「わくわく・どきどき」の学びを目指して

プールの注水完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からプールでの学習が始まります。一昨日、業者の方による清掃と安全点検が完了しましたので、昨日1日がかりでプールに注水しました。きれいな水がプールの中に入りました。今日は、水を循環させるろ過機や消毒のための薬品を入れるための滅菌機の運転のため業者の方が点検して稼働が始まりました。また、プールサイドに暑さ対策のためのシェードを設置し準備がほぼ整いました。来週から水に入ることができると良いです!

5年 ミッキー池の田植え!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生にとって今週2度目の田植えです。島村農園さんでいただいた稲の苗を3クラスが交代で田植えを完了させました。学校でも稲を育て観察をし、秋に向けて成長を見守っていきます。一昨日に田植えをしたばかりですので、細かな説明をしなくても5年生は田植えをすることができます!

4年生、光が丘清掃工場へ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光が丘公園の一角にある清掃工場。公園と地域と清掃工場がどのような関係にあるか、床一面にあるマップを歩きながら確かめることができます。大きなガラス窓からは光が丘公園の緑がきれいに見ることができます。また、「3R」について、見たり触ったりしながら学ぶことができる展示スペースに子供たちは興味を持っていました。清掃工場の職員の方が大変親切に案内をしていただきました!

4年生、光が丘清掃工場へ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内には、見学者用のコースが設置されていてとてもわかりやく清掃工場のことが紹介されています。また、ごみ収集車が集めたごみをクレーンで持ち上げる機械の動きをガラス越しに見学ができます。迫力があります!

4年生、光が丘清掃工場へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は昨年度から新しくなった光が丘清掃工場の見学に歩いて出かけています。環境面を配慮した最新の仕組みが採用されていて区内でこのような場所の見学ができるのはとても有難いです。暑い中でしたので、水分をしっかりとって出発しました!

梅雨が近づいて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨が近づいて、梅雨時に咲く紫陽花とタチアオイの花が美しいです。今日の給食は「アジサイご飯」でしたので、ぴったりです。いずれも中庭に咲いています!

あさがおの成長と1年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前に発芽した1年生のあさがおがすくすくと成長しています。本葉が大きく青々と成長し、もうすぐつるが伸びてきそうです。朝の支度の済んだ1年生はいそいそと水やりのお世話をしています。初夏の日差しとあさがおはよく似合います!

教育指導課訪問 〜6年研究授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数「小数のわり算」の研究授業でした。教育指導課の先生方、校内の先生方全員で3つの教室に分かれて参観しました。6年生が自分の考えをしっかり出し合い、交流しながら解決に向けて頑張っている姿をたくさん見ることができました!

教育指導課訪問 〜研究協議会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の子供たちが下校した後、教育委員会の先生方と共に研究協議会を行いました。全員で参観した6年生の学習の様子から田柄小学校として算数科の指導をどのように改善していくのか、子供たちが主体的な学びをする、全員が参加できる学習になるためにどのようにしたら良いか意見交流を行います。先生方もタブレットのジャムボードを使って学んでいます。また、教育委員会の指導主事の先生から田柄小学校や他の学年の授業の様子を見ての助言をいただきました。朝から田柄小に来校してどの子供たちもすれ違ったときに挨拶をしてくれることに感動されていました。また、どの学級もしっかりと学習に取り組んでいる姿に感心されていました。教育指導課訪問は3年に1回で、本校にとっても貴重な機会となりました。

教育指導課訪問 〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数、「わり算の世界を広げよう」です。小数でわることの意味を図や式を使って考える学習です。式が正しいことを説明できるよう皆頑張っていました!

教育指導課訪問 〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、算数「角の大きさ」の学習です。どの部分が角にあたるのか確認をし、いろいろな角をつくって大きさを調べる学習です。

教育指導課訪問 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です。道徳の学習を参観していただきました。正直な言動について自分の考えを友達と交流をしています。

教育指導課訪問 〜2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の参観の様子です。上から、算数、同じく算数の長さをものさしで計測をしている活動、体育の「たからとりおに」の学習です。

教育指導課訪問 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年に一度行われる教育指導課訪問でした。練馬区教育委員会の指導主事の先生方が来校し、田柄小学校の様子を授業参観や研究会への参加を通して知っていただく機会です。3・4時間目は、すべての先生の授業を参観されました。写真は1年生の子供たちです。上から、道徳、算数、国語の学習です。1年生はお客様の授業参観に最初は驚きながらも元気にあいさつをしてくれました。

今日の給食【5月31日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごまみそつけめん、大豆入り大学芋

今日はさつまいもを使ったデザート「大学芋」です。大学芋は油で揚げたさつまいもに、砂糖やしょうゆ・水あめなどで作った甘辛いたれをからめて作ります。土の中で育つさつまいもは根っこが大きくふくらんでさつまいもになります。あまり栄養のない荒れた土地でもさつまいもは立派に育つことから、昔はお米の代わりにもなる貴重な食糧とされてきました。今日はさつまいもの他に大豆も入っています。豆が苦手な人も甘辛いたれにからめて食べられます。

今日もおいしくいただきましょう!

5年田植え 〜ありがとうございました!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二松さんを始め皆様、吉田さんに大変にお世話になり田植えの体験を無事終えました!皆様、大変にありがとうございました。活動を終えて、平成の森公園の芝生広場でおうちの方が用意してくださったお弁当を食べて無事帰校しました!準備にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!秋には稲刈りです!

5年田植え 〜田植え機で仕上げ!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生みんなで協力して田植えをしても広い田んぼの田植えは完了しません。最後は田植え機で仕上げをします。田植え機に何人かが乗せてもらいました。副校長先生に田植え機での田植えの様子を撮影してもらいましたので、タブレットで見てみてください!終わったあとは、足を洗います。田んぼにはたくさんの水が必要です。農業用水がどのように引かれているかも確認することができます!

5年田植え 〜みんなで田植え!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田植えをすすめていくうちに次第に青空も出てきました。暑い中、みんなで協力して田植えをしました!

5年田植え 〜田植え開始!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水田に入り、子供たちはおそるおそる歩みをすすめていきました。ミッキー池の田起こしでどの子も一度田んぼに入りましたが、やはり本物の水田は違います。田んぼの土のやわらかさを感じながら、転ばないように一列に並んでいきます。均等に並んで田植えができるように学校からもっていったポイントがついたロープを吉田さんに手伝ってもらい伸ばしていきます。そのロープに沿って並び、二松さんの指導で田植え開始です!

5年田植え 〜苗をもらって水田へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水田につくと、いつもお世話になっている二松さんはじめ、サポートをしてくださる皆様が吉田さんと一緒に待ってきてくださいました。水田や田植えについて、お話を伺った後、一人一人稲の苗をもらっていざ水田へ!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

学校評価

PTA

いじめ防止基本方針