11月13日 月曜日の給食
2回目の校内発表会終了
F組の「八校合同文化発表会」校内発表会2回目が1校時に行われました。
昨日IMAホールでの発表を無事に終え、本日は3年生対象の校内発表会。 数名お休みの人がいたので急遽代役を相談し、実施しました。 長い練習期間を過ごした劇も今日が最後の日となりました。 お疲れさまでした。 なお、保護者の皆様もお見えになっていたので、そのための会場準備や椅子の準備・片付けもF組の生徒たちがしっかりとしてくれていました。感心感心。
F組 八校合同文化発表会!!
長い期間練習に励んできた、八校合同文化発表会が行われました。
今年度は会場が変わり、2・3年生にとっても初めての会場で、少し緊張している姿が見られましたが、立派な発表をしてくれました。 学校での練習も上手に行えていましたが、ホールであることや観客の方々がおられることは、気持ちの高まりにつながったようでさらに良い出来の発表でした。 明日(11日土曜日)は、学校での発表会(3年生対象)を行います。 保護者の皆様もご覧いただくことが可能ですので、ぜひ足をお運びください。
11月10日 金曜日の給食
放課後も頑張っています!!
4階の教室から声が聞こえてきたので、思わずのぞいてみると。 数学の補充学習が行われていました。 皆、先生の解説を食い入るように聞き、板書された解説を一生懸命に書き写していました。 試験当日、成果が出ると良いね。 3日間を振り返り・・・
それぞれの人が感じた「 京都・奈良 」を、各自がより気持ちが伝わる表現を工夫しながら(時に身振り手振りを交えながら)行っていました。 皆、英語上手だなー。(感心) 11月9日 木曜日の給食
11月8日 水曜日の給食
果実も豊富に
光三中は、個性あふれる、心豊かな生徒たちとともに、果実も豊富に育っています。
実りある果実たちを主事さんが正面玄関に飾ってくれました。 11日(土)は公開授業日です。ぜひご覧ください。(それまでもつかな?)
11月7日 火曜日の給食
11月6日 月曜日の給食
11月6日 今日から司会を
本日は、全校朝礼の日。
今日から、進行役を生徒会役員の人たちが担ってくれています。 集合整列・進行・月別目標にかかわる取組、と朝礼全般を進めてくれています。 令和5年度後期。新たな取り組みが着々と進められています。 今日は生活指導主任からも、先日の2年生対象「情報モラル教室」に関連したお話を全校生徒にしてもらいました。 11月。『思いやりのある行動』をしていってくださいね。
2年生対象 情報モラル教室
本日の6校時は、情報モラル教室を2年生対象に行いました。
プラムシステムズ株式会社より、講師の先生をお招きし丁寧な解説のもと学びを深めました。 様々な法律についても説明がありました。 皆さん、今回得た知識を頭の片隅に置きながらこれからの生活を送っていってくださいね。
11月2日 木曜日の給食
校内発表会(その1)を行いました。
11月10日に開催を控える、F組の八校合同文化発表会。
本番前に本日、1・2年生に向けた校内発表会を実施しました。(数人の欠席者があったため、代役を演じてくれた人もいました) 体育館での限られた施設設備でしたが、一人一人ができる限りの声を出し、堂々を演じてくれました。 本番後の11月11日(土)には、3年生に向けての発表会も実施します。 更にいいものが見られるかな?
11月1日 水曜日の給食
11月です。
様々な切り替えが行われますので生活リズムを崩さないように気をつけてください。そして、引き続き『 思いやりの気持ち 』を大切に行動してくださいね。 10月31日 火曜日の給食
きのこクリームスパゲティ・野菜のピクルス・かぼちゃプリン・牛乳
10月30日 月曜日の給食
ご飯・擬製豆腐・野菜の胡麻炒め・じゃが芋の味噌汁・牛乳
10月27日 金曜日の給食
吹き寄せご飯・さつま汁・みたらし団子・牛乳
|
|
|||||||||||||||