10/7 5,6年生 イングリッシュキャラバン
英語を使って積極的に会話をしようとする様子が見られ、日頃の学習の積み重ねを感じました。 ネイティブスピーカーと英語でコミュニケーションをとることを楽しむ様子も見られたので、この貴重な経験を今後の生活に生かしていってほしいと思います。 人権の花
6年生軽井沢移動教室 最終日
3日間ともお天気に恵まれて過ごせたことが、とてもよかったです。 午前中は、浅間縄文ミュージアムで浅間山や縄文時代についてお話を聞きました。その後、勾玉作りに挑戦しました。どれも力作です! 友達と寝食をともにし、協力し合って活動したことは、かけがえのない経験だったと思います。これからの活動にしっかりと役立ててほしいです。 3日間、子供たちの安全を祈り、また対応してくださった保護者の皆様に、心から感謝いたします。 ありがとうございました。 9/19 3年 総合『地域パトロール』
3年生の総合の学習の時間は、『深めよう 広めよう 地域の安全』というテーマで学んでいます。
今日は、関町小学校の地域を、ボランティアでパトロールしてくれている方のお話を聞きました。 「どうして、パトロールのボランティアを始めたんですか?」 「どんな願いでやっているんですか?」 子どもたちは、しっかりと話に耳を傾けながら質問をしていきます。 今回わかったことや地域の方の思いなどを各クラスでまとめて、いろいろな人に伝えていきたいと思います。
(4年生)9/25 理科見学
|
|