体育学習発表会に御来校いただきありがとうございました。

1月25日(水)ユニセフ募金3日目 その1

ユニセフ募金の豊二小の最終日です。今朝もユニセフ募金ができるように、代表の児童が交代で朝早くから受け取りの準備をして待っていました。明日以降お持ちいただいたときは、担任まで御提出ください。皆様の御協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火)ユニセフ募金2日目 その2

今朝もユニセフ募金ができるように、代表の児童が交代で朝早くから受け取りの準備をして待っていました。皆様の御協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(火)ユニセフ募金2日目 その1

今朝もユニセフ募金ができるように、交代で、代表の児童が朝早くから受け取りの準備をして待っていました。皆様の御協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)ユニセフ募金 その2

今朝はユニセフ募金ができるように、代表の児童が朝早くから受け取りの準備をして待っていました。昇降口からの2方向に分かれて待っていました。皆様の御協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)ユニセフ募金 その1

今朝はユニセフ募金ができるように、代表の児童が朝早くから受け取りの準備をして待っていました。皆様の御協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月)全校朝会(オンライン)

今朝も全校朝会をオンラインで行いました。
かなり冷え込んでいましたが、教室で話を聞くことができます。
はじめに代表の6年生が朝の挨拶をしました。
次に校長から「自分の時間」「皆の時間」という話がありました。
最後に看護当番の先生から、挨拶と後片付けについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)ユニセフ集会

代表委員会・計画委員会の子どもたちを中心に、ユニセフ募金の取組を行います。オンラインでユニセフの活動の紹介と子どもたちから募金のお願いの話がありました。御協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木)避難訓練

本日、予告なしの避難訓練を行いました。
大きな地震が起きたという想定の避難訓練です。
阪神・淡路大震災が朝の5時46分に発災してから28年、地震はいつ起きるか分かりません。豊二小の子どもたちが御家庭で寝ている周りは「落ちてこない、倒れてこない」環境でしょうか。御家庭でお子さんと話し合い、環境整備をしていただければと思います。
今日の訓練で豊二小の子どもたちは、黙って先生方の指示をよく聞き、短時間で避難を完了させることができました。素晴らしい行動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)登校時の様子と6年校旗当番

登校時の豊二小の子どもたちの様子です。各御家庭で、子どもたちが遅れないように送り出していただき、ありがとうございます。
6年生が校旗を毎日あげてくれています。自分たちの役割を自覚してしっかり行動することができる、さすが豊二小の6年生です。

今週は朝から寒さが厳しいですが、体調に気を付けてお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) さくら教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のグループ学習は、相手によく分かるように伝えるというめあてで、おもしろ福笑い、おしえる福笑いに挑戦しました。もう少しやそこここではなく、〇〇何個分といった、具体的に想像できる方法で、伝え合う姿がありました。

1月17日(火) 縄跳び週間

 ゼッケンを付けた運動委員や、各担任が一人一人の目標の数を優しく数え、励ます姿が見られます。先週の講習会から火が点いて、縄跳びによく取り組む姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)全校朝会(オンライン)

今朝は令和5年になって初めての全校朝会をオンラインで行いました。
はじめに代表の6年生が朝の挨拶をしました。
次に校長から、自分の原石を磨きましょうとの話がありました。
最後に看護当番の先生から、挨拶と後片付けについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(土)土曜授業公開

今日の土曜授業は今年度最後の学校公開でした。(2−2は後日、公開予定です。)
コスモス学級は体育館でミニ運動会を行いました。
今年度が始まって9か月、どの学年・学級でも子どもたちの成長した姿を御覧いただきました。
まとめの3学期、来年度に向けてしっかり支援。指導してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その1

1月13日(金)に東京都主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」事業を通して、縄跳び競技の世界チャンピオンであり、東京オリンピックでもパフォーマンスをしていらした「黒野寛馬」さんを学校にお招きしました。
校庭に整列した全校児童に、朝早くからスゴ技パフォーマンスを披露していただきました。そして、コスモス学級のお友達も一緒に、学年ごとに1校時ずつ体育館で、学年に合わせて体験授業をしてくださり、縄跳びのいろいろなコツを教えてくださいました。とてもキレのある縄跳びパフォーマンスと分かりやすい指導に感激しました。
本物を「見る・聞く・触れる」体験を通して、子どもたちが笑顔になり、小学校生活のいい思い出になったならうれしいです。黒野寛馬さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その2

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その3

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その4

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その5

1月13日(金)「子供を笑顔にするプロジェクト」縄跳び講習会その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木) 書きぞめ(6年1・2組)

 今日の書きぞめは、5・6時間目に6年1・2組が挑戦しました。小学校生活最後の席書会で、静寂の中、一人一人が集中して取り組んでいました。筆遣いや文字のバランスもさすがの最上級生の仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(水) ミニ運動会に向けて

 コスモス学級では今週末土曜日の公開はミニ運動会を予定しており、今日はその準備の一コマをお見せします。じゃんけんリレーや宝探し…皆一生懸命で土曜日当日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより