開四小は今年開校70周年を迎えました。今後も変わらず「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
常時掲載
最新の更新
展覧会(児童鑑賞日1)
展覧会始まりました
連合図工展
高学年 展覧会に向けて 会場装飾
短なわとび月間最終日
3年 社会科見学
1年 生活科「たこあげをしよう」
6年 展覧会会場準備
連合書きぞめ展
5年生 テレビ朝日出前授業
1月なかよし班活動
〇×クイズ集会
短なわとび月間初日
6年 租税教室
1年 キレイのタネまき教室
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
展覧会(児童鑑賞日1)
今日は、6年、1年、2年、4年が学年ごとに鑑賞しました。1年生は、会場に入った瞬間、目を輝かせていました。体育館いっぱいに展示されたみんなの作品が素敵でした。
一人一人鑑賞カードに、印象に残った作品の感想を書きました。
展覧会始まりました
今日から展覧会です。水・木・金を児童鑑賞日にしました。クラスごとに鑑賞する時間と、兄弟学年でペア鑑賞をする時間があります。子供たちにの心が豊かになる3日間になりますように。
連合図工展
今年は、石神井公園区民交流センターにて開催されました。場所の関係で、平面作品のみの出品となりました。
高学年 展覧会に向けて 会場装飾
展覧会に向けて、一人ひとりが作品をがんばって作ってきました。
「個人作品」に加えて、展覧会の会場を華やかにするため、
「共同制作」にも取り組んでいます。
先週、各学年が作ってきた「共同制作」を高学年が代表して
飾りつけを行いました。だいぶ体育館が華やかになってきました。
いよいよ今週が展覧会です。
華やかでステキな展覧会になることでしょう。お楽しみに。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
関連ページリンク
練馬区公式ホームページ
東京都青少年・治安対策本部青少年課
【練馬区ホームページ】
「いじめ」いじめ相談
「虐待」児童虐待SOS
【東京都ホームページ】
「なんでも」教育相談一般
「いじめなんでも」東京都いじめ相談ホットライン
「なんでも」TOKYOほっとメッセージチャンネル
「SNS」こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール
「性虐待」児童・生徒を教職員等から守るための第三者窓口
【文部科学省】
「いじめ・友達」子供のSOSの相談窓口
【法務省】
「なんでも」子供の人権110番
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会)
令和7年4月入学 新一年生保護者会のお知らせ
携帯電話開進第四小学校のルール
学校だより
開四小だより2月号
開四小だより1月号
開四小だより 冬休み号
開四小だより12月号
開四小だより11月号
開四小だより10月号
開四小だより9月号
開四小だより 夏休み号
開四小だより7月号
開四小だより6月号
開四小だより5月号
開四小だより4月号
学校便り 11月号(裏)
学校便り 11月号(表)
献立表
2月献立表
1月献立表
12月献立表
11月献立表
10月献立表
9月献立表
7月献立表
6月献立表
5月献立表
4月献立表
授業改善プラン
令和6年度 授業改善推進プラン
学校評価
令和5年度学校評価結果報告
学校要覧
令和6年度開進第四小学校 学校要覧・きまり
学校いじめ防止基本方針
令和6年度 開進第四小学校いじめ防止基本方針