3年生クリーン運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生がクリーン運動で落ち葉を拾っていました。みんなで拾おうとする気持ちときれいになった校庭の清々しさを味わいたいと一生懸命、落ち葉を拾っていました。ゼッケンをつけている子は校内環境委員会の5年生で、3年生が安全にクリーン運動ができるように見守りながら手伝っています。みんなで学校をキレイにすることは、素晴らしいですね。

2年生のいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級園に植えたさつまいもが実り、今日、2年生がいもほりをしました。
 今年のさつまいもは、とても大きいです。グリーンボランティアの先生に教えていただいたのですが、葉が虫に食われてしまうと後から実ったいもが大きくならず、初めにできたいもに栄養が集まってしまうと大きくなるとのことでした。
 一つ一つが大きく、重いため、子供たちは掘りがいがあってとても喜んでいました。

校内環境集会

画像1 画像1
 今月は全学年でクリーン運動を行い、校内をキレイにしています。
 そこで、校内環境委員会がビデオを作ってクリーン運動や教室の掃除の仕方、ボミの分別について説明しました。ビデオでは毎日、掃除をして校内をキレイにしていただいている用務員の方へ感謝の手紙を渡す場面もありました。校内もみんなの心もきれいになりました。

ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の昼休みは、ふれあいタイムです。今年度も回数を重ねてきたので、1年生が迷子になることもなく、各班で楽しい時間を過ごしました。校庭でおにごっこをしたり教室でフルーツバスケットをしたりして、違う学年の人たちと交流ができました。各班をまとめ、リードした6年生に感謝です。

読書旬間でブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から読書旬間が始まりました。
全校朝会では、図書委員のメンバーが、読書旬間中は本をたくさん借りることができることを教えてくれました。
今日は、6年生の教室で練馬図書館の方々がブックトークをしてくれました。名前というキーワードから関連していろいろな本を紹介していただきました。
練馬図書館の方々は、ブックトークや本の探検ラリー、お話会と読書旬間中、全学年の子供たちがほんと関わる機会を作ってくださいます。
多くの子供たちが本に触れて、豊かな心を育んでもらいたいと思います。

学習発表会ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は児童鑑賞日、本日は保護者鑑賞日として学習発表会を行いました。
 学習したことの発表会とはいえ、本日まで見てくださる方を意識して、分かりやすい発表ができるように練習を重ねてきました。その間、学級閉鎖があって練習ができない期間もありましたが、本日、無事に終えることができました。
 本日まで、衣装の準備や励ましなどご家庭で支えていただいたことに感謝申し上げます。また、地域の方々からも学校の工夫や苦労した点について気付いていただき、たくさんのお褒めのお言葉をいただきました。
 今回で学んだことを、これからの学校生活に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

通学路点検の話

画像1 画像1
 先週の月曜日、23日に通学路点検がありました。練馬区、東京都の担当、警察の方、PTAの方と副校長先生が半日かけて道路を見ました。通学路点検では、道路の標識に印刷が薄くなっていることや暗くなって犯罪が起きそうなところなどを見回り、道路の補修や改善箇所の依頼をしました。
 今日の全校朝会では副校長先生が交通安全と防犯の話をしました。車の運転手からよく見えるように手を挙げてわたることや防犯のために遊びに行くときも防犯ブザーを持つことなどの話です。道路の白線から出ないように歩こうと思う子供の姿を見ることができました。
 通学路点検にご協力いただいた、保護者の皆さま、ありがとうございました。

1年生どんぐりひろい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生が練馬総合運動場公園に行って、ドングリを拾いに行きました。桜台自治会のみなさんが一緒に行っていただきました。ドングリがたくさん落ちているところを教えてくれて、子どもたちは夢中になってひろいました。天気もよく、遠足のときとは違う秋を感じていました。

ダイコンの種植え

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日にあおぎり学級、今日は3年生の子どもたちが畑でダイコンの種を植えました。あおぎり学級の畑では、芽が出始めました。今日の3年生の畑で芽が出るのが楽しみですね。

なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 現在、短縄月間中です。子供たちはなわとびカードの銀、金、スペシャルの技を目指して練習をしています。休み時間に運動委員会の高学年に見てもらって、合格をもらっています。
 前回は、1・3・5年生。今日は2・4・6年生がなわとび集会を行いました。体を鍛えて健康づくりと体力の向上を目指していますが、今日は2年生が学年閉鎖。どの学級もいつ閉鎖をするかわからない状況です。
 無理をしないようにして、手洗いうがいをよく行うようにします。

あおぎり学級宿泊学習

画像1 画像1
秋晴れの良い天気です。
今日から2泊3日であおぎり学級が宿泊学習に行きます。
ベルデ軽井沢で、4校合同で行います。
その都度、子供たちの様子を配信します。
よろしくお願いします。

1年生が遠足に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れの爽やかな今日、1年生の子供たちが遠足に行きました。行先は都立城北中央公園。
 子供たちは友だちと道路を歩きながら、安全を確認して50分間かけて公園に行きました。公園では学年遊びをしたりスタンプラリーをしたり、とても楽しんでいました。最後、学校に着いた時の私の歩数計は、約1万5千歩。子供たちはたくさん、がんばりました。

ともに生きるまち桜台

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の子供たちが総合的な学習の時間で「ともに生きるまち 練馬・桜台」というテーマで調べたことを発表しました。お年寄りが困っていることやどのような生活を送っていることをまとめて、子供同士で発表し合いました。
 わかりやすく伝えるために視覚的に説明をしていました。聞いている子供たちも一生懸命聞いていました。私もわかったことは、個人的ですがお年寄りの困りごとが自分の困りごとと一緒でした。

短縄旬間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から短縄旬間が始まりました。
全校朝会で、運動委員の6年生が短縄のむずび方や持ち方を説明しました。正しい持ち方で校庭に移動し、短縄を行います。運動委員のメンバーが跳んでいる様子を見て、跳び方がクリアできているか判定をします。たくさん縄跳びを跳んで、体力を高めてほしいです。

あいさつマンジュニアがやってきた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝は、挨拶運動です。開進第三中学校の代表生徒の皆さんがあいさつマンと一緒にやってきました。今年は、あいさつマンがジュニアとして登場です。
 登校してきた子供たちは、驚きと照れと緊張とが入り混じった状態で「おはようございます」と丁寧に朝の挨拶をしていました。

2年生の遠足

 今日、2年生が光が丘公園へ遠足に行きました。
 都営大江戸線で光が丘駅へ。学校から駅までと電車の中はとても静かで子供たちは立派でした。公園に付いたらまったく反対に元気はつらつ。
 遊具はもちろん、公園の中にあるものならすべてのものを遊び道具にしました。ドングリや木の実をはっぱをお金代わりにお店屋さんをしたり、枯れ草を使って大きなお山も作ったり。子供たちは遊びの天才です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの種を採りました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が生活科で育てたアサガオ。今も咲き続けていますが、中には種になったものもあります。そこで1年生の子供たちが種を採り始めました。伸びた茎をよけながら、少しずつ集めていきます。

5年生の稲刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の田んぼの稲がたわわに実りました。
昨日、5年生が稲刈りを行いました。
稲の握り方や鎌の使い方に不慣れなため、戸惑うこともありましたがすべての稲を刈りました。
休みの人が多い中でしたが、なんとかできました。

児童集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日(金)の朝、体育館で児童集会「人間まちがいさがし」をしました。
 集会委員の子が変装をして登場。一度下がってもう一度登場したときに、何かが違っています。それを見つけるクイズです。
 児童集会の子供たちがいろんな工夫をしながら、全校の子供たちで楽しみました。体育館でも集会ができるようになったので、これからが楽しみです。

3年生の遠足、出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨が降りそうな天気ですが、3年生とあおぎり学級3年生が日和田山、巾着田に向かって出発しました。
 予報では曇りなのですが、現地の天気次第では早めに帰って学校の体育館でお昼ごはんの可能も考えて、出発しました。雨が降らないことを祈っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30