7月7日(月)の給食![]() ![]() ★七夕汁 ★サイダーパンチ ★牛乳 今日は七夕献立にしました。 7月7日は「七夕」で、1年に1度だけこの日の夜に天の川を渡って彦星と織姫が出会うことができるという伝説をもとにした星祭りの行事です。この日は願い事を書いた短冊などを 笹竹に飾ったり、七夕の行事食であるそうめんを食べます。 今日の七夕汁にはそうめんや星型のにんじんやかまぼこを入れました。 そして、デザートは大三小で一番人気のサイダーパンチです。 子供達は行事食を楽しんで召し上がっていました。 7月4日(金)の給食![]() ![]() ★野菜のマリネ ★牛乳 今日はターメリックで炊いたライスに、えび入りのホワイトソースをかけた 「えびクリームライス」です。 ホワイトソースのルウは、豆乳クリームバターと小麦粉を使って給食室で 手作りしました。 大人気なメニューでおかわりしている児童が多く見受けられました。 7月3日(木)の給食![]() ![]() ★つくね焼き ★じゃこポテト ★味噌汁 今日のじゃこポテトは、ちりめんじゃことじゃがいもをあわせ マヨネーズと塩こしょうで味付けして作りました。 ちりめんじゃこが苦手な児童にも食べやすい味付けでした。 7月2日(水)の給食![]() ![]() ★ホキのバーベキューソース ★せんキャベツ ★ベイザンヌスープ ★牛乳 今日はお好みでパンに魚と野菜をはさんで食べるセルフフィッシュバーガーでした。 ホキは白身の魚で、くせがなく食べやすい魚なので 揚げ物や煮物などで食べられることが多いです。 今日の給食ではホキを揚げて、バーベキューソースをかけました。 パンと野菜との相性がよく、どのクラスもよく食べていました。 7月1日(火)の給食![]() ![]() ★豆腐のカレー煮 ★とうもろこし ★マロニーのさっぱり和え ★牛乳 今日は今が旬のとうもろこしを提供しました。 自然の甘みを感じられたのではないかと思います。 豆腐のカレー煮は暑い時期でも食べやすい献立でした。 |
|