2月3日の給食

画像1 画像1
鬼退治ご飯
牛乳
ししゃもの南蛮酢
茹で野菜のからしじょうゆあえ
きのこ豚汁

 「節分献立」

2月3日(月)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が総合的な学習の時間でアニメの作成をしていました。動きのあるように4枚の絵を描きます。それをパソコンに取り込んで動かします。今日はそこまで完成した作品を講師の先生に見ていただき、ご指導を受けました。この後、調整してさらに動きがスムーズになるアニメが完成します。

 3年生が理科「磁石の性質」を学習していました。いろいろな物に磁石を付けて調べていました。理科の興味をもって調べたり、実験したりする意欲が大切です。子供たちは興味をもって調べていました。

 5年生が理科「電磁石の性質」を学習していました。実験の前にコイルに導線を巻く必要があります。100回巻きをしていました。この後、電流を通して電磁石になることを学習していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

学校だより

献立表

行事予定表

授業改善推進プラン

学校評価

きまり・校則

いじめ防止基本方針

全校朝会の話