「二択物語」集会
朝の時間に集会委員による「二択物語」集会がありました。
集会委員の子たちが劇を演じながら、ある場面で劇が止まり、見ている全校児童に二択の選択肢から選ばせて物語を進めていく、という内容です。参加型の劇で、踊る場面や歌う場面などでは大いに盛り上がっていました。
【できごと】 2025-10-24 12:41 up!
10月24日(金)の給食
牛乳、チキンクリームドリア、豆のサラダ、ジュリエンヌスープ
【給食】 2025-10-24 11:58 up!
鉄琴や木琴に挑戦!(1年生)
1年生の音楽の様子です。
曲の数小節を鉄琴と木琴で演奏することに取り組んでいた1年生。先生の手本に合わせてみんなで練習したあとに、交代しながら演奏していきます。マレットでリズムよくたたくことを頑張っていました。
【できごと】 2025-10-23 12:38 up!
よりよい跳び方を目指して(6年生)
6年生の体育の様子です。
走り高跳びに取り組んでいた6年生。リズムよく助走を行い、自分の目標とする高さを跳び越えられるよう、何度も意欲的に取り組んでいました。
【できごと】 2025-10-23 12:30 up!
10月23日(木)の給食
牛乳、鶏肉の唐揚げ、カミカミサラダ、フルーツポンチ
【給食】 2025-10-23 11:59 up!
解散式を無事に終えました(あさひ宿泊学習3日目)
雨の中、到着した大通りから学校までしっかりと歩いて学校に戻り、無事に解散式を終えることができました。代表児童の言葉からも3日間が充実した宿泊学習であったことが伝わりました。今回の宿泊学習を無事に終えられたのも、準備の段階から様々保護者の皆様にご協力いただいたことが何よりでした。本当にありがとうございました。
【できごと】 2025-10-22 16:09 up!
宿泊での最後のご飯(あさひ宿泊学習3日目)
佐久パラダに到着しました。昼食場所に行くまでの長いエスカレーターに興奮気味の子供たち。高所からの景色も楽しみつつ、宿泊最後の昼食を楽しみました。
【できごと】 2025-10-22 12:47 up!
10月22日(水)の給食
牛乳、ご飯、魚の照り焼き、和風サラダ、かぼちゃ入り豚汁
【給食】 2025-10-22 12:04 up!
勾玉づくりにチャレンジその2(あさひ宿泊学習3日目)
自分の好きな形になるまでけずった勾玉を、水とやすりを使って磨いていき、ひもを付けてもらったら完成です。すてきな勾玉飾りができあがりました!
【できごと】 2025-10-22 11:19 up!
勾玉づくりにチャレンジその1(あさひ宿泊学習3日目)
資料館を見学したあとは、みんなで勾玉づくりに取り組みました。まずは勾玉をやすりでけずって、自分の好きな形に整えていきます。根気のいる作業ですが、どの子も集中してけずっています。
【できごと】 2025-10-22 11:16 up!
浅間縄文ミュージアム(あさひ宿泊学習3日目)
今日のメインの活動を行う浅間縄文ミュージアムに到着です。まずは資料館を見学です。大昔の生活の様子について聞いたり、縄文時代の土器やお皿を見たりしました。
【できごと】 2025-10-22 11:13 up!
ベルデのみなさん、さようなら!(あさひ宿泊学習3日目)
ベルデの方々がお見送りをしてくれました。支配人の方はバスの中で子供たちに向け、頑張りやよかったことを話してくれました。子供たちもとても喜んでいました。安全で楽しい生活をありがとうございました!
【できごと】 2025-10-22 09:25 up!
ベルデにて閉校式(あさひ宿泊学習3日目)
ベルデでの生活もこれで終わりになります。閉校式でベルデの方々に代表児童が御礼を言ったあと、みんなでしっかりと御礼をしました。
【できごと】 2025-10-22 09:22 up!
宿舎での最後の朝食(あさひ宿泊学習3日目)
ベルデでの最後の朝食になります。セルフスタイルでの朝食も随分と上手になりました。しっかりと朝ご飯を食べ、食事の最後に代表して高学年が食堂の方々に御礼を言いました。その場で挨拶を考えてしっかりと御礼を言う姿はさすが高学年です。
【できごと】 2025-10-22 08:15 up!
最終日の朝です(あさひ宿泊学習3日目)
宿泊学習も最終日となりました。今日も軽井沢の天気は曇り空。しかし、朝の子供たちは元気に目覚めており、身支度も活動的に行っています。
【できごと】 2025-10-22 06:08 up!
2日目の夜のお楽しみその3(あさひ宿泊学習2日目)
合同レクのあとはキャンドルファイヤーです。体育館に火の神と火の子が登場し、火の神からそれぞれの学校に分火が行われました。分け与えてもらった火を中央のキャンドル台に灯し、静かな雰囲気の中、みんなでその火を見入りました。とてもよい交流の時間となりました。
【できごと】 2025-10-21 20:24 up!
2日目の夜のお楽しみその2(あさひ宿泊学習2日目)
あさひ学級のレク「おちたおちたゲーム」で盛り上がったあと、最後に「フラフープくぐり」をしました。グループごとに1分間で何周フープを回せるかにトライしました。協力しながら楽しく取り組んでいました。
【できごと】 2025-10-21 20:19 up!
2日目の夜のお楽しみその1(あさひ宿泊学習2日目)
夕ご飯を食べ終わったあとは、2日目の夜のお楽しみの4校合同レクとキャンドルファイヤーです。他校の仲間が司会進行をする中、始めのレクは「じゃんけん列車」です。たくさんの仲間とじゃんけんをしながら交流しました。
【できごと】 2025-10-21 20:15 up!
部屋での自由時間(あさひ宿泊学習2日目)
松井農園でのりんご狩りを終え、ベルデに戻ってきました。お風呂の入浴を終え、部屋での自由時間。絵日記をかいていたり、塗り絵をしたり、お話したりと、各々のよいよい過ごし方をしているようです。
【できごと】 2025-10-21 16:51 up!
りんご狩りその3(あさひ宿泊学習2日目)
自分で決めたりんごを収穫し、試食用は園の方に切ってもらい、みんなでシェアしながらいろいろな種類の味を楽しみました。子供も大人も、味の違いを楽しみながらおいしくいただきました。持ち帰り用のりんごも楽しみですね!
【できごと】 2025-10-21 16:11 up!