「わくわく・どきどき」の学びを目指して

6年 田柄中での部活動体験!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田柄中での部活動体験、文化部の様子です。6年生のために、様々な準備をしていただいていてとても親切に対応してくれていました!

6年 田柄中での部活動体験!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式が終わると、各クラブ長さんの先導でそれぞれの活動場所に移動します。お互いに挨拶をして、体験スタートです!

6年 田柄中での部活動体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後は田柄小、田柄第二小の6年生が田柄中におじゃまして部活動の体験をやらせていただきました。開会に先立ち、田柄中の生徒会の皆さんによる中学校生活や施設についてスライドを使って説明をしてもらいました。写真は、体育館での開会式の様子です。田柄小の卒業生の先輩たちの頼もしい姿に嬉しい気持ちになります。

今日の給食【7月4日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、ごはん、厚焼き卵、きゃべつのごま炒め、呉汁

今日の汁物は具だくさんの「呉汁」です。呉汁の「呉」というのは、大豆を細かくすりつぶしたもののことをいいます。大豆は「畑の肉」といわれるように、丈夫な体をつくるのに欠かせない栄養がたくさんふくまれています。大豆そのままだと消化があまりよくないため、豆腐などに加工したり、細かくすりつぶしたりと工夫がされています。呉汁は大豆が食べやすい形で汁に入っているだけでなく、みその味もまろやかにしてくれています。大豆の粒々も残さずいただいてください。

今日もおいしくいただきましょう!

7月3日 全校朝会の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もオンラインで全校朝会でした。6年生の元気な挨拶とスピーチのあと、お話しました。今日のお話のテーマは、「水をもとめて 〜「田柄」の名前は何で「たがら」なの?〜のお話をしました。田柄の名前の由来が水をもとめてきた田柄の人々の歴史と関係があるという話でした。詳しい話は、学校だより 7月号でも紹介しています。代表委員さんからは、先週取り組んだ「あいさつ運動」でみんなの挨拶が少しずつよくなっているという嬉しい報告がありました。看護当番の先生からは、今週もとても暑くなるため、水分補給や手洗いをしても授業時間に間に合うように準備をしていこうというお話がありました。

ALTの先生とスピーチテスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語、6年生のスピーチテストをALTの先生と一緒に交代で取り組んでいます。1学期に学習した話し方を活用して先生と英語でのやりとりをしています。普通に英会話ができている様子を見て素敵だなと感じます!

中休みも水やり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みもせっせと水やりをしているのは3年生です。1年生のあさがおの花も次々に咲いています!5年生の稲も順調です!

あおぞら農園の2年生

画像1 画像1
暑さ対策を万全に、2年生があおぞら農園で育てている野菜の観察、水やりをしています。

6年生、卒業アルバムのための写真撮影!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の卒業アルバムの写真撮影でした。今日は、学年や学級の集合写真、個人写真です。小学校生活、最高の笑顔で写真におさまりました!

田柄スイミングの先生をおむかえして 〜3年生のプール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の田柄スイミングの先生をおむかえして3年生もプールの学習をしました。ちょうど2年前に1年生のときに指導をしていただいて以来です。グループにわかれて丁寧に指導をしていただきました。もぐる、浮くコツなどをわかりやすく教えていただきました。ご指導ありがとうございました!

田柄スイミングの先生をおむかえして 〜1年生のプール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域の田柄スイミングの先生を特別におむかえして、プールの学習を行いました。3人の先生の指導で3つのグループにわかれてきめ細かな指導をしていただきました。1年生の中には、初めて水に顔をつけられた!もぐることができた!という子もいました。今週末には、育成の水泳教室に参加する子も多くいます。地域で長年指導をされてきた田柄スイミングの皆様のご協力に感謝申し上げます!

今日の給食【7月3日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、キムタクごはん、ししゃもの青のり焼き、五目汁

キムタクごはんは豚肉と白菜のキムチ・たくあんを炒め、ごはんに混ぜて作ります。もともとは長野県塩尻市の学校給食で考えられたメニューですが、今から15年ほど前にテレビで紹介されるとまたたくまに全国に広がり、給食の人気メニューになりました。韓国の漬け物「キムチ」と日本の漬け物「たくあん」両方を一度に味わえ、ごはんもしっかり食べられるメニューです。青のりとごまをふりかけた焼きししゃもを一緒に組み合わせました。頭からしっぽまでまるごと食べることができるので、よくかんで食べてください。

今日もおいしくいただきましょう!

1年生、すなあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が生活科ですなあそびの活動を楽しんでいました。時間がたつにつれ、子供たちは没頭して遊んでいます。少し離れたところにある水場から何度も水を運んで砂場に水を流して思い思いのものを作っています。上の写真の子たちは、コーヒーフロートを作っていたようです。途中で水分補給をしながら、楽しく遊んでいました。

2年図工 ふしぎなたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クレヨンで自分で考えたデザインのたまごを描き、今日は絵の具で着色しています。どんな作品をつくるか設計図を描いてから取り組んでいます。とってもていねいに作業に取り組んでいる2年生です!

6年理科 葉はどこから水蒸気を出しているのだろうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科、葉の観察です。ホウセンカの葉の皮をはいで、それをプレパラートにのせて顕微鏡で観察します。どの部分で水蒸気を出しているかを観察しています。葉の皮をはぐのが難しく苦戦しながらも取り組んでいる6年生です。

6年社会 貴族のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の歴史の学習です。貴族のくらしの様子を貴族の住んでいた屋敷の様子を描いた絵を見てとらえていきます。資料を通して、くらしの様子を探っていくことが子供たちの問いを生み、調べていく意欲につながります。6年生、たくさんの事を絵から読み取っています!

3年算数 あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学習も難しくなってきます。あまりのあるわり算の学習です。どこまでわるのかという意味を考えて計算をしていくことについてどのクラスも考えて取り組んでいます!

4年生、スライドにまとめる活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習で、調べてみたい都道府県についてスライドにまとめる活動をしています。全員がタブレットで作業をしている姿はオフィスのようです。検索した資料は必ず引用元を確認して記すことを担任の先生が指導しています。

5年家庭 かがり縫いに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科、縫い方も段々レベルアップ。今日は、かがり縫いに挑戦です。先生が書画カメラで実演をモニタに大きく映し出してくれてそれを見ながら頑張っていますが、なかなか難しく苦戦する子がたくさんいました。お友達同士で教え合い、粘り強く頑張っています!

4年外国語活動 チーム対抗、英語でビンゴゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の外国語活動、チーム対抗の英語ビンゴゲームをALTの先生のリードで楽しんで活動しています!元気いっぱい4年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

献立表

証明書

学校評価

PTA

いじめ防止基本方針