今年度も、充実した学校生活を送ることができるよう、より一層の安全対策を講じて学習活動を続けてまいります。今後とも健康管理のご協力お願いいたします。

メール けいしちょう

画像1 画像1
 地域で発生した「犯罪発生情報」や犯罪を防ぐために必要な「防犯情報」等をメールでお知らせします。
    
            メールけいしちょう

ねりま情報メール

画像1 画像1
 練馬区内の災害情報がメールで届きます。必要に応じてご登録ください。
            ねりま情報メール

卒業式 門出送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 泉新小学校愛55回卒業式が無事に終わりました。
 今年は、4年ぶりに来賓をお迎えし、5年生も参列しました。
 6年生は、昨年の卒業式を見ていませんので、初めての経験です。3年間も歌うことやリコーダー奏を禁止されていたというブランクがありながら、一生懸命に練習してきた成果が表れていました。張り詰めた緊張感の中、5年生も卒業生も大変立派な態度でした。

 写真は、卒業式後の門出送りです。外はあいにくの雨だったので、2階1階の廊下に花のアーチを作って見送りました。

修了式・転任のご挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年度が終了しました。修了式は、全校児童が一斉に集まる最後の時間です。
 修了式後は、3月19日の報道発表を受けて、異動・退職される先生一人一人からご挨拶がありました。子供たちの温かい拍手と笑顔が印象的でした。
 3月は、別れの時。そして、新しい一歩につながる時です。

3月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・赤飯
・鶏のから揚げ
・野菜のお浸し
・沢煮椀
・コーヒー牛乳

 今年度最後の給食でした。
 今日は、6年生の卒業をお祝いして、お赤飯を炊きました。
 沢煮椀は、かつお節とサバ節をブレンドして、だしを取り「祝」のなるとを使いました。だしがよくきいた美味しい汁椀に仕上がりました。
 から揚げは、ボリュームがありましたが子供たちはよく食べていました。

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、日を追うごとに気合が入り、やる気みなぎる予行練習となりました。
 今年は、4年ぶりに5年生が卒業式に参列し、入退場時のリコーダー奏を担います。予行練習では、6年生の立派な姿を見て、気持ちを引き締めていました。

3月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・ターメリックライス
・チリンドロン
・サウピカンサラダ
・牛乳

 「チリンドロン」とは、スペイン料理です。肉や玉ねぎ・トマト・ピーマンなどの色鮮やかな野菜をたくさん煮込んで作る料理です。
 今日は、大きな釜で時間をかけてよく煮込んで作りました。ルーを使わず、米粉でとろみをつけました。チリパウダーを入れたのでスパイシーな味わいでした。

合唱の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 コロナウィルスが収束し、2学期後半から合唱の会を行ってきました。毎週水曜日と金曜日の中休みに、4〜6年生の参加希望者が、音楽室で合唱を楽しむ会です。
 4月からは、合唱団として本格稼働します。歌の好きな子、仲間づくりがしたい子。ぜひ参加してほしいです。

3月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・カレーライス
・ツナコーンサラダ
・果物(せとか)
・牛乳

 今日は子どもに大人気のカレーライスでした。ご飯が空っぽのクラスがたくさんありました。
 果物は、りんごを予定していましたが、せとかに変更になりました。せとかは、「柑橘の大トロ」と呼ばれるくらい濃厚でジューシーな柑橘です。

1年生 算数「かたちづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの学年も、学習のまとめにラストスパートです。
 1年生は、算数「かたちづくり」のテストで既習事項の定着を確認していました。そして、テストが終わると、実際に色板を机いっぱいに並べて、いろいろな形作りを試していました。

3月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
・シーフードピラフ
・野菜のキッシュ
・ミネストローネ
・牛乳

 今日の「野菜のキッシュ」は、具沢山の野菜を牛乳・生クリーム・チーズ・卵を入れて洋風に焼きました。ボリュームのある卵焼きで子どもたちもよく食べてくれました。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京珠算教育連盟の講師をお迎えして、そろばん指導をしていただきました。
 そろばんの歴史からは始まり、簡単な計算の仕方まで教えていただきました。子供たちは、興味津々にそろばんをはじいていました。

3月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・ししゃもの甘酢漬け
・野菜のからし和え
・石狩汁
・牛乳

 「石狩汁」は、北海道の郷土料理です。角切りの鮭・じゃがいも・コーン・バターなど北海道の特産品がたくさん入った具沢山味噌汁でした。
 「ししゃもの甘酢漬け」は、焼いたししゃもに甘酢ダレをかけました。
ご飯が進みました。

今年最後の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年最後の避難訓練は、地震の後近くの家から火災が発生したことを想定して行いました。
 校庭に避難し、全員の安全が確認できるまでに要した時間は4分。私語もなく落ち着いた行動ができました。1年間の積み重ねの成果です。

3月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
・ひじきチャーハン
・わんたんスープ
・おかしな目玉焼き
・牛乳

 今日のチャーハンには、ひじきを入れました。ひじきは和食に使われがちですが、中華でも美味しくいただけます。焼き豚・ひじき・にんじんを煮て味付けをし、炊きあがったご飯に混ぜました。
 「おかしな目玉焼き」は子どもたちに人気の高いデザートです。黄身の部分を黄桃・白身の部分はカルピス寒で目玉焼きを表しています。

ダンスクラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中休みに、ダンスクラブのメンバーが体育館で発表会を行いました。1年間の練習の成果を発表する場です。見学は任意ですが、とてもたくさんの児童が見学&応援に駆け付け、体育館は満員御礼。
 ダンサーもお客さんもノリノリの楽しい時間となりました。

3月12日(火) 今日の給食

画像1 画像1
・きなこ揚げパン
・チキンサラダ
・ABCスープ
・牛乳

 今日は子供たちに人気の「きなこ揚げパン」でした。いつもはミルクパンを使いますが今日は米粉パンを使いました。いつもの揚げパンよりもモチモチしていました。
 「チキンサラダ」は茹でた野菜の上に、別に炒めて味付けをした鶏肉をのせました。いつものサラダにお肉をプラスすることでボリュームが出ます。

算数少人数学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生以上の算数の授業は、1学年3クラスを5分割にして学習しています。児童それぞれの習熟の程度に応じたクラス分けを行うことで、自分の力を存分に発揮し、活発に発言したり生き生きと活動したりする様子が見られます。
 すべての児童が「できた!」「わかった!」と感じられるように丁寧に指導しています。

3月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
・じゃこご飯
・豆腐と野菜のとろとろ煮
・野菜の甘味噌和え
・牛乳

 「豆腐と野菜のとろとろ煮」は中華風の食材をさば節のだしを使い、味付けしました。味がしっかりしていたのでご飯がすすむメニューでした。
 「野菜の甘味噌和え」は三温糖を多めに使った味噌ダレで野菜を和えました。

4年生 社会「染め物のさかんな新宿区」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新宿区には、現在でも着物など伝統工芸の染色に関わる工房が約90軒あります。4年生では、染め物職人さんがどのような思いで染め物づくりに取り組んでいるかを調べ、その工夫や努力について考えます。
 新宿区の人たちは、伝統工芸「東京染小紋」をたくさんの人に知ってもらう、触れてもらうために工夫してイベントを計画実行していることを知りました。
 練馬区から1時間かからない場所ですが、まだ見ぬ歴史あふれる新宿の街を訪れてみたくなりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学校評価

学校だより

保健だより

一学年だより

二学年だより

三学年だより

四学年だより

五学年だより

六学年だより