11月25日 月曜日の給食
高野豆腐の卵とじ丼・野菜の海苔和え・吉野汁・牛乳
![]() ![]() いいトコ 見つけよ 鎌倉学習
2年生では、28日(木)に校外学習を行います。
本日はそのための「しおり読み合わせ」。 オンラインを活用し、実施しました。 当日は天候に恵まれ、様々な「いいトコ」を見つけられると良いですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日 金曜日の給食
ひじきご飯・ししゃもの青のり焼き・キャベツのおかか炒め・きりたんぽ汁・牛乳
![]() ![]() 地震を想定した「避難訓練」
本日は「避難訓練」の実施日。
授業中に地震が起きたことを想定し避難しました。 大きな体の3年生も、きちんと机の下に入り頭を保護。 毎月の訓練の成果で、担任の先生引率ではない状況でも、整然と非難できていました。 立派です!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 木曜日の給食
カレービーンズトースト・バジルポテト・ミネストローネ・牛乳
![]() ![]() 11月20日 水曜日の給食
中華菜飯・いかのかりん揚げ・糸切りわかめのスープ・牛乳
![]() ![]() 11月19日 火曜日の給食
ご飯・さばの生姜煮・チンゲン菜のごま和え・豚汁・牛乳
![]() ![]() 11月18日 月曜日の給食
えびピラフ・切干大根とツナのサラダ・ポトフ・牛乳
![]() ![]() 11月15日 金曜日の給食
ご飯・豚肉と厚揚げの味噌炒め・五目汁・牛乳
![]() ![]() 11月14日 木曜日の給食
ご飯・魚のオニオンソースかけ・青菜とコーンのソテー・かぼちゃのポタージュ・牛乳
![]() ![]() 11月13日 水曜日の給食
麦ご飯・鶏とたまねぎの卵とじ・小松菜とえのきのおかか和え・さつま芋と豆麩の味噌汁・牛乳
![]() ![]() 11月12日 火曜日の給食
五目旨煮丼・ワンタンスープ・果物(みかん)・牛乳
![]() ![]() 11月11日 月曜日の給食
ご飯・たらのフライマリアナソースがけ・わかめサラダ・白菜とベーコンのスープ・牛乳
![]() ![]() 「八校合同文化発表会」本番。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() F組が参加した「八校合同文化発表会」が開催されました。 本校での「合唱コンクール」で発表した2曲、そして、11月5日に全校生徒の前で行った「合奏」(ハンドベルとトーンチャイム)を他校の生徒の前で披露しました。 会場が変わったことと、他の学校の生徒の前での披露ということで、緊張感のある中でしたが、立派な合唱と合奏を発表してくれました。 また、実行委員の2人も、他校紹介を見事にやり遂げてくれました。 F組の皆さん、10月から今日までの練習やコンクール、そして発表会、本当にお疲れ様でした。とても立派でした!! 11月8日 金曜日の献立
ポークカレーライス 牛乳 アップルドレッシングサラダ
![]() ![]() 11月7日 木曜日の給食
コッペパン・手作りりんごジャム・キャロットドレッシングサラダ・マンハッタンクラムチャウダー
(本日、sigfyでお知らせさせていただいた通り、牛乳の提供はありませんでした) ![]() ![]() 11月6日 水曜日の給食
回鍋肉丼・キムチスープ・牛乳
![]() ![]() 校地内の秋(主事さんの心遣い2)![]() ![]() 今回は「カリン」。 主事さんがおっしゃるには、「もう少しすると、色づき、香りもよくなるのですよ・・・」 とのお話。 その時にも飾れるかな?? 「八校合同文化発表会」の前に
11月8日に行われる「八校合同文化発表会」。
その本番の前に本日朝、全校生徒の前でF組の皆さんが当日の演目を披露しました。 発表されたのは、【合奏】(トーンチャイム演奏)。 多い人数の中、一人一人が自分の演奏順を覚え、きれいな音色を奏でていました。 11月8日もさらに良い演奏ができると良いですね。(当日は、合奏も披露します!!) ガンバレ、F組!! ![]() ![]() 11月5日 火曜日の給食
ご飯・肉じゃが・茎わかめのきんぴら・果物(りんご)・牛乳
![]() ![]() |
|