10/24(木)笑顔と学びの体験活動プロジェクト 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京都教育委員会が主催する「笑顔と学びの体験プロジェクト」として、プロなわとびプレーヤー 生山(いくやま)ヒジキ先生に来校いただき、4年生がなわとびの指導を受けました。生山先生は、なわとびの世界ギネス記録を14個ももち、教育テレビ番組やYou Tube等でもご活躍されている先生です。
 なわとびの持ち方、なわとびの長さから交差跳びや二重跳びのこつなどを実技を交えながら分かりやすく教えていただきました。
 様々な技も見せてもらったので、子供たちも挑戦してみたくなったと思います。

10/23(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・きのこクリームスパゲティ
・糸寒天サラダ
・こねこのルップのりんごケーキ

 図書コラボ給食です。読書集会で読み聞かせがあった「こねこのルップりんごだいすき」とコラボした「米粉のりんごケーキ」です。本の内容を思い出しながら、楽しい気持ちで給食をいただきました。
 スパゲティは旬のきのこを使ったクリームソースです。
 サラダは東京都産の「糸寒天」が入っています。コリコリとした食感でおいしくできました。


10/23(水)タブレット 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレットの扱いに慣れてきた1年生。授業の内容が早く終わったときには、隙間時間に立ち上げます。今日は、お絵かきソフトを使っていました。完成したら先生に送り、お友達がどんな絵を描いたかが分かります。「蚊」を描いた子が絵の説明をしてくれて、なるほどとみんな納得していました。

10/23(水)クローバー遊び 2年・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のクローバー遊びは、2年生と4年生でした。始まる前にルールややり方を丁寧に説明し、「分からないことありますか?」と優しく聞いていました。
 屋上と体育館に分かれて、4年生が計画した遊びを楽しみました。

10/23(水)読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書月間中の今月は、図書委員会による読み聞かせがあります。今回は、6年生が担当し「こねこのルップ りんごだいすき」という本を読み聞かせしてくれました。教室を回ってみると食い入るように読み聞かせを聞いていました。
 今日は、給食とのコラボもあり、リンゴジャムを使ったリンゴケーキが出ることになっています。給食も楽しみですね。

10/22(火)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・親子丼
・野菜とわかめのごま醤油和え
・のっぺい汁

 玉ねぎと卵の甘みとかつお節の旨味がおいしい親子丼でした。卵の量が多いので数回に分けて卵を流し込みきれいに仕上げます。
 ごま醤油和えの小松菜は、東京都で収穫されました。
 のっぺい汁は、里芋、豚肉、大根、豆腐など9種類の食材を使いました。

10/22(火)籾すり 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バケツ稲で育てた籾から籾がらを取り除く籾すりを行いました。パスシステムの方々の指導の下、手作業で行いました。野球ボールとすり鉢を使い、籾がらを取り除きます。ある程度取れたら、息を吹きかけ籾がらを吹き飛ばします。最初は要領をつかめず、顔に直接浴びていましたが、段々と上手になっていきました。

10/22(火)中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スポーツの秋。体を動かすのに絶好の季節です。中休みに元気に外遊びをする子供たちです。
 1年生は、長縄跳びが上手にできて嬉しそうです。
 6年生のバスケットボールは、パスも速く動きが俊敏で激しいです。
 高鉄棒も人気です。体育で鉄棒を学習して楽しくなったと話してくれました。得意な技を披露してくれます。

10/22(火)かぶってへんしん 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工の様子です。「かぶってへんしん」という題材で大きなお面を作っています。厚紙を使って骨組みを作っていきますが、重なる部分のホチキス止めに苦労しながら頑張っていました。骨組みができると、思わずかぶりたくなるようです。

10/21(月)エーデルワイス 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の音楽の様子です。今日は、鍵盤ハーモニカでエーデルワイスの1段目と3段目を吹くことがめあてでした。
 まずは、個人で練習をすすめ、後半は列ごとに先生と合わせながら成果を確かめていました。何度も繰り返しながら一生懸命練習に励んでいました。

10/21(月)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・とうもろこしご飯
・高野豆腐入り酢豚
・チンゲンサイのスープ

 甘くておいしいとうもろこしを使ったご飯は、彩りがきれいにできました。
 酢豚は、豚肉やじゃがいもの他に、カルシウムや鉄分が豊富な高野豆腐が入っています。栄養価も高くなり、ボリュームも出るのでおすすめです。

10/21(月)クローバー遊び 3年・5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の中休みの時間に、クロ−バー遊び(3年・5年)をしました。上級生の5年生が計画して遊びます。
 「だるまさんの1日」「片足おにごっこ」「風船バレー」などして、短い時間でしたが楽しく過ごしました。

10/21(月)ひみつのすみか〜夢のツリーハウス〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工の様子です。展覧会に向けての作品作りに取り組んでいます。
 まず、写真やインターネットでツリーハウスのイメージを膨らませ、アイデアをスケッチした後に厚紙で試作をします。
 次に、板に下書きしたものをのこぎりで切り、組み合わせていきます。中にかわいい小物を入れながら完成させていきます。

10/21(月)まだ咲いています 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、かなり冷え込みました。ようやく秋の到来といった感じですが、1年生が大切に育ててきた朝顔は、まだ花を咲かせています。毎朝の水やりも欠かさず、大切に育てているからでしょうね。

10/18(金)さあ出発だ!冒険の帆船 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育発表会が終わり、次の行事「展覧会」に向けての取組が進んでいます。6年生は、図工で「さあ出発だ!冒険の帆船」という題材で作品作りに取り組んでいます。
 自分の構想図通りに、電動糸のこを使って板をくりぬき形を作っていきます。自分で持ってきた小物などを船の中に飾りつけます。クリップを器用に折り曲げ、ハンガーを作っている子もいました。いろいろなアイデアがあって楽しいです。

10/18(金)雨の中休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から小雨模様で、外遊びができない中休みになりました。読書月間中ということもあり、図書室で読書をする姿がたくさん見られました。友達と一緒に楽しでいる子もいました。

10/18(金)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・中華丼
・中華春雨スープ
・アロエヨーグルト
中華丼は、たけのこ、えび、なると、チンゲンサイなど10種類以上の食材を使ってつくりました。魚介の旨味が食欲をそそります。
パイナップルとアロエをヨーグルトであえたデザートもおいしくできました。

10/17(木)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・豚キムチ丼
・なめこ汁
・ココア豆
小中連携給食です。大泉小学校の給食メニューをつくりました。
ココア豆は初めてのメニューです。
きな粉味、抹茶味もあるそうですが、今日はココア味です。
節分で食べる炒り大豆を脱脂粉乳、砂糖、ココアでコーティングしました。

10/16(水)の給食

画像1 画像1
・牛乳
・セルフフィッシュバーガー
・ボイルキャベツ
・ポークビーンズ

 白身魚のフライと、キャベツをミルクパンにはさんで食べました。
 ポークビーンズは白いんげん豆を使ったトマトベースのスープです。
 体育発表会が終わり、疲れが出やすい時期です。早寝・早起き・朝ご飯を意識して元気にすごしましょう。

10/16(水)いろんなのがあつまって 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工の様子です。食べ物やボール、小道具をもたせて、楽しい○○な場面を表していきます。
 2年生らしいかわいい作品が出来上がっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

授業改善プラン

きまり・校則

大六ひろば

大六スタンダード

PTA