令和7年スタート。”充実の3学期”となりますように!!

12月6日 金曜日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン・ジャーマンポテト・チリコンカン・牛乳

12月5日 木曜日の給食

画像1 画像1
麦ご飯・根菜たっぷり厚焼き玉子・じゃこサラダ・じゃが芋と豆腐の味噌汁・牛乳

12月4日 水曜日の給食

画像1 画像1
パエリア・ごぼうと大豆の甘辛揚げ・なり丸キャベツのポトフ・牛乳

12月の生活目標

令和6年12月。
学校生活の1年間の終わりは3月ですが、12月は令和6年の締めくくりの月。
4月から12月までの学校生活は、ワクワクするものでしたか?
良くも悪くも振り返って、新たな年、令和7年1月を迎えたいですね。
画像1 画像1

12月3日 火曜日の給食

画像1 画像1
麦ご飯・海苔の佃煮・魚の西京焼き・かきたま汁・牛乳

12月2日 月曜日の給食

画像1 画像1
練馬大根スパゲティ・オニオンドレッシングサラダ・人参オレンジケーキ・牛乳

11月29日 金曜日の給食

ご飯・芋煮・彩りきんぴら・牛乳
画像1 画像1

11月28日 木曜日の給食

根菜たっぷり厚焼き玉子、キャベツの辛子和え、じゃが芋と豆腐の味噌汁、麦ご飯、牛乳
画像1 画像1

令和6年度 「税の標語」表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の2年生が、『 令和6年度 練馬東間税会「税の標語」コンクール 』で、練馬区長賞を受賞し表彰されたのでご紹介します。
おめでとうございます!!

(受賞者のお名前等は、後日発行する「学校だより12月号」にてお知らせいたします。)

11月27日 水曜日の給食

家常豆腐丼・小松菜ともやしのスープ・牛乳
画像1 画像1

11月26日 火曜日の給食

味噌ラーメン・大豆入り大学芋・牛乳
画像1 画像1

11月25日 月曜日の給食

高野豆腐の卵とじ丼・野菜の海苔和え・吉野汁・牛乳
画像1 画像1

いいトコ 見つけよ 鎌倉学習

2年生では、28日(木)に校外学習を行います。
本日はそのための「しおり読み合わせ」。
オンラインを活用し、実施しました。

当日は天候に恵まれ、様々な「いいトコ」を見つけられると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 金曜日の給食

ひじきご飯・ししゃもの青のり焼き・キャベツのおかか炒め・きりたんぽ汁・牛乳
画像1 画像1

地震を想定した「避難訓練」

本日は「避難訓練」の実施日。
授業中に地震が起きたことを想定し避難しました。
大きな体の3年生も、きちんと机の下に入り頭を保護。

毎月の訓練の成果で、担任の先生引率ではない状況でも、整然と非難できていました。
立派です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 木曜日の給食

カレービーンズトースト・バジルポテト・ミネストローネ・牛乳
画像1 画像1

11月20日 水曜日の給食

中華菜飯・いかのかりん揚げ・糸切りわかめのスープ・牛乳
画像1 画像1

11月19日 火曜日の給食

ご飯・さばの生姜煮・チンゲン菜のごま和え・豚汁・牛乳
画像1 画像1

11月18日 月曜日の給食

えびピラフ・切干大根とツナのサラダ・ポトフ・牛乳
画像1 画像1

11月15日 金曜日の給食

ご飯・豚肉と厚揚げの味噌炒め・五目汁・牛乳
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

緊急連絡(配布文書)

学校だより

保健だより

給食だより

行事予定表

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上計画

その他