1/16(木)ちぎり絵 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が好きな動物や電車、恐竜、冬休みの旅行の様子などを表現していました。作品の解説も上手な1年生でした。 1/16(木)新あいさつ隊 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期になり、新たなあいさつ隊が結成されました。1年生です。お友達と一緒に校内を回っています。かわいいあいさつの声により元気をもらえます。 1/15(木)の給食![]() ![]() ・チリビーンズライス ・オニオンスープ ・米粉のきな粉ケーキ チリビーンズライスは、大豆とひき肉、野菜をケチャップとソースで味つけしました。 オニオンスープは、しょうゆを使わず、玉ねぎを茶色くなるまで炒めました。コクがあっておいしいスープです。 米粉ケーキは、きなこで香ばしく仕上げました。 1/15(水)校内書き初め展![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/14(火)社会科見学 4年 NO.5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予定通り、浅草を出発し学校に向かっています。 1/14(火)の給食![]() ![]() ・高野豆腐のそぼろ丼 ・白菜の味噌汁 ・大学いも そぼろ丼はしょうがを効かせました。寒い日が続くので、これで体を温めてほしいです。好きな子が多い大学いもは甘さがちょうどよく、硬くなり過ぎずにおいしくできました。 1/14(火)社会科見学 4年 NO.4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ちに待ったお弁当の時間です。風もなく日差しも暖かったので天気に恵まれました。 食べ終わった子供たちは、東京湾を行きかう大型の客船を見たり、広い公園を走り回ったり楽しんでいました。 1/14(火)社会科見学 4年 NO.3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高さ30mある埋立処分場は、まだまだ余裕があるように感じられますが、長くて50年、早いと30年でいっぱいになってしまうということでした。 東京湾を見下ろしながらみんなで「ごみ減らすぞー!」とごみ減らす宣言をしました。 1/14(火)社会科見学 4年 NO.2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、館内で映像を見ながら、燃えるゴミ、燃やせないゴミ、粗大ごみがどのように処理されているかを学びました。お話をしっかりメモしていました。 やはり大事なことは、3R。リデュース、リユース、リサイクルしてごみを減らしていくことが必要ですね。 1/14(火)社会科見学 4年 NO.1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもより早い登校になりましたが、グループごとに集合し班長が人数報告をしていました。バスが待機している場所まで2列にきれいに並んで歩き、移動の仕方も立派でした。バスガイドさんや運転手さんにしっかり挨拶をして出発です。しっかり勉強してきます。 1/13(月)(成人の日)凧あげ大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10(金)の給食![]() ![]() ・肉豆腐丼 ・磯の香和え ・おしるこ 明日、11日の鏡開きにちなんだおしるこでした。1年間みんなが健康でいられるように願いを込めてつくりました。 具だくさんの肉豆腐と海苔がほんのり香る磯の香和えもおいしくできました。 1/10(金)中休み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10(金)大きな数のしくみ 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10(金)大六ランドへ レッツゴー! 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/10(金)分数 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/9(木)おみくじ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室前と保健室前です。保健室前の「けんこうおみくじ」を試しに引いてみました。超大吉!いいことがありそうです。 1/9(木)席書会 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/9(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・のりとひじきの佃煮 ・コロッケ ・お祝いすまし汁 もみのりと、ひじきで作った栄養満点の手作り佃煮はごはんとよく合いおいしくできました。 すまし汁は梅型のかまぼこで華やかに仕上げました。 コロッケの中に、3種類の具材のうちのどれかが入った大六小オリジナルの「おみくじ給食」です。なんの具材が入っていたか、どんな運勢だったかなどの話を聞いてもらえるとうれしいです。今日も楽しい給食時間をすごしました。 1/8(火)の給食![]() ![]() ・カレーライス ・ハニーサラダ ・カルピスみかんゼリー 3学期が始まりました。冬休み中は元気にすごせましたか?生活リズムを戻すためにも、早寝、早起きをして、しっかりと朝ごはんを食べてから登校できるようにしましょう。 人気のカレーライス、ハニーサラダはおかわりの列ができていてうれしかったです。 カルピスゼリーにみかんの缶詰をプラスした新メニューのデザートも人気でした。 3学期も、好き嫌いを少しでも減らせるような安全でおいしい給食をつくります。 よろしくお願いします。 |
|