がクラスで作った新聞を校長室に届けてくれたので、その新聞の良さも紹介させてもらいました。

今日の給食【5月29日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、こぎつねごはん。焼きししゃも。塩豚汁

こぎつねごはんは、甘辛く煮つけた野菜とたくさんの油揚げが入ったまぜごはんです。油揚げのことを「きつね」ということがありますね。これは昔、食べ物の神様をまつっていた稲荷神社に、食べ物を食い荒らすねずみを退治するため、きつねを使いに出したという話があります。そのきつねに油揚げをお供えしたことから、油揚げを「きつね」と呼ぶようになったといわれています。人参・コーン・グリンピースも入り、彩りもよいごはんになっています。

今日もおいしくいただきましょう!

3年生、新出漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生になると、2年生の頃の倍近い新しい漢字を学習します。3年生が新出漢字の学習に集中し手取り組んでいます。ていねいに取り組んでいる姿、とても良いと思いました。

2年図工 かきごおりをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工。絵の具をつかってかきごおりを作っています。黄色はレモン味、緑は社員マスカット味。赤はイチゴ味。子供たちが嬉しそうに教えてくれました!絵の具の使い方もそれぞれです!夢中になって活動しています。

あおぞら農園の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間にあおぞら農園で過ごしている3年生です。理科の学習では校庭の生き物について観察する学習をしています。あらかじめあおぞら農園に育てているキャベツには、虫の幼虫たちがいて、その様子を観察したりつかまえたりしています。中にはテントウムシを観察している子もいて嬉しそうに見せてくれました。畑で育てている野菜の水やりも3年生がしています。生き物が大切にかわいがっている3年生です!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

学校評価

PTA

いじめ防止基本方針