練三小のホームページにようこそ。下は「学校の様子」です。

11/22 ちょっといい話

朝、2年生の女子から声を掛けられました。

「冷水機」
『あ、もう使えますよ。』
「ありがとうございました。」

ほんの小さなことですが、冷水機を使えるようにしてくれてありがとうという気持ちを言葉で伝えてくれたことを嬉しく思います。こういう言葉が飛び交う学校になってほしいです。

11月21日 給食

献立
 ・あんかけ焼きそば
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳

今日は、給食ポストに届いたリクエストメニューの「あんかけ焼きそば(うずら卵入り)」です。
思っていたよりも、あんかけ焼きそばのファンが多いようで、「あんかけ焼きそば大好き!」「うれしい!」「おいしそう!」と、声をかけてもらいました。
みんなの期待通りのおいしいあんかけ焼きそばができました!
画像1 画像1

3時間目スタート

2年生の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休み その2

体育館で遊ぶ3年生は、実に仲良く、楽しく、元気よく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

1枚目:校庭の様子(たくさんの子が外遊びしています。)
2枚目:屋上の6年生は、まったりタイム・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生楽しい音楽

まさに楽しい音楽の場面でした。
リコーダーは、触れば触るほどうまくなります。
画像1 画像1

1年生廊下美術館 その2

いろいろなことができるようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生廊下美術館

1年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り交流

1枚目:6年生からの寄せ書き
2枚目:1年生からの寄せ書き
です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生ハードル走

今回は、タブレットで自分の走る姿を撮ってもらい、学習に役立てました。

1:腰の高さを変えない
2:前傾姿勢
3:ハードルの近くに早く着地する
4:腕の振りでバランスを取る
5:飛ばないでリズムよくまたぎ越す

みなさん、がんばってみて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 4年生キャッチコピー

4年生が学習発表会のキャッチコピーを考えました。

いい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者鑑賞日

今日はいよいよ保護者鑑賞日。先週の学校公開よりさらにレベルアップした姿を見せたいとがんばりました。緊張すると、顔がこわばってしまったり、セリフやけんばんハーモニカが早くなってしまったりすることが課題でしたが、今日はばっちり!今までで一番の出来でした。お家でたくさん褒めてあげてください。
画像1 画像1

月の和名検定

『師範』が出ました。
画像1 画像1

学習発表会 その9

子供たちのおかげで、素敵な学習発表会になりました。

ご家庭でご協力いただいた保護者の皆様、楽器等の音でご迷惑をお掛した近隣の皆様、あろがとうございました。

素敵な学習発表会が挙行できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その8

仕事することを楽しんでいるかのような働きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その7

パイプ椅子をトレイに入れる役をしていると、子供たちは「お願いします。」と言って椅子を渡してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その6

先を競って、片付ける物を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その5

6年生の片付けの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 給食

献立
 ・ガーリックポークライス
 ・花野菜のサラダ
 ・オニオンスープ
 ・ジョア

今日は、学習発表会(保護者鑑賞日)です。
緊張の面持ちで会場に向かう子供たちでしたが、練習の成果が発揮できたようで、給食の時間になると、「お腹減った!」「おいしそう!」といつもの笑顔を見せてくれました。

画像1 画像1

学習発表会 その4

いい顔してる。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

緊急連絡・お知らせ

学校だより

給食だより・献立表

証明書

学校経営方針

授業改善推進プラン

学力調査

かしわ学級

学力向上

お子さんの学力向上のために大切なこと

評価基準