理科「電池のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で電池で走る車を作りました。
並列つなぎと直列つなぎで走るスピードが変わったり、電流の向きで進む方向が変わったりすることに注目して体育館で走らせました。友達と相談しながらまっすぐ進むにはどうしたらよいか試行錯誤していました。

6年軽井沢移動教室(1日目その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夜はキャンプファイヤーを行いましたが、火の神と火の精が登場し、聖なる火を点火すると同時に急に雨足が強くなりました。その後体育館に場所を移して、キャンドルファイヤーを行いました。113名のみんなで成功させてたい、思い出にしたいという思いが集まり、元気いっぱい一体感のある会になりました。ジンギスカン、パプリカなど3曲に合わせて、思い思いの踊りで元気な姿が満載でした。2回の聖なる火を囲んだ会、これもよい思い出です。
 そのあと、午前中に行った、館内ウォークラリーの結果発表がありました。表彰の基準は、お題正解の得点、ウォークラリーゴール時間と秘密で設定されいた時間との差でした。結果発表の喜ぶ姿が、かわいいと感じました。
 明日は、カーリング体験、勾玉づくり、古墳見学などを行います。

生活 やさいづくり名人

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科でゴールデンウィーク明けから育てている野菜ができてきました。

6年軽井沢移動教室(一日目その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目の午後は、ベルデの森で林業体験をしました。15メートルの広葉樹の伐倒見学をしました。その後、すでに伐倒してあるアカマツやクヌギなどの木をのこぎりで切り、コースター、ネームプレート、写真たてを作りました。のこぎりで木を切るのに苦戦をしましたが、オリジナルの作品を作り、満足そうでした。帰宅したらお家の方に自慢することでしょう。なお自然観察トレッキングは、若い熊が今朝、姿を見せていた跡があったため、取りやめました。熊などの野生の生き物の生活圏にベルデの森があること、共存について改めて知りました。 

6年軽井沢移動教室(1日目その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 軽井沢移動教室第1日目、一人もバス酔いがとなく、全員元気にベルデ軽井沢に着きました。初めてのバスレクも協力してできました。ベルデに着き思わず空気のおいしさを感じました、小雨が降っていたため、飯盒炊爨はできませんしたが、館内ウォークラリーを行動班で協力して難所をクリアーした後、おいしいカレーライスの昼食を食べました。

【3年】セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 練馬警察署の方々による、セーフティ教室が開かれました。第3学年は、万引きについてお話を聞きました。万引きをすること、また万引きを手助けすることも決して許されないことを学びました。
 2枚目の写真はロールプレイングの様子です。各クラスから代表1名ずつ、勇気をもって演じることができました。「いかのおすし」を守った素晴らしい実践でした。
 授業を通して万引きに関与することで、悲しむ人がいることにも気がつくことができました。練馬区警察署の方々ご指導いただきありがとうございました。

はじめての遠足

画像1 画像1
6月5日(月)に城北中央公園に遠足に行きました。朝から嬉しそうに遠足を楽しみにしている様子が見られました。

公園では、先生の話をよく聞いて遊び方の確認をしたり、遊具で遊ぶときは順番に並んだりきまりを守って、友達と仲良く遊ぶことができました。帰るときは、「もっと遊びたかった。」「また、城北公園に行きたい!」という声がたくさん聞こえました。

【3年】まちたんけんに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になって社会科が始まりました。自分の地域にはどんな「ひと」「もの」「こと」が集まっているかを学びます。写真はまちたんけんの様子です。地図を片手に知っている場所を見たり、新しい発見をすることができました。

【1年】アサガオの芽が出たよ!

画像1 画像1
毎日一生懸命育てているアサガオの芽が出ました。
登校するとすぐにランドセルの支度を済ませ、「大きく育ってね。」「たくさんお水を飲んでね。」という気持ちをこめてたっぷりお水をあげています。

今回の学習では、芽をよく見たり、触ったりして感じたことを観察カードにまとめました。
小さな種から大きな芽に成長したアサガオを見て、「芽がたくさん出てくれてうれしい。」「もっと大きく育ってほしいからお世話をがんばりたい。」など前向きな言葉を友達同士で伝え合っていました。

【3年】外国語の学習風景

授業中の様子 授業中の様子
 外国語の様子です。様々な国名をクイズ形式で学習しました。日本語と発音が似ているものや全く違うものに触れることで、外国語の楽しさを味わうことができました。子供たちは、外国語の時間をいつも楽しみにしています。

【1年】入学して1カ月!

画像1 画像1
入学して1カ月がたち、少しずつ小学校生活に慣れてきました。
はじめは6年生に教えてもらいながらやっていた朝の支度も、最近では自分たちでできるようになりました。
学習も始まり、お友達と仲よく一生懸命がんばっています。
これからもいろいろなことにチャレンジしてほしいです。

【6年】最高学年始動!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度の6年生としての生活がいよいよスタートしました。何をやるにも「小学校生活最後」という言葉付きものになってきます。日々を大切に、充実した毎日になるよう6年担任一同、力を合わせて頑張りますので、よろしくお願いします。
早速、6年生の役割として、入学式の準備や1年生のお世話がありました。積極的に1年生を支える姿に頼もしさも感じながら、新学期のスタートに胸を弾ませる様子もありました。
4月8日(金)に学年集会を行いました。校長先生をはじめ、各担任からのメッセージを全員が真剣に聞いていました。「進取果敢」をテーマに1年間がんばっていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/15 開校記念日(授業あり)

保健だより

学校経営方針

学校評価

一年生のお知らせ

二年生のお知らせ

三年生のお知らせ

四年生のお知らせ

五年生のお知らせ

六年生のお知らせ

学校いじめ対策基本方針

学校のきまり

令和4年度 学校だより

令和5年度 学校だより