セーフティ教室
警視庁と練馬警察署、そして弁護士の方々と、総勢7人を講師にお迎えし、5、6校時にセーフティ教室を実施しました。
「若者を犯罪集団から守るための授業」をテーマに【闇バイトの実態】や【トラブルに遭わないための知識・方法】を教えていただきました。途中に寸劇やクイズなどもあり、興味津々で聞き入ってあっという間の50分間でした。
質問タイムでも、日頃お会いすることがないためか、生徒からは様々な質問が出て、充実したセーフティ教室となりました。
【できごと】 2025-07-04 20:53 up!
7月4日(金)の献立
◆焼き鳥丼:鶏もも肉に、玉ねぎ、たけのこ、にんじんなどの野菜を加えて炒め、出汁やみりんなどで、味付けをしました。香ばしい具材にとろみをつけて、ごはんにかけていただきます。焼き鳥のジューシーな味わいと野菜の甘みがごはんになじんでいます。
◆五目汁: かつお節から出汁をとりました。豚肉、大根、にんじん、じゃがいも、しいたけなどの具材が入っています。出汁が効いたボリュームたっぷりのお汁です。
◆きゅうりのピリ辛漬け: 歯切れのいい食感とごま油の香りが効いた副菜です。
【給食】 2025-07-04 15:26 up!
7月3日(木)の献立
◆夏野菜カレーライス: 豚肉、玉ねぎ、しょうが、にんにくなどを炒め、スープやルーを加えて、じっくり煮込みました。そこに、かぼちゃ、なす、ピーマンなどの夏野菜を加えています。具材たっぷりのカレーで、夏野菜の甘みと食感を楽しみつつ、カレーのスパイシーな香りが口の中にひろがります。
◆こんにゃくサラダ: こんにゃく、もやし、きゅうり、コーンなどが入っています。こんにゃくの食感とドレッシングの酸味がさわやかなヘルシーなサラダです。
◆牛乳
【給食】 2025-07-04 15:26 up!
7月2日(水)の献立
◆麦ご飯
◆魚(鮭) のピリ辛焼き:鮭をあらかじめ、酒、しょうゆ、みりん、唐辛子などで作ったタレに漬け込み、焼き上げました。こんがり香ばしい鮭は、甘辛の味付けで、ごはんが進みます。
◆じゃがいもと玉ねぎの味噌汁: かつお節から出汁をとりました。じゃがいも、玉ねぎ、油揚げ、にんじんなどが入っています。じゃがいものホクホクの食感と玉ねぎの甘みが特徴です。
◆彩りきんぴら: 豚肉、ごぼう、こんにゃくなど定番の具材に、赤と緑のピーマン、いんげんなどが入っています。彩りがきれいな甘辛味でごま油の香りが美味しい副菜です。
◆牛乳
【給食】 2025-07-02 14:08 up!
7月1日(火)の献立
◆チンジャオロース丼: 豚肉、にんにく、しょうが、みそなどに、玉ねぎやたけのこなどの野菜を炒め合わせ、とろみをつけました。その具材をご飯にかけていただきます。みそをベースにした具材は、香りもうま味もたっぷりです。
◆中華コーンスープ: 鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、コーンなどの具材を鶏ガラスープとクリームコーンを加えて煮込んでいます。最後に、溶きたまごを流し入れ、とろみをつけています。具材のうま味が溶け込んだクリーミーで、優しい甘みが美味しいスープです。
◆牛乳
【給食】 2025-07-02 14:07 up!
小学生体験入学について
7月2日火曜日に小学生体験入学を実施しました。豊玉小学校・豊玉南小学校の児童が、豊玉中学校の授業や校舎内の見学したり、部活動体験をしたりと中学生の学校生活の一端を経験しました。児童たちは目を輝かせながら、中学校の授業の雰囲気を味わうとともに、一生懸命に部活動に取り組む姿がありました。
【できごと】 2025-07-02 14:07 up!
6月30日(月)の献立
◆ひじきご飯: お米ともち米に、しょうゆや酒を入れて炊きました。そこに、鶏肉、ひじき、こんにゃく、油揚げなどを炒めた具材を混ぜ込んでいます。もち米の食感がよく、鶏肉やひじきのうま味がごはんになじんで美味しいです。
◆吉野汁: かつお節から出汁をとりました。鶏肉、大根、豆腐、油揚げなどが入っています。具だくさんで、とろみがついているので、食べやすく、栄養満点です。
◆ししゃものカレー揚げ: カレーを加えた衣をつくり、油で揚げました。カリッとした食感とカレーのスパイシーな香りが口いっぱいにひろがります。丸ごと食べることができるので、カルシウムも豊富です。
◆牛乳
【給食】 2025-07-01 07:53 up!
修学旅行実行委員会発足
6月25日水曜日の学年朝礼で、修学旅行実行委員会のお披露目を行いました。今回は、希望した生徒全員に実行委員になってもらいました。合計13名の実行委員が中心となり、修学旅行を計画していきます。また、スローガンの発表も行いました。スローガンは「温故知新〜友と奈良 京都いう日を忘れない〜」になりました。今回のスローガンの意味は、京都や奈良の歴史的建造物や伝統文化にふれて新しい学びを得られるような修学旅行にしたいということです。サブタイトルは「友と一緒なら」と奈良、「今日という日」と京都をかけているものです。
【できごと】 2025-07-01 07:50 up! *