3月15日給食![]() ![]() ・鯛めし ・鶏の唐揚げ ・お祝いすまし汁 ・おひたし ・コーヒー牛乳 でした。 3年生卒業のお祝いの気持ちを込めて、 縁起物の真鯛を使った鯛めしを作りました。 真鯛は高級魚なので、なかなか給食で出すことは出来ませんが、 最後の給食に、魚の美味しさを感じてもらえたのではないかと思います。 また、この他にもリクエスト給食で選ばれた、 鶏の唐揚げとコーヒー牛乳を出しました。 9年間食べてきた給食も、いよいよこれが最後です。 卒業後も食べる事を大切に、素敵な毎日を過ごしてくださいね。 3月13日給食![]() ![]() ・パエリア ・スパニッシュオムレツ ・ベジタブルスープ ・牛乳 でした。 今回の給食のテーマはスペイン料理です。 スペインの郷土料理であるパエリアと スパニッシュオムレツを出しています。 給食では、1年を通して様々な国の料理を紹介してきました。 どの国の料理がお気に入りでしたか? これからも食事を通じて、 世界中の文化への理解を深めてもらいたいです。 3月12日給食![]() ![]() ・スパイシーチキンカレー ・ファイバーサラダ ・大豆と小魚の甘辛揚げ ・牛乳 でした。 今回の給食はカレーライスです。 家やお店など、色々なところでカレーを食べる機会がありますが、 給食のカレーは特別な美味しさがある気がします。 3年生が給食のカレーを食べるのも、いよいよ今回が最後ですね。 思い出に残るよう、心を込めて作りました。 3月11日給食![]() ![]() ・ごはん(ゆめぴりか) ・さばの味噌煮 ・菜の花のお浸し ・野菜椀 ・牛乳 でした。 今回の給食のごはんは「ゆめぴりか」という品種です。 ゆめぴりかは北海道産の最高級米で、 甘みが強く、もっちり柔らかいのが特徴です。 とても評価の高い品種で、魚沼産コシヒカリにも並ぶ 美味しさだといわれています。 3年生が給食を食べるのも残り5回になりました。 給食がなくなると、和食をじっくり食べる機会も減るかもしれません。 中学校を卒業して、自分でお昼食べるものを選ぶようになっても、 ときどきは和食や魚料理を選んで食べてくれたらいいなと思います。 3月7日給食![]() ![]() ・キムチチャーハン ・ジャンボ餃子 ・青梗菜のスープ ・牛乳 でした。 今回の給食はリクエスト給食で おかず部門第一位に選ばれたジャンボ餃子です。 特大サイズの揚げ餃子は、給食ならではのメニューですね。 家で食べる餃子と違い、給食の餃子には醤油やタレがつけられないので、 具自体にしっかり味がついているのが美味しさの秘密です。 3月6日給食![]() ![]() ・昆布ご飯 ・チキンチキンごぼう ・けんちん汁 でした。 今回の給食は、リクエスト給食で おかず部門の3位に選ばれたチキンチキンごぼうです。 お肉だけではなく、ごぼうや枝豆も一緒に美味しく食べられるので、 栄養面でも優秀なメニューです。 特に揚げごぼうは、箸が止まらなくなる美味しさなので、 お家で作るのもおすすめです。 3月5日給食![]() ![]() ・ミートソーススパゲティ ・コールスローサラダ ・いがぐりポテト ・牛乳 でした。 今回の給食は、リクエスト給食アンケートで デザート部門1位に選ばれたいがぐりポテトです。 とっても作るのが大変なメニューなのですが、 そんなに喜んでもらえるなら作り甲斐があるねと、 調理員さんも言っていました。 リクエスト給食に合わせて、 事務室前で給食の人気メニューのレシピを配布しています。 簡単なものから家で作るのは難しそうなものまで様々ありますが 春休みにぜひ挑戦してみて下さい。 3月4日給食![]() ![]() ・ちらし寿司 ・金目鯛の西京焼き ・うすくず汁 ・牛乳 でした。 3月3日はひなまつりです。 ひなまつりは桃の節句と呼ばれていて、 女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。 今回の給食はお祝いの席でよく食べられている ちらし寿司と金目鯛を出しています。 金目鯛は給食ではなかなか出せない高級魚です。 脂がのっていてとても美味しいうえに 見た目もとても華やかなので、みんな喜んでいました。 3月1日給食![]() ![]() ・プルコギ丼(どん) ・あさりのかりっとサラダ ・わかめスープ ・牛乳 でした。 今回の給食は韓国料理のプルコギ丼です。 韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉という意味があります。 甘辛い醤油ベースのタレでお肉と野菜を炒め煮して作る料理で、 朝鮮半島風すき焼きとも呼ばれています。 2月29日給食![]() ![]() ・揚げパン ・野菜のペペロンチーノソテー ・ポトフ ・ヨーグルト ・牛乳 でした。 今回の給食は、リクエスト給食アンケートで 主食部門の2位だった揚げパンです。 揚げパンといえば、給食を代表する人気メニューですね。 3年生が給食を食べるのもあと残り10回になりました。 中学校で給食を食べるのが最後になるという人も多いと思います。 残りの給食が、3年生にとって良い思い出になるよう、 心を込めて作っていきたいと思います。 また、この日は先日の大雪の影響で牛乳を出すことが出来なかった代わりに ヨーグルトを追加で提供しました。 ヨーグルトに含まれる乳酸菌は腸内環境を整えてくれる役割があります。 普段の生活から、積極的に食べていきたいですね。 |
|