旭丘小学校のホームページへようこそ !

あさひ学級 宿泊学習 1日目 夕べの集い

 1日目の活動は、これで終了です。少し広めの部屋を借りて自分たちで準備してきたレクリエーションを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級 宿泊学習 一日目 夕食

 1日めの夕食風景です。今日のメニューのメインはハヤシライスとメンチカツ。ハヤシライスをお替りする子もいました。後片付けも5・6年生を中心に協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

群馬県立自然史博物館 その2

 こちらも見て触って楽しめる博物館でした。恐竜に鳥に魚に虫に・・・それぞれが好きな展示物の前で足を止め、じっくり見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級 宿泊学習 1日目 群馬県立自然史博物館

 1日目二つ目の見学先は群馬県立自然史博物館です。迫力の恐竜展示コーナーや陸・水・空の様々な生き物の展示に興味津々。お弁当はこの博物館がある公園でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

碓氷峠鉄道文化むら その2

施設内を走る列車にも乗りました。車両内には子供たちが発する汽笛が鳴り響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級 宿泊学習1日目 碓氷峠鉄道文化むら

 晴天に恵まれあさひ学級宿泊学習が無事スタートしました。
 1日目の最初の見学先は碓氷峠鉄道文化むらです。役目を終えたたくさんの車両が屋外展示されていて、見て触って乗って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ学級宿泊学習1日目

10月12日(木)、本日からあさひ学級の軽井沢宿泊学習が始まります。晴天にも恵まれ、子供たちは元気に出発しました。宿泊学習を通してたくさんのことを学んできてほしいと思います。楽しい2泊3日になるといいですね。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講談授業

5年生を対象に、講談普及協会の方をお招きし、「講談」の授業が行われました。「講談」とは、演者が釈台(しゃくだい)と呼ばれる小さな机の前に座り、張り扇(はりおうぎ)でそれを叩いて調子を取りつつ、主に歴史にちなんだ読み物を観衆に対して読み上げる日本の伝統芸能のひとつです。教室内では、張り扇の「パパン、パン、パン、パン」という音が鳴り響き、子供たちも楽しそうに伝統芸能に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

1年生を対象に、交通安全教室が行われました。「歩行者シミュレーター」を活用して疑似体験を行いながら、道路の歩き方や横断歩道の渡り方について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(3)

表現運動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(2)

短距離走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会(1)

9月30日(土)、晴天に恵まれ運動会が行われました。今年は解体工事のため、旭丘中学校の校庭を借りて開催されました。種目は短距離走と表現のみの実施でしたが、応援団の大きな声援や躍動感あふれる子供たちの演技に、全校児童、保護者、地域の皆様が一丸となった素敵な運動会となりました。ご協力いただいたPTA役員を始め、保護者、地域の皆様にはこの場を借りて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

証明書

学力向上計画