関町小学校の教育活動やお知らせを掲載しています

11/4 3年 理科『太陽とかげ 2』

時間の経過とともに、かげの向きはどう変わっていくのだろう?!
今日は、関町小学校の屋上でかげの向きを調べました。

「太陽は、かげの反対にあるね!」
「やっぱり、太陽が東から西だから、かげは西から東じゃない?」
「あ!かげの長さが変わったよ!」

遮光プレートで太陽の動きも調べながらグループごとに記入し、気づいたことを話し合います。
午前中、中休み、正午、午後と調べた子どもたち。
太陽は、東から南、西に動くこともしっかり分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 武蔵関公園・千川上水を守り隊

画像1 画像1
武蔵関公園・千川上水の自然環境の学習を行っています。学習を進めていくうちに、それぞれの場所を使っている人たちはどんな思いをもっているのか知りたい、という声があがり、現在アンケート調査を行っています。
アンケートにご協力いただける方がいらっしゃいましたら、下記URLよりアンケートにご回答をお願いします。

(武蔵関公園)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfu2rc...

(千川上水)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-xFW...
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学力向上計画

いじめへの対応

学校生活のきまり

PTA