1/10(金)の給食
・牛乳
・肉豆腐丼
・磯の香和え
・おしるこ
明日、11日の鏡開きにちなんだおしるこでした。1年間みんなが健康でいられるように願いを込めてつくりました。
具だくさんの肉豆腐と海苔がほんのり香る磯の香和えもおいしくできました。
【ランチタイム】 2025-01-10 12:01 up!
1/10(金)中休み
今日は気温が低い予報でしたが、中休みには、たくさんの子供たちが出て遊んでいました。ドッチビーが大人気です。1年生も担任の先生にコツを教えてもらい扱いが上手になってきました。
【できごと】 2025-01-10 11:37 up!
1/10(金)大きな数のしくみ 1年
1年生の算数の様子です。「10のくらいがいくつ、1のくらいがいくつで○○です。」位取りと数の言い方をしっかり理解できた1年生。先生からの問いにさっと手が挙がります。正解すると拍手をもらうので、発表することにも自信がついていきますね。
【できごと】 2025-01-10 11:33 up!
1/10(金)大六ランドへ レッツゴー! 2年
2年生の体育の様子です。マットをい使ったいろいろな動きに挑戦していました。今日は、あぐらの状態から横に回りながらもとの体勢に戻る「ごろんごろん」という動きに挑戦しました。ふだんやらない動きに戸惑っていましたが、練習をしていうちにできるようになった子もいました。また、マットの横にきれいに上履きが並べられていて感心しました。
【できごと】 2025-01-10 11:28 up!
1/10(金)分数 3年
3年生の算数の様子です。分数の学習をしています。1mを○等分したうちのいくつ分ということをテープズを使いながら学習していました。ノートに自分でも書き、実物投影機を使いながら説明をしている場面もありました。
【できごと】 2025-01-10 11:22 up!
1/9(木)おみくじ
今日の給食は、おみくじコロッケでした。校内を回っていると、他にもおみくじコーナーがありました。
図書室前と保健室前です。保健室前の「けんこうおみくじ」を試しに引いてみました。超大吉!いいことがありそうです。
【できごと】 2025-01-09 14:38 up!
1/9(木)席書会 4年
4年生の席書会の様子です。「明るい心」という書き初めです。漢字とひらがなのバランスが難しいと言っていましたが、集中して頑張っていました。
【できごと】 2025-01-09 14:35 up!
1/9(木)の給食
・牛乳
・ごはん
・のりとひじきの佃煮
・コロッケ
・お祝いすまし汁
もみのりと、ひじきで作った栄養満点の手作り佃煮はごはんとよく合いおいしくできました。
すまし汁は梅型のかまぼこで華やかに仕上げました。
コロッケの中に、3種類の具材のうちのどれかが入った大六小オリジナルの「おみくじ給食」です。なんの具材が入っていたか、どんな運勢だったかなどの話を聞いてもらえるとうれしいです。今日も楽しい給食時間をすごしました。
【ランチタイム】 2025-01-09 12:36 up!
1/8(火)の給食
・牛乳
・カレーライス
・ハニーサラダ
・カルピスみかんゼリー
3学期が始まりました。冬休み中は元気にすごせましたか?生活リズムを戻すためにも、早寝、早起きをして、しっかりと朝ごはんを食べてから登校できるようにしましょう。
人気のカレーライス、ハニーサラダはおかわりの列ができていてうれしかったです。
カルピスゼリーにみかんの缶詰をプラスした新メニューのデザートも人気でした。
3学期も、好き嫌いを少しでも減らせるような安全でおいしい給食をつくります。
よろしくお願いします。
【ランチタイム】 2025-01-08 13:16 up!
1/8(火)席書会 6年
6年生は、席書会を体育館で行いました。バックに琴の音が流れる中、落ち着いた雰囲気の中で集中して「将来の夢」と書きあげました。文字通り、将来の夢に向かって頑張っていきましょう。
【できごと】 2025-01-08 13:12 up!
1/8(火)席書会 1年
1年生が、席書会に取り組んでいました。お手本をしっかり見ながら集中して一文字一文字丁寧に書いていました。冬休みの練習の成果が出ていましたね。
【できごと】 2025-01-08 13:08 up!
1/8(火)中休み
久しぶりに友達と会いうれしそうな子供たち。中休みを待ちきれなかったようにたくさんの子供たちが外遊びを楽しんでいました。ボールやドッチビー、長縄などして遊んでいました。天気も良く気持ちよさそうでした。
【できごと】 2025-01-08 13:05 up!
1/8(火)当番・係活動
新しい学期が始まると、学級組織作りからスタートします。クラスの中に必要な仕事としての当番活動やクラスのみんなを楽しませるための係活動等を決めていきます。必要な仕事ややってみたい係活動を出し合いながら担当を決めていきます。決まった仕事を責任をもってやり遂げていきましょう。
【できごと】 2025-01-08 13:02 up!
3学期が始まりました
皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年同様、学校での子供たちの活動の様子を更新していきますのでご覧ください。
始業式後、2年生の教室では3学期の目標を立ててカードに記入していました。小さい字で枠いっぱいに書いている子もいました。やる気が伝わってきます。始業式で話した「いろいろなことに挑戦する。」と書いている子もいました。めあてが達成できるように頑張りましょう。
【できごと】 2025-01-08 12:57 up!