☆18日(月)生徒会朝礼 ☆19日(火)職場体験事前訪問(2年生) ☆20日(水)職員会議 自主学習教室 ☆21日(木)校外学習(1年生) ☆22日(金)進路講話(3年)

6月7日(水)各種委員会(生活委員会)

生活委員会では今月の反省と課題があれば改善案を話し合っていました。ボールの貸し出しでマナーやルールの徹底を図るためには、どうのようにしてらよいか。みんなで知恵を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(水)本日の給食

【今日の献立】
丸パン
キャベツメンチカツ
ボイルキャベツ
ABCスープ
牛乳でした。
画像1 画像1

6月6日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ナシゴレン
ソトアヤム
果物
牛乳でした。

5月の3年生 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級討議「運動会を成功させよう」パート2。各クラス、論点をしぼり、ホワイトボードや画用紙を使ってメモをしながら話し合いを整理していきます。言葉で関わり合う言語活動を通して、漠然としていた「運動会の成功」が具体的にどんなものか、明確になってきました。練習期間が始まります。その中で、各自が何を、どうしていくか、イメージができてきました。係の仕事や出場種目の練習など、さまざまな機会で生かしていってほしいと願います。

5月の3年生 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月下旬にある運動会について、学級討議をしています。今日のテーマは「運動会を成功させるためには」。まず何をもって「運動会の成功とするか」というところから議論を始めます。自分の考えを出し合い、話し合うことで互いの運動会への考え方や価値観が浮かび上がってきます。それを整理した上で、具体的に運動会までの準備や練習で何をしていくのか、具体的な方策を考えていきます。学級委員の進行のもと、各班長が意見を出しやすいように工夫して話し合いを進めていました。

5月の3年生 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(写真左、中央)道徳の授業です。なぜ勉強するのか、その意味や目的について文章を読み、考えたことを4人グループで議論し、話し合ったことをまとめてくクラスで共有して深めています。「勉強」とは広い意味があり、学校の9教科の学習に限らないことは3年生のみなさんは理解できていると思います。人生で何を学ぶか、学ぶ姿勢をもち実行することが豊かな人生につながっていきますね。(写真右)英語のTED talkより。音楽の楽しさ、部活動で勉強していることを紹介し、聴衆の皆にも音楽のすばらしさを伝える提案型プレゼンでした。演奏も楽しかったですね。

5月の3年生 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の選手決めをしています。運動会実行委員を中心に、さあ話し合いますよ!運動が得意な人も、そうでない人も、みんなが楽しめる行事に作り上げていく。それが「プロセスを大事に」をモットーとしている3年生の目標であり先生方の願いでもあります。

4月の3年生 〜その4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
学年集会で校歌を歌っています(写真左)。運動会実行委員会から発足の挨拶とみんなへの呼びかけをしています。(写真右)

4月の3年生 〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業の様子です。TED talkと音読劇に挑戦。TEDはideas worth spreadingのコンセプトのもと、それぞれが自分で選んだテーマでプレゼンします。朗読劇は配役4名で発音やジェスチャー、目線なども注意しながら作品にしていきます。プレゼンの形でのコミュニケーションを通して、新しいクラスメイトのことが分かり合え、クラスの仲もさらに良くなりました。進行スタッフのアドリブも随分慣れてきて立派でした。一人一人が、よく頑張りましたね。またやろう!

4月の3年生 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活紹介リハーサルの様子です。やってみて、修正しながらブラッシュアップしていきます。相手意識をもってプレゼンする技術は、これまでさまざまな教科で体験しながら学んできました。それを生かして、楽しくてわかりやすい説明をしていきます。

4月の3年生 〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので、いよいよ最上級生に進級!仲が良くてパワーがある3年生のみなさんの、一層の活躍を期待しています。こちらは新入生に向けた部活紹介のリハーサルの様子です。会の運営や進行も、生徒がコミュニケーションをとりながら進めていきます。

6月5日(月)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
たくあん入りご飯
かみかみつくね
もやしと人参のからし和え
根菜汁
牛乳でした。

5月31日(水) 校内研究(特別活動 2年A組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5校時は校内研究のため、2年A組で学級活動の授業を行いました。

新しい学級での関わり合いを増やすために、クラスレクを行うことになり、何をするのかということをクラス全員で真剣に話し合いました。

進行はすべて学級委員が務めました。
まずは班で話し合って皆の関わり合いが増えるためのレクを出し合いました。
その後、クラス全員でコの字型になって、どのレクを行うのか話し合いました。

走るのが苦手な生徒も楽しめるようなアイデアを出しあったり、クラスの関わり合いが増えるためにはどのレクが向いているのかということを話し合ったりして、積極的に意見交換を行い、合意形成を図りました。

最後に感想や友達の活躍をワークシートに記入しました。
「この授業の感想をしっかり書きたい!」という気持ちから、時間をオーバーしてまでもびっしりと感想を書いていて、この授業が全員にとって充実していたことを強く感じました。

本校は令和4・5年度、練馬区の教育課題研究指定校として、研究主題を「自主的に行動し、自らの可能性を広げる生徒の育成〜集団行動を通して〜」と設定し、「特別活動」を研究しています。来年1月が研究発表となるのですが、今日の素晴らしい授業から、今後の皆さんの成長がとても楽しみです!

(副校長 藤本)

5月31日(水) 教育実習生研究授業(2年体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、教育実習生の研究授業が行われました。
3週間の実習期間の集大成です。

体育は運動会のための授業を進めてきましたが、今日からバレーボールが始まりました。
バレーボールは1年生の時以来ですが、各グループが話し合って協力しながら準備姿勢をとってつなごうと頑張っていました。

大学の担当の先生も来校され、実習生がどのような授業を行っているのか、丁寧に見守っていました。そして、授業後の協議では振り返りを細かな点まで伝えていました。

ぜひ将来先生として活躍してほしいですね!
あと2日間の教育実習期間を生徒の皆さんと共に楽しく過ごしてくださいね!

6月2日(金)本日の給食

【今日の献立】
キムチチャーハン
ジャガイモのコロコロサラダ
トックスープ
牛乳でした。
画像1 画像1

6月1日(木)本日の給食

【今日の献立】
麦ご飯
鶏肉の一味焼き
切り干し大根の炒め物
キャベツのみそ汁
牛乳でした。
画像1 画像1

5月31日(水)本日の給食

【今日の献立】
かてめし
ゼリーフライ
すまし汁
牛乳でした。
画像1 画像1

5月30日(火)道徳(全校)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、運動会を振り返りつつ、「よりよい学校生活、集団生活の充実」という内容項目で道徳の授業を行いました。

団体種目を通して互いのよさを確認し、集団でのあり方について多面的・多角的に考えるように授業を進めました。

今後の学校生活でも一人一人の個性を失うことなく、集団生活の向上に努めてください!
期待しています!

(副校長 藤本)

5月30日(火)本日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
キャロットライス
ツナのチーズローフ
野菜スープ
牛乳でした。

5月27日(土)第61回運動会 その4

最後の種目 全校ダンス ハンドクラップです。リズムに乗って元気よく最後まで演技をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

食育だより

献立表

証明書兼申請書

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

いじめ対策基本方針