6年生移動教室2日目 室長会議と就寝準備
室長会議、今日も開催です。
今日の振り返りと明日の連絡事項です。 いよいよ最終日ですね。 荷物整理もしながら 就寝の準備です。 21時消灯です。 ゆっくり寝ましょう。 おやすみなさい。 明日も素晴らしい体験ができますよ!
6年生移動教室2日目 短歌作り3
この部屋別に作った短歌を後日、表彰したいと思います。
今後、このホームページ上でもその結果をお知らせしますので、各班の力作をぜひ、御鑑賞ください。
6年生移動教室2日目 短歌作り2
短歌は31音で人の思いを表す、難しさもあり、インパクトもあり、でも心に響く日本の伝統文化です。
まずは個人で作り、その後は同じ部屋のメンバーで一つの短歌を作り上げます。
6年生移動教室2日目 短歌作り
夕食後は短歌作りをしました。
5・7・5・7・7に合わせて移動教室の自分の思いを表現します。
6年生移動教室2日目 夕食3
ベルデ軽井沢の二日間の夕食
おいしくて、栄養満点で、みんなと食べられて、この移動教室の思い出の一つですね!
6年生移動教室2日目 夕食2
今日のメニューは、ごはん、豚汁、たっぷりコーンコロッケ、特大肉シュウマイ、ジャーマンポテト、ミニトマト、ボイルいんげん、巨峰ゼリーでした。
みんなと食べる夕食おいしいですね。 今日の活動を思い起こしながら楽しそうに食べる姿がとても印象的でした。
6年生移動教室2日目 夕食
食事係の皆さん、みんなより早く身支度を整えて食堂に行き、
夕食の準備をありがとうございます。 てきぱきとして、素早く動く、すべてのテーブルを確認して足りないものはないかなど、主体的に動く皆さんは素晴らしいです。 おなかがすきましたね。待ちに待った夕食です。
6年生移動教室2日目 宿舎到着
朝早く出発をし、
軽井沢アイスパーク、鬼押出し園、白糸の滝 の3か所に行き、長野、群馬を満喫できた一日に 宿舎に帰って、本日の夜の流れを確認しました。 お昼のお弁当の容器等も種類ごとに分別して捨てました。 こういうこともきちんと行い、学べるのが移動教室ですね。
6年生移動教室2日目 白糸の滝2
滝は見事でした。
いくつにも分かれて上から下に落ちる滝 たくさんの観光客もいらっしゃり、人気スポットだということを実感しました。 今日は暑かったですが、最後に涼しくて神秘的な滝を見ることができ、よかったですね!
6年生移動教室2日目 白糸の滝
本日、最後の目的地
白糸の滝 滝が近付くにつれて、気温も下がりひんやりしてきました。 各クラスで集合写真も撮りました。
6年生移動教室2日目 鬼押出し園2
江戸時代の浅間山大噴火で流れてきた溶岩が固まったところを歩きました。
また、当時は130キロメートルのスピードで溶岩が流れてきたそうです。 おみやげも買えてうれしかったですね!
6年生移動教室2日目 鬼押出し園
昼食後はおみやげ、岩の合間を歩く、スタッフからの説明の三つを
3クラスでローテーションで回りました。
6年生移動教室2日目 昼食2
みんなと食べるお弁当、とてもおいしいですよね。
午後の見学も元気にできますね!
6年生移動教室2日目 昼食
午前中はカーリング体験でたくさん体を動かしましたね。
バスの中でガイドさんの問いかけに 「とても楽しかった。」と口々に言っていました。 少しバスに乗って鬼押出し園に到着 浅間山もきれいに見えました。 宿舎から持ってきたお弁当で「いただきます。」
6年生移動教室2日目 カーリング体験5
短時間でしたが今日学んだことを生かして、
試合をしました。 カーリングはチームで協力するスポーツです。 うまくストーンが円の中に入ったり、相手のストーンを出したりするなど とても白熱して ガッツポーズも出ました。 カーリング体験、楽しかったですね。
6年生移動教室2日目 カーリング体験4
次は、スイープと言って、ストーンをすべりやすくする技法の練習です。
これも、カーリングの映像を見るとよく出てくる場面です。 一生懸命すべりやすくスイープしていました。
6年生移動教室2日目 カーリング体験3
ストーン
テレビ等で選手たちが自在に操る場面を見たことはあるかもしれませんが もちろん初めて扱います。 重いストーンを滑らせる体験をしました。 スタッフの方に「上手!」と褒められる子も続出でした。
6年生移動教室2日目 カーリング体験2
いよいよ専用の靴に履き替えて
氷の上に 準備運動をしっかり行い、 すべって倒れそうになったときの安全な体勢等を最初に学びました。
6年生移動教室2日目 カーリング体験
宿舎からバスですぐでした。
「軽井沢アイスパーク」に到着 カーリング体験の準備 ニット帽、防寒着、手袋の準備をして いよいよ体験場に向かいます。
6年生移動教室2日目 朝食3
今日はこれから
〇軽井沢アイスパーク 〇鬼押出し園 〇白糸の滝 と一日体験・見学です。 昼食のお弁当も各自受け取りました。
|
|