11/27(水)の給食・カレーライス ・大根のツナドレサラダ 豆乳バター、米粉、ペースト状にした 大豆を使った栄養満点の大六小特製カレーです。 サラダは高橋さんの大根をつかいました。手作りのフレンチドレッシングとツナの旨味が新鮮な大根とよく合いおいしくできました。 今日は、給食後すぐに下校をする予定になっています。 11/27(水)お弁当包み 5年11/26(火)の給食・タコライス ・ボイルキャベツ ・ジュリエンヌスープ ・じゃがいもの磯辺揚げ 沖縄料理のタコライスです。チリパウダーとカレー粉でスパイシーな味付けになっていますが、ケチャップやソース、チーズも使い、食べやすくなっています。レタスの代わりにボイルしたキャベツと一緒に食べました。 じゃがいもの磯辺揚げは、片栗粉をまぶして揚げたじゃがいもに塩と青のりをまぶしてのり塩味にしました。 11/26(火)夢のツリーハウス 4年11/26(火)かけ算九九 2年カードを使って「上り」「下り」「バラバラ」などを、友達や先生、お家の人に聞いてもらいながら確認をしています。今日も、頑張って取り組んでいましたが、担任の先生のところに長ーい行列ができていたので、私も検定に急遽参加しました。合格者続出、優秀です。 11/26(火)書写「ひまわり」 6年もうすぐ書き初めの練習も始まりますね。日々の練習を生かしていきましょう。 11/25(月)の給食・そぼろ丼 ・じゃこサラダ ・のっぺい汁 大豆のみじん切り、ごぼう、ごま、枝豆が入った栄養満点のそぼろ丼です。 カルシウムが豊富なじゃこを使ったサラダは手作りドレッシングとよく合い美味しくできました。 鰹節と昆布で出汁を取ったのっぺい汁は、旬の根菜とさといもを使いました。とろみがついて、身体があたたまります。 11/25(月)物の溶け方 5年11/25(月)なわとび月間始先生方も一緒に跳んでいます。子供も大人も体力作りに励みます。 11/25(月)体育朝会私からは、めあてに向けて努力をしましょうという話をしました。めあて達成には続けることが大事という話も付け加えました。体力向上にとてもいい運動です。みんなで頑張っていきましょう。 11/22(金)の給食・ごはん ・さといものすき焼きコロッケ ・白菜のおかか和え ・みそ汁 11月24日は、「和食の日」です。和食文化を守り、伝えていくことの大切さについて考える日です。旬の食材とうまみ豊かな発酵食品、米飯などを組み合わせた和食は世界に誇る日本の食文化です。今日は、和食の基本である「だし」を味わう給食です。 里芋とじゃがいもを、すき焼き味の具で味つけして米粉のパン粉をまぶして揚げたコロッケはザクザク食感でおいしくできました。 11/22(金)名人芸大会お笑いやなわとび、ピアノ演奏などを披露し、大きな拍手をもらっていました。芸もですが、全校児童の前で恥ずかしがらず、堂々と発表できるところが素晴らしいですね。 11/21(木)の給食・さんまの蒲焼き ・高橋さんのブロッコリーサラダ ・具だくさんのすまし汁 今が旬のさんまを使った蒲焼き丼です。甘辛いタレでご飯が進みます。 サラダは高橋さんの畑で収穫されたブロッコリーとキャベツ、大根でつくりました。ドレッシングにはカレー粉と玉ねぎのすりおろしを使っています。 すまし汁は、豚肉、きのこ、ごぼうや小松菜、かまぼこを使い具だくさんに仕上げました。 11/21(木)ソックモンキー 6年11/21(水)体力パワーアップ旬間 3年・5年11/21(木)あいさつ運動 1年・6年11/20(水)校内研究会運動は好きだけど、マット運動は好きではないという学級の実態の中、子供たちが楽しく取り組めるようにゲーム的要素を取り入れたり、技能も身に付けられるように様々な工夫を取り入れたりしながら授業が行われていました。「大六の溝」「大六の坂」「大六の段差」など、様々な場の工夫で子供たちができる喜びを感じている子もいました。グループごと教え合い、伝え合いもよくできていました。 (左)えび玉入れ競争 (中)大六の溝 (右)大六の坂 11/20(水)の給食・ツナトースト ・スタミナサラダ ・イタリアンスープ ツナ、玉ねぎ、マヨネーズ、チーズを混ぜてパンにぬりました。 サラダは焼肉とワンタンの皮をトッピングした人気のスタミナサラダです。高橋さんの畑で収穫されたキャベツとブロッコリーを使っています。 今日は凄く寒いので、スープがあたたかくてうれしかったです。 11/20(水)13−9= 1年「13−9の答えの出し方を、お隣の人と相談してみましょう。」と先生が指示をすると、それぞれが考えを伝え合っていました。「どうやって考えたの?校長先生にも教えて」と聞くと、とても上手に説明することができたので「説明名人だね。」と誉めてあげました。 11/20(水)あいさつ運動 2年・4年 |
|