2年生の遠足
今日、2年生が光が丘公園へ遠足に行きました。
都営大江戸線で光が丘駅へ。学校から駅までと電車の中はとても静かで子供たちは立派でした。公園に付いたらまったく反対に元気はつらつ。 遊具はもちろん、公園の中にあるものならすべてのものを遊び道具にしました。ドングリや木の実をはっぱをお金代わりにお店屋さんをしたり、枯れ草を使って大きなお山も作ったり。子供たちは遊びの天才です。 あさがおの種を採りました5年生の稲刈り昨日、5年生が稲刈りを行いました。 稲の握り方や鎌の使い方に不慣れなため、戸惑うこともありましたがすべての稲を刈りました。 休みの人が多い中でしたが、なんとかできました。 児童集会をしました集会委員の子が変装をして登場。一度下がってもう一度登場したときに、何かが違っています。それを見つけるクイズです。 児童集会の子供たちがいろんな工夫をしながら、全校の子供たちで楽しみました。体育館でも集会ができるようになったので、これからが楽しみです。 3年生の遠足、出発!予報では曇りなのですが、現地の天気次第では早めに帰って学校の体育館でお昼ごはんの可能も考えて、出発しました。雨が降らないことを祈っています。 4年生の遠足予定では多峯主山でしたが、登山口に向かう途中で手前の天覧山に変更をしました。湿気のある暑さと日差しの照り返しによる子供たちの疲れの様子を見て、判断しました。 天覧山の中腹で、休憩するか山頂まで行くかを各自で判断し、希望者と一緒に山頂へ行きました。休憩した子も十分に体力を回復でき、楽しめたと思います。 この半年間で大きく成長した子供たちを見ることができ、感動しました。そのためうれしくなって、帰りの電車の中では静かにしながらも子供たちと楽しい時間を過ごすことができました。 引き取り訓練公開後、大きな地震を想定した避難訓練、引き取り訓練にご協力いただきありがとうございました。今年度は各教室での引き取りを行っていただきました。その後、残った子供たちは通学路ごとに集団下校を行いました。様々な想定や方法が考えられます。子供たちの命を守るために訓練を行ってまいりますので、今後もご協力をお願いします。 【訓練】お子様の引き取りについて
【訓練】
本日、関東地方に震度6弱の地震が発生しました。今後、余震が起こることが想定されるのでお子様のお迎えをお願いします。 実際に大きな災害が起きた場合は、このように掲載し、お子様は引き取っていただくまで学校で待機することとなります。 本日は避難訓練のため、次の時刻で進めます。 11時00分 地震発生 11時02分 引き渡し決定、下校準備(メールとHP配信準備) 11時20分 引き渡し開始 11時30分 引き渡し終了、校内の児童のコース別下校開始 よろしくお願いします。 第4回ふれあいタイム残暑が厳しいため校庭やこもれび広場では行わず、教室や体育館を使って異学年交流を行いました。 4回目ともなると、6年生はもうリーダーとして役割を立派に勤めていました。ルールやチームがわからない低学年の子に優しく教え、その姿を中学年の子たちが見て、よきお手本となっていました。 2学期も楽しくなりそうです。 校内水泳記録会6年生が今までの学習の成果を出すための記録会です。一人一人が自分の記録を目指して泳ぎました。 全員が自分の記録を測った後、6年生にとっては小学校のプールが最後になるかもしれないので、コースロープを外し、短いですが楽しい時間を過ごしました。 4年生の水道キャラバン早速、4年生が水道キャラバンを行いました。 雨から水道の蛇口までの水の流れを学びました。雨から川になってダムにたまった水が、有機物の力などをを借りて安全な水になっていくことについて、一生懸命説明を聞いていました。関東地方の水不足が懸念される中、子供たちは当たり前にある水を、改めて大切にしようと思っていました。 「写真について他への転用は、ご遠慮ください」と事務局の方よりお話がありました。ご協力をお願いします。 もうすぐ2学期!1〜5年生の昇降口の横では、普通教室を作る工事が進められています。明後日には子供たちがくつ箱を使えるようにしますが、2学期の工事期間中は廊下や校庭は写真にように一部使えなくなります。子供たちや保護者の皆さま、地域の皆さまには工事が終わる予定の10月下旬までご不便をおかけしますが、お許しください。 明後日9月1日より2学期が始まります。子供たちの元気な姿を見ることがとても楽しみです。調子が悪いときは無理して登校せず、体調を整えることに専念をしてください。全く連絡が取れないご家庭があった場合は、学校から必ず連絡をさせていただきます。 始業式や終業式で歌う子供たちの校歌がとても素敵なんです。明後日、それを楽しみにしています。 1学期ありがとうございました1学期、保護者や地域の皆さまには、たくさんご理解・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。2学期はさらに、安心・安全な学校になるよう準備をしてまいります。 昨日から再び校庭に資材置き場が設置され、夏休みの工事が始まります。各ご家庭では、よい夏休みをお迎えください。 着衣泳をしました水の事故から自分の身を守るために、服を着たまま水の中に入った時の状態を体験しました。川や海に落ちた時にはパニックにならずに落ち着いて水に浮くことを学びました。エレメンタリーバックストローク(仰向きでの平泳ぎ)やペットボトルなどで水にうくことを練習しました。今年の夏は暑くなりそうです。夏休み中の水の事故に合わないよう、お願いします。 情報モラル講習会SNSやホームページなどに記事などを投稿するときに気を付けることやSNSの世界の中で自分を守るための安全をどのようにして守るかということについて講習を受けました。大人が見ても大丈夫と思われるものを投稿するなど、具体的に子供たちが自分自身でできることを教えていただきました。 参加していただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。 ふれあいタイム今週は猛暑で校庭での運動を控えていましたがちょっと涼しくなったため、校庭も使って班ごとの異学年交流を行いました。6年生もだいぶ慣れてきて、下学年の子供たちを上手にまとめていました。 暑かったですが、久しぶりに校庭で走り回っている子供たちの表情がとても楽しそうでした。 4年生初期消火体験ありがとうございました
高坂サービスエリアを出ました。予定より15分ほど早くつきそうです。この三日間、誰もお迎えに来ていただくことなく、予定通り行うことができたのは、子供たちの力があったからですが、保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。これにて六年生の軽井沢移動教室の速報を終わりにします。たくさんの奇跡の中、タブレットの充電があと3%であることが奇跡でした。
群馬県立歴史博物館出発閉校式をしました |
|