3/19(火)お楽しみ会準備 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/19(水)の給食![]() ![]() ・ごはん ・韓国のり風ふりかけ ・ヤンニョムチキン ・中華スープ 全てリクエストメニューです。 韓国料理のヤンニョムチキンは、揚げた鶏肉にコチュジャンタレをからめました。 韓国のり風のふりかけは、刻みのり、にんにく、ごまを調味料で炒めて手作りしました。 3/18(火)の給食![]() ![]() ・ほうとう(山梨県郷土料理) ・米粉のブルーベリーチーズケーキ 全てリクエストメニューです。 ほうとうは、かぼちゃの甘みと味噌がよく合うおいしいスープができました。 デザートは、米粉を使ったチーズケーキです。大六小で定番となっている米粉を使ったデザートの中でもリクエストがすごく多いメニューでした。 3/18(火)お気に入りの場所 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(火)奉仕活動 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/18(火)タグラグビー 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相手との距離を取ったり、フェイントを使ったりしながらトライを目指します。トライが決まった時は、やはり気持ちがいいようです。「タグラグビー楽しい!」という声が聞こえてきました。 3/17(月)の給食![]() ![]() ・ごはん ・ハンバーグ ・パセリポテト ・ビーフンスープ 今日のリクエストはハンバーグです。豆腐、ひき肉、玉ねぎ、卵の代わりに塩麴を入れてよくこねて作りました。 パセリポテトはじゃがいもと塩、コショウ、パセリで作ったシンプルなおかずですがじゃがいもの甘さがとてもおいしかったです。 3/17(月)卒業式の練習 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、卒業証書授与の練習をしました。実行委員のお手本を見て、全体でもらい方を練習した後、本番のようにやってみました。 礼のタイミング、もらい方、証書の持ち方など、細かい部分も指導しています。名前を呼ばれたら、大きな声で返事をする部分が、今日は課題として見られました。みんなの力で最高の卒業式にしていきましょう。 3/14(金)の給食![]() ![]() ・ひじきご飯 ・ししゃものさざれ焼き ・つくね入り味噌汁 ・デコポン つくね入り味噌汁がリクエストメニューです。手作りつくねの旨味がたっぷりのみそ汁でした。 ししゃもは食べやすいように、マヨネーズと砕いたコーンフレーク、パン粉、粉チーズの衣をつけて焼きました。 くだものは旬のデコポンです。 3/14(金)1年のふくしゅう 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の問題では、文章問題を読み取り、足し算なのか引き算なのか、しっかり理由も言うことができます。発表する姿からも自信を感じます。ノートも1マス空けて見やすく書くことができています。この1年間で大きく成長しましたね。。 3/14(金)そろばん教室 3年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持ち方、置き方、玉の入れ方、はらい方など、作法や基本的な動かし方などを、丁寧に楽しく教えていただきました。 歴史のある計算道具に触れる貴重な機会になりました。 3/13(木)の給食![]() ![]() ・厚揚げ入りホイコーロー丼 ・白いんげん豆と野菜のスープ ホイコーロー丼にはカルシウムが豊富な厚揚げを使いました。 今日もたくさん食べてくれました。今月に入り給食の残りが本当に少なくて嬉しい毎日が続いています。今年度の給食も残りわずかですがおいしい給食をつくります。 3/13(木)お楽しみ会の準備 2年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生のクラスでは、お楽しみ会の準備に取り組んでいました。 プログラム作ったり、ゲームの内容を相談したりと役割をしっかり果たしながら準備に取り組んでいました。みんなで楽しい会にしてくださいね。 3/13(木)学年スポーツ大会 6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 流石に6年生だけあって、シュートするボールのスピードが速かったです。また、それを止めるキーパーの反応も素晴らしかったです。 今日は、暖かくスポーツ日和でした。 3/13(木)ねんどであそぼう 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペースランニングの様子やクリスマスリース、電車など思い思いに作品作りに取り組んでいました。細かい作業も上手になりましたね。 3/12(水)の給食![]() ![]() ・練馬スパゲティ ・カリカリポテトサラダ ・ずんだもち 今日は全てリクエストメニューです。 めん類の中で1番リクエストが多かったのが練馬スパゲティでした。練馬区オリジナルの給食メニューがリクエストに入ってとても嬉しいです。 デザートのずんだ餅は宮城県の郷土料理で、枝豆をつぶしてつくった餡を、餅にまぶします。今日は冷凍白玉を使ってつくりました。 3/12(水)お楽しみ会 4年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12(水)もうすぐ2年生 1年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、植木鉢の掃除をしていました。きれいに水洗いをしてぞうきんで拭き取っていました。「来年は、ミニトマトを育てます。」と楽しみにしているようでした。 3/11(火)の給食![]() ![]() ・麻婆豆腐丼 ・糸寒天サラダ ・清見オレンジ 大豆のみじん切りが入った栄養満点の麻婆豆腐と、東京都伊豆諸島産の地場産物の糸寒天を使った給食です。 くだものは、清見オレンジです。味はみかんに近く、オレンジの様な香りが特徴です。 3/11(火)保健室前掲示板![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 紙をめくると、様々な情報が書いてあり勉強になりますね。 |
|