3/25(火)門出送り
3/25(火)卒業式
3/24(月)エール
3/24(月)卒業式予行
3/24(月)あゆみ
3/24(月)令和6年度 修了式
各クラスの代表1名に修了証を渡しました。 5年生からは、今年1年を振り返っての発表、6年生からは在校生に向けての言葉の発表がありました。 6年生からの思いを受け継ぎ、引き続き大泉第六小学校を発展させていきましょう。 3/21(金)卒業式準備
縦横きれいに椅子が並ぶように、2人で協力しながら行う姿も見られました。仕事ぶりからも最高学年に向かう意識が感じられました。 3/21(木)桜の開花は?
桜のつぼみを観察してみましたが、もう少しかかりそうです。明日から、一段と気温が上がるようなので一気に花を咲かせるかもしれませんね。楽しみです。 3/21(金)の給食
・カレーライス ・ハニーサラダ ・フルーツ入りサイダーゼリー 今年度最後の給食です。リクエストの多かったメニューです。米粉を使った大六小特製カレー、はちみつを使ったハニーサラダ、サイダーを使ったしゅわしゅわゼリーです。 1年間、ご理解ご協力をいただいたおかげで、子ども達に安心安全でおいしい給食を提供することができました。ありがとうございました。 3/21(金)学年集会 4年
3/21(金)卒業式練習 5年・6年
今年は、5年生のリコーダー演奏で入場します。きれいな音色の中、式がスタートしていきます。 6年生の門出の言葉、5年生代表の言葉ともとても上手にできています。 最後にいろいろな先生から指導していただいたことを、来週の予行で修正して本番に臨みましょう。 3/21(金)大掃除
3/19(火)お楽しみ会準備 3年
3/19(水)の給食
・ごはん ・韓国のり風ふりかけ ・ヤンニョムチキン ・中華スープ 全てリクエストメニューです。 韓国料理のヤンニョムチキンは、揚げた鶏肉にコチュジャンタレをからめました。 韓国のり風のふりかけは、刻みのり、にんにく、ごまを調味料で炒めて手作りしました。 3/18(火)の給食
・ほうとう(山梨県郷土料理) ・米粉のブルーベリーチーズケーキ 全てリクエストメニューです。 ほうとうは、かぼちゃの甘みと味噌がよく合うおいしいスープができました。 デザートは、米粉を使ったチーズケーキです。大六小で定番となっている米粉を使ったデザートの中でもリクエストがすごく多いメニューでした。 3/18(火)お気に入りの場所 3年
3/18(火)奉仕活動 6年
3/18(火)タグラグビー 4年
相手との距離を取ったり、フェイントを使ったりしながらトライを目指します。トライが決まった時は、やはり気持ちがいいようです。「タグラグビー楽しい!」という声が聞こえてきました。 3/17(月)の給食
・ごはん ・ハンバーグ ・パセリポテト ・ビーフンスープ 今日のリクエストはハンバーグです。豆腐、ひき肉、玉ねぎ、卵の代わりに塩麴を入れてよくこねて作りました。 パセリポテトはじゃがいもと塩、コショウ、パセリで作ったシンプルなおかずですがじゃがいもの甘さがとてもおいしかったです。 3/17(月)卒業式の練習 6年
今日は、卒業証書授与の練習をしました。実行委員のお手本を見て、全体でもらい方を練習した後、本番のようにやってみました。 礼のタイミング、もらい方、証書の持ち方など、細かい部分も指導しています。名前を呼ばれたら、大きな声で返事をする部分が、今日は課題として見られました。みんなの力で最高の卒業式にしていきましょう。 |
|