【1年生】イングリッシュキャンプ二日目14
みんなスイカをおいしそうに頬張りました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ二日目15
就寝前の自由時間
それぞれ思い思いに過ごし、充実した時間になりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日1
イングリッシュキャンプが始まりました!
様々な国にルーツのある先生たちと、普段の学校生活とは異なるテンションに少し戸惑いながらも楽しんでいました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日2
英語を使った活動はたくさんの種類が用意されていて、どの班もにぎやかでした
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日3
1枚目
先生のサポートを受けながら、英語でお題の説明をしていました 2,3枚目 班対抗のボッチャ 白熱していました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日4
会場となっているのはベルデ武石です
なんといっても広い! 東京にはなかなかない広さの芝生を独り占めです 気候も30度未満で風もあり、気持ちよく活動できました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日5
食事の風景です
1枚目の少年 なぜこんな表情かというと、出された緑茶が苦かったからだそう 普通のおーいお茶なんだけどな… 2枚目はおかわりを待つ少年たち 3枚目はご機嫌な女の子たちです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日6
夜にはキャンプファイヤーを行いました
係りの生徒が事前に練習をし、ドキドキの点火をしてくれました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日7
キャンプファイヤーでは、講師の先生の出身国にちなんだダンスを踊りました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日8
自由時間の様子です
1枚目はしおりを見て次の予定をしっかりと確認している様子 2,3枚目はもらったジュースを堪能していたところです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日9
自由時間の部屋の様子です
各々カードゲームで楽しんでいました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ初日11
1枚目はまったりと過ごす少年3人
2枚目はゲームに興じている様子で、3枚目はみんなで「ウォーリーを探せ」を囲んでいるところです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】一学期の写真その3
みんな良い表情をしてくれています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】一学期の写真その4
一枚目は給食時のワンシーン
背後にいたずらっ子の影が・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【生徒会】練馬子ども議会
練馬区内の中学校から代表の生徒が集い、各テーマに分かれて、地域調査をもとに政策提言発表を行いました。どのグループも地域が抱える問題を客観的に分析し、その問題を自分ごととして捉え、行政に求めるだけでなく、「自分たちにできることはなにか」を考え、発表することができていました。
![]() ![]() 【2年生】1学期の写真その1
撮ったもののホームページに掲載できていなかった写真の中から、何枚か紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】1学期の写真その2
夏休みの時間を利用して、今後も少しずつ更新していきます
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ事前指導2
班ごとに並び方の確認をしたり、班の交流を深めるレクを行ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】イングリッシュキャンプ事前指導1
イングリッシュキャンプの事前指導を行いました。
実行委員を中心に、自分たちで行動できるよう確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【生徒会】練馬区生徒会交流会
練馬区内の生徒会役員がZoom上に集い、話し合う生徒会交流会。
昨年度から始まり、2回目の開催です。 誰もが笑顔で楽しく学校生活をおくるにはどうしたら良いのかを考え、議論を重ねていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|