カレーの日

画像1 画像1
カレーピラフ 牛乳
タンドリーチキン
お豆のトマトスープ
634キロカロリー


 北町西小では毎月最後の日の給食はカレーです。今月は一年生の給食が始まった日がカレーライスだったので、今日はカレーピラフにしました。毎月月末にはいろいろなカレーが登場します。お楽しみに♪







たまご

画像1 画像1
鶏めし 牛乳
ほうれん草入りたまご焼
味噌汁
608キロカロリー


 完全食品といわれる卵はあらゆる栄養素がバランスよく含まれています。ゆでても焼いても炒めてもおいしい卵はケーキやお菓子の材料になったり、日本の食卓には欠かせません。




チーズ

画像1 画像1
ピザパン 牛乳
ベジマカロニスープ
591キロカロリー


 ピザにかかせないチーズは、牛乳の栄養がギュっと詰まった栄養満点の食材です。チーズに含まれているたんぱく質は消化吸収が良く、ほぼ100%が体内に吸収されると言われています。





さかな

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 サバの竜田揚げ
野菜のおひたし けんちん汁
601キロカロリー


 日本は周囲を海に囲まれ、昔から魚介類をたんぱく源としてきました。魚に含まれる脂は健康や脳の発達に良いと言われています。魚をすすんで食べましょう。




ぎゅうにゅう

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ししゃもの香り揚げ
切り干し大根の含め煮 味噌汁
589キロカロリー


 練馬区の給食では毎日ぎゅうにゅうがでます。みなさんの成長に必要なたんぱく質やカルシウムが豊富に含まれている食品だからです。給食がない日にも牛乳を飲みましょう。





わかめ

画像1 画像1
ソース焼きそば 牛乳
わかめと卵のスープ
いちごババロア
621キロカロリー


 海に囲まれた日本では昔から海藻がよく食べられています。わかめには脳の働きをよくするヨウ素、骨や歯をつくるカルシウム、お腹の調子を整えるマグネシウムなど、健康に良い栄養がたっぷりです。





むぎごはん

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 
肉豆腐 和風サラダ
600キロカロリー


 給食ではたびたび「麦ごはん」がでます。麦には食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富に含まれています。ごはんに混ぜて食べることで食べやすくなり、主食の栄養価も高めることができます。




毎月19日は食育の日

画像1 画像1
赤飯 牛乳 ぶりの照り焼き
白菜ともやしのごま酢和え
こづゆ(福島県の郷土料理)
606キロカロリー


 今日は入学進級お祝い献立です。お赤飯は昔からお祝いには欠かせない料理です。「こずゆ」は福島県の郷土料理で貝柱で出汁をとり、いろいろな具材を使った汁物です。




あげパン

画像1 画像1
揚げパン(きなこ) 牛乳 ポトフ
くだもの(清美オレンジ1/4)
596キロカロリー

あげパンは給食で大人気の献立です。北町西小ではコッペパンを油で揚げて、きな粉と砂糖をまぶします。きな粉は大豆から作られていて栄養がたっぷりです。





マーボー豆腐

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 マーボー豆腐
春雨サラダ
599キロカロリー


 豆腐は日本人にとって欠かせない食材ですが、中国でもよく食べられています。マーボー豆腐はもともと中国の四川料理の一種ですが、日本でもよく食べられている料理です。




ミートソース

画像1 画像1
スパゲッティミートソース 牛乳
ジャーマンポテト
621キロカロリー


 給食のミートソースはたまねぎと挽肉の他に、大豆やマッシュルームも入れて作ります。スパゲッティはイタリアの食べ物ですが、日本でもよく食べられています。





初めての給食

画像1 画像1
カレーライス 牛乳
コールスローサラダ
626キロカロリー


 一年生が初めて給食を食べる今日はカレーにしました。学校のカレーはルーも手作りです。たくさんの具材を入れてよく煮込むのでとってもおいしいです。







たけのこごはん

画像1 画像1
たけのこご飯 牛乳 松風焼
野菜汁
585キロカロリー


 今日は採れたてのたけのこを使ったたけのこご飯です。たけのこは春の味覚の代表格です。採れたては柔らかくて良い香りがします。

きゅうしょくのやくそく

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
生揚げと野菜のうま煮
ツナわかめサラダ
593キロカロリー

 給食を安全でおいしく食べるために、「きゅうしょくのやくそく」が各教室に掲示してあります。一人一人が「きゅうしょくのやくそく」をきちんと守って、給食の時間を過ごしましょう。ランチョンマット敷いてありますか?






野菜

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 回鍋肉
はなまるスープ
586キロカロリー

 給食では毎日ひとり100g位の野菜を使っています。厚生労働省の健康づくりの指針では「毎日350g食べましょう」との目標を定めています。野菜をたくさん食べて健康に気を付けましょう。




給食スタート

画像1 画像1
ご飯 牛乳 じゃがいものそぼろ煮
春キャベツのサラダ
593キロカロリー

 進級おめでとうございます。今日から新しい学年での給食が始まりました。給食にはみなさんが元気で大きくなるためにたくさんの意味や願いが込められています。食事に感謝して給食をいただきましょう。





      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

ことばの教室

いじめ防止基本方針

学力調査

北町西PTA

体力テスト