〇11月22日に給食試食会を行います。

リレー練習  〜校長先生も出場〜

 24日(金)体育祭前日の体育の授業で2年C組とI組生徒チームと先生チームでリレーを行いました。抜きつ抜かれつの大接戦。校長先生も出場、見事な走りを見せ1回目前を行く生徒を抜くことができました。しかし2回目は男子生徒が相手ということで、アッという間に抜かれてしまいました。この他、学年の先生、養護の先生、支援員の先生方も参加、とても盛り上がったリレーになりました。明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1

23日(木)の学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 23日(木)は最後の学年練習4時間目から6時間目にかけて2年、1年、3年の順に学年練習を行いました。体操の後、1.2年生は学級リレー、学年種目を練習を行いました。3年生は選抜リレーの後、学年種目“むかで競走”を行い、女子、男子の順でトラック走って見ました。どの学年も練習を重ねるごとに気持ちも盛り上がり、やる気になってきています。本番がとても楽しみです。当日は応援よろしくお願いします。

体育祭予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日(水)は体育祭の予行練習でした。暑くもなく寒くもない、天候に恵まれての実施でした。8時50分スタート、準備体操、各種目の入退場などを練習しました。係もそれぞれの仕事を確認。大玉送り、1年生の台風の目、2年生大縄跳びについては実施し、動きの確認をしました。時間がかかってしまい、練習をカットするものもありましたが、何とか午前中に予行を終えることができました。予行の反省を生かして本番に備えたいと思います。



体育祭予行練習の様子

5月23日(木) ◆スポメシ給食4◆

今日のメニュー

チキンライス、バミセリスープ、フルーツヨーグルト、牛乳

 鶏肉は、良質なタンパク質で筋肉やスタミナの増強などの効果があるアミノ酸や、タンパク質の代謝に必要なビタミンB6が多く含まれています。ヨーグルトにはカルシウムが多く含まれていて、骨や歯の形成だけでなく、精神安定に関わり集中力を高めてくれる効果もあります。
 バミセリとはパスタを細く切ったものをいうそうです。今回はスープに入っていて、イタリア風で美味しかったです。チキンライスも美味しいのですが、できればタマゴが乗ったオムライスが食べたかったです。ちょっと贅沢かな?フルーツヨーグルトは果物とヨーグルトの甘酸っぱさが口の中で果てしなく広がって大海原を旅するパイレーツオブカリビアンのようです。ジャック・スパローも海の上でフルーツヨーグルトを食べていたのでしょうか。気持ちがとても贅沢になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 ◆スボメシ給食3◆

今日のメニュー

みそラーメン、めんまの炒め煮、大学いも、牛乳

 今日のスボメシはみそラーメンと大学いもです。ラーメンのスープにはたくさんの野菜のエキスがしみ込んでいてとてもおいしいです。みそも発酵食品ということでGoodです。大学いももせんい質が多くて健康にはGoodです。二つ合わせてダブルGoodです。
 カレーに続いて今日はみそラーメン、生徒たちも大喜び。本日は体育祭の予行が行われ、生徒たちは半日外に出ていたので、味の濃いみそラーメンはこの日にぴったんこカンカンです。しょっぱいラーメンと甘い大学いもはVery goodな組み合わせでした。今日もアッという間に食べ終えてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

垂れ幕製作

画像1 画像1
 21日(火)放課後、美術室を覗くと美術部の生徒たちが体育祭用の垂れ幕作りを行っていました。一字一字かき込み、ハンディー扇風機で乾かしながら垂れ幕を作っていました。まだ完成していませんが、本番までには完成する予定です。今年もステキな垂れ幕が当日石神井中の校舎に展示されます。

予行練習準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 21日(火)は全校練習後、予行練習の準備を行いました。みんなで校庭にテントを立てて、ラインの引き直しも行いました。みんなが協力してくれたので予定より早く準備することができました。

第2回全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(火)の午後は第2回目の全校練習です。昼休みから実行委員が中心となり、ライン引き、校庭の整備などが行いました。全員が集合すると3年実行委員からそれぞれ体育祭を成功させ、思い出に残るものにしようとの呼びかけが行われ、その後練習に入りました。最初は応援席に移動し、応援練習。実行委員の声掛けに応えて、手拍子と応援が元気よく行われました。続いて校庭中央に戻っての集散練習とラジオ体操、第1回目に比べるとよく動けるようになりました。
 明日は予行練習です。天気にも恵まれそうなので、今日以上に元気よく行いたいと思います。暑いことも予想されるので水筒、帽子などを忘れないようにしましょう。

5月21日(火) ◆スポメシ給食2◆

今日のメニュー

シーフードカレーライス、コールスローサラダ、果物(カラマンダリン)、牛乳

 今日のスポメシはシーフードカレーライス。具材であるアサリには過労回復効果のある“タウリン”が含まれているそうです。タウリンと言えば“ファイト 一発!”ですね。他にもカレー粉にはさまざまなスパイスが入っていて健康にはとてもいいそうです。あのイチロー選手も現役時代には朝からカレーライスを食べていたそうです。なんだか力が湧いてきました。
 2時間目あたりから廊下にはただならぬ香りが・・・この香りに大勢の腹ペコたちは心を奪われてしまいました。4時間目の終了のチャイムと同時に給食の配膳。普段は時間が掛かる仕事もアッという間に完了。いただきますの挨拶と同時にカレーをかき込みます。口いっぱいに広がるカレーという海、エビやイカ、アサリに小柱。太平洋のような口の中でシーフードたちが暴れまわっています。よく噛んでゴクリ、カレーは飲み物だといった人がいますが、まさしく飲み物のようにアッという間にいただきました。今日は残菜も少ないことと思います。食べる幸せを感じた給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着物の着付け 〜1年家庭科〜

 21日(火)2時間目、被服室では1年生の家庭科の授業が行われていました。今日の課題は“着物の着付け”で、自分で着物が着られるように学習をしていました。最初に先生から説明をし、続いてタブレットを見て、着付けについて学習。それから実際に着物を着てみました。襟の合わせ方、帯の結び方、なかなか難しそうで、“こうでもない、ああでもない”と試行錯誤しながら着物を着ていました。自分で着れるようになるにはもう少し時間がかかりそうでした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バトンの練習 〜2年生の体育〜

画像1 画像1
 1時間目、校庭では2年生の体育が行われていて、この日はバトンの渡し方を学習していました。校庭にホワイトボードを持ち込んで図を使って渡し方を説明、実際にバトンの手渡し練習も行いました。理論は分かっていても、実際に行うのは難しいようで、上手くできる人、失敗してしまう人もいて、これから、ますます練習が大切だということがわかりました。本番では上手くできるようにしっかり練習をしていきましょう。

5月20日(月) ◆スポメシ給食1◆

今日のメニュー

ひじきごはん、さばの文化干し、おかかあえ、田舎汁、牛乳

 今週末に体育祭があるので、今週の給食はスポメシ週間になります。今日のスポメシは“さば”です。さばに含まれる油は、トレーニングによっておこる炎症を抑えることや持久力の向上にも役立ち、激しい運動によって免疫力が低下しがちな時にピッタリの一品です。今日は海藻(ひじき)と一緒に食べました。
 ひじきとニンジン、グリンピースの入ったご飯はボリュームもあり、お腹にたまります。おかかあえの野菜と一緒に食べるとサッパリします。田舎汁はおすまし仕立てのスープ、里芋、大根、ニンジンが山形の芋煮を思い出させてくれます。今日はご飯の量が多くてお腹もいっぱいになりました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年美術の授業

 体育祭前ということで、体育祭についての記事が多いのですが、授業の方もきちんと行っています。21日(火)1時間目美術室を覗くと3年生の授業をやっていました。内容は「立体的なイラスト」ということで、平面を立体的に描く学習をしていました。遠近法を利用して遠くの山、目前の道路を描いています。まだ下書きですが、上手に描いている人もいて感心してしまいました。担当の志手先生に「未来の村山槐多はいますか?」と聞いたところ、そこまでは難しいのでは・・・とのお話でした。でも上手な人もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 21日(火)も体育祭の練習があり、朝から体育祭実行委員が校庭の整備をしてくれました。昨日の午前まで雨が降っていたので、校庭が使えるのか心配していましたが、実行委員たちが砂を入れ、スポンジで水を吸い取ってくれたおかげで何とか使えるようになりました。明日が予行練習ですので今日はぜひ練習がしたいところでした。使えるようになって良かったです。実行委員さんありがとうございました。

5月の避難訓練 〜地震を想定して〜

 20日(月)6時間目の終わり、突然放送が入り、地震が発生したとのこと。もちろんこれは避難訓練です。すぐに机の下に避難、揺れがおさまったとのことで廊下で点呼。この日は午前中の雨で校庭が使えないため、廊下への避難になりました。点呼終了後、教室に戻り、放送で副校長先生から講評をいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第3回交流練習 〜石中ファイト〜

画像1 画像1
 20日(月)は2時間目から5時間目まで第3回の交流練習です。この日から応援歌の練習も始まりました。前に出た実行委員に合わせて手拍子を打ちながら“ワッショイ”“気合いだ”“輝け”などの掛け声をかけていきます。始めてということでまだ上手くできませんでしが、これからしっかり練習をして本番を迎えたいと思います。応援の練習の後は大玉送りの練習をしました。

3年学年朝礼

画像1 画像1
 20日(月)は3年生の学年朝礼が行われました。3年生は体育祭以外にも修学旅行への準備が始まっているので、それぞれの実行委員長から取り組みのようすとみんなで成功させようという呼びかけが行われました。今週土曜日に体育祭、9月初めに修学旅行が予定されています。それぞれの行事が成功するようにみんなで協力していきましょう。

5月17日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニュー

中華丼、揚げごぼう、河内晩柑(かわちばんかん)、牛乳

給食には色々な果物が登場しますが、今日は「河内晩柑」という
果物です。
「みしょうかん」や「ジューシーフルーツ」などとも呼ばれます。
国内でとれる7割以上が愛媛県産、2割以上が熊本県産です。
今日の河内晩柑も愛媛県産のものです。

5月16日(木) 本日の給食

今日のメニュー

食パン、手作りみかんジャム、ツナのチーズローフ、あさりのチャウダー、牛乳

 昨日までのごはんから今日はパンに変わり、洋食風になりました。今日のこだわりはみかんジャムです。みかん缶とジュースを使います。みかん缶の中身をミキサーにかけて、ジュースと合わせて、砂糖などを入れて鍋で煮込みます。この時火が強すぎるとジャムが固まってしまいます。丁度良い火加減を見つけるのが、プロの仕事とのこと。鍋でグツグツ煮る音が上げ時を教えてくれるそうです。“もういいよ”とのみかんの声が聞こえたら鍋から上げて冷やすそうです。これはもう職人技ですね。
 食パンはミミをちぎって、ジャムにつけて食べました。口いっぱいにジャムの甘酸っぱさが広がって思わず“うまい”と叫んでしまいました。周りにいた先生方も口々に“おいしい”を連発、それくらい美味しかったです。食パンの四方のミミをちぎってジャムにつけます。そこへあさりのチャウダーを流し込みます。その食べ方ちょっとチャウダーなんて言わないでください。おいしいのですから・・・ツナのチープローフは少し硬めで紙からはがしながらいただきます。今日はパンということもあり、アッという間に食べてしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳びの練習 〜I組の練習より〜

 16日(木)I組は1時間目、武道場で大縄跳びの練習を行いました。3つのグループに分け、それぞれ飛んでみました。いきなり10回を超えて飛べるグループも出て驚きました。今年は昨年の120回を超えることが目標です。これから練習を重ねて、本番では目標を達成できるように頑張りたいと思います。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健だより

年間行事予定表

学校経営方針

学校評価

基本方針

SHAKUJII PLAN

ギャラリー

進学状況

時程表

1年生年間指導計画

2年生年間指導計画

3年生年間指導計画