2日目の夜のお楽しみその3(あさひ宿泊学習2日目)
合同レクのあとはキャンドルファイヤーです。体育館に火の神と火の子が登場し、火の神からそれぞれの学校に分火が行われました。分け与えてもらった火を中央のキャンドル台に灯し、静かな雰囲気の中、みんなでその火を見入りました。とてもよい交流の時間となりました。
【できごと】 2025-10-21 20:24 up!
2日目の夜のお楽しみその2(あさひ宿泊学習2日目)
あさひ学級のレク「おちたおちたゲーム」で盛り上がったあと、最後に「フラフープくぐり」をしました。グループごとに1分間で何周フープを回せるかにトライしました。協力しながら楽しく取り組んでいました。
【できごと】 2025-10-21 20:19 up!
2日目の夜のお楽しみその1(あさひ宿泊学習2日目)
夕ご飯を食べ終わったあとは、2日目の夜のお楽しみの4校合同レクとキャンドルファイヤーです。他校の仲間が司会進行をする中、始めのレクは「じゃんけん列車」です。たくさんの仲間とじゃんけんをしながら交流しました。
【できごと】 2025-10-21 20:15 up!
部屋での自由時間(あさひ宿泊学習2日目)
松井農園でのりんご狩りを終え、ベルデに戻ってきました。お風呂の入浴を終え、部屋での自由時間。絵日記をかいていたり、塗り絵をしたり、お話したりと、各々のよいよい過ごし方をしているようです。
【できごと】 2025-10-21 16:51 up!
りんご狩りその3(あさひ宿泊学習2日目)
自分で決めたりんごを収穫し、試食用は園の方に切ってもらい、みんなでシェアしながらいろいろな種類の味を楽しみました。子供も大人も、味の違いを楽しみながらおいしくいただきました。持ち帰り用のりんごも楽しみですね!
【できごと】 2025-10-21 16:11 up!
りんご狩りその2(あさひ宿泊学習2日目)
りんご狩りの場所に到着です。りんごの取り方を聞き、試食用のりんごと持ち帰る用のりんごを収穫していきます。いろいろな種類のりんご、どんな味がするでしょうか。
【できごと】 2025-10-21 16:06 up!
りんご狩りその1(あさひ宿泊学習2日目)
佐久市こども未来館を出発し、松井農園に到着しました。ここでは子供たちが楽しみにしていたりんご狩りを体験します。農園の方に挨拶をし、りんごの博物館に寄りながら、りんごがなっている場所まで移動です。
【できごと】 2025-10-21 16:03 up!
佐久市こども未来館その3(あさひ宿泊学習2日目)
2時間近く体験をしたあと、プラネタリウムをみんなで見ました。アニメを基にした、宇宙の端についての話とオーロラについての話を楽しみました。(視聴中は撮影禁止のため、始まる前の様子です)
【できごと】 2025-10-21 13:20 up!
佐久市こども未来館その2(あさひ宿泊学習2日目)
体験している様子の続きになります。どの体験も楽しそうにやっています。
【できごと】 2025-10-21 13:17 up!
佐久市こども未来館その1(あさひ宿泊学習2日目)
佐久市こども未来館に到着しました。館内では様々体験できるところがあり、時間になるまでたっぷり体験しました。
【できごと】 2025-10-21 13:15 up!
みのまわりのものであそぼう(2年生)
2年生が生活科で「みのまわりのものであそぼう」の学習をしました。輪ゴムを使って自分たちで作ったおもちゃで遊びながら、動きの仕組みにも興味をもつ姿が見られました。3年生の理科「ごむの働き」へとつながる学びです。
【できごと】 2025-10-21 13:13 up!
10月21日(火)の給食
牛乳、キムチチャーハン、サムゲタン風スープ、米粉のココアマフィン
【給食】 2025-10-21 12:23 up!
2日目の朝食(あさひ宿泊学習2日目)
朝食はセルフスタイルで自分が食べきれる量を取っていきます。朝からしっかりとご飯を食べている様子が見られ、みんな元気なようです。朝ご飯を食べたあとは、出かける用意を整え、佐久市こども未来館に出発です。
【できごと】 2025-10-21 08:30 up!
朝の集い(あさひ宿泊学習2日目)
身支度を済ませて、朝の集いで今日の予定の確認です。外はかなり冷え込んでいたので、部屋で行いました。みんなで歌もうたい、体を目覚めさせていきましょう。
【できごと】 2025-10-21 08:27 up!
眠いけれども・・(あさひ宿泊学習2日目)
まだ少し眠い様子の子供たちですが、朝の身支度を進めています。体温を測ったり洗面をしたりと、朝のつどいに間に合うように頑張りましょう。
【できごと】 2025-10-21 06:16 up!
2日目の朝です!(あさひ宿泊学習2日目)
宿泊学習2日目の朝です。今日の朝の天気は曇りの様子。活動中は雨の心配はなさそうなので、一安心です。朝の気温が一桁ということもあり、紅葉している木も見られます。
【できごと】 2025-10-21 06:14 up!
1日目の夜のお楽しみ(あさひ宿泊学習1日目)
夕食後のお楽しみは、体育館でのレクになります。事前に担当の子たちが考えたレクで楽しみました。レクは「こおりおに」と「先生追いかけおに」、どちらも走る系のレクでしたが、いい汗をかいていた子供たち。このあと一息入れてから就寝準備です。今日一日よく頑張りました。
【できごと】 2025-10-20 20:45 up!
おいしい夕食(あさひ宿泊学習1日目)
1日目の夕食の時間になりました。4校が一堂に会し、合同開校式を行ってからいただきますをしました。しっかり体を動かした今日、どの子もしっかりと夕食を食べていました。
【できごと】 2025-10-20 20:41 up!
夕食準備(あさひ宿泊学習1日目)
1日目の夕食の準備を高学年で行いました。箸やスプーンの置き方の向きを意識したり、お茶を人数分配ったりすることなど、さすが高学年、てきぱきと行動してくれました。お蔭でスムーズに準備を終えることができました。
【できごと】 2025-10-20 20:39 up!
荷物整理・入浴準備(あさひ宿泊学習1日目)
自分たちの部屋に入った後は、荷物整理をしたり、水筒の中を洗ったり、入用準備をしたりしています。てきぱきと行動している子が多くいます。
【できごと】 2025-10-20 16:21 up!