10月20日<今日の給食>

画像1 画像1
    10月20日<今日の給食>


    ・こぎつねごはん
    ・いかのマヨネーズ焼
    ・白菜漬
    ・野菜わん
    ・牛乳


  今日は野菜のクイズです。
 
 1日にどれくらいの野菜を食べると良いと
 言われているでしょうか?


  1.150g  2.350g  3.500g

答え

10月19日<今日の給食>

画像1 画像1

     10月19日<今日の給食>

    ・パインパン
    ・ミートソースグラタン
    ・キャベツとべーコンのスープ
    ・牛乳

  クイズです!

  向山小学校は、毎日何人分の給食を作っているでしょう?

  1.5人  2.250人  3.540人

答え

10月18日<今日の給食>

画像1 画像1

   10月18日<今日の給食>

   ・中華丼
   ・にらともやしのスープ
   ・牛乳


   中華丼は、ごはんの上に野菜たっぷりの『あん』を
  かける丼料理です。いか・うずらの卵の他に8種類の
  食材が入っています。見つけられるかな?
  

10月17日<今日の給食>

画像1 画像1
   10月17日<今日の給食>

   ・ごはん
   ・豆腐のまさごあげ
   ・おかかあえ
   ・みそ汁
   ・牛乳
 
   問題です!『畑の肉』と言われている食材は、なんでしょう?
  ヒントは、今日の給食に使われています。

    1.じゃがいも  2.くだもの  3.大豆
答え

10月14日<今日の給食>

画像1 画像1

   10月14日<今日の給食>


   ・ホイコーロー丼
   ・バンサンスー
   ・牛乳



   お家の人や先生が『好き嫌いしないで食べなさい』と
  言うのはどうしてかわりますか?
  食べ物は、それぞれ違う『栄養素』をもっています。
  その『栄養素』は、体を大きくしてくれたり、元気に
  生活できるようにしてくれます。
  たくさんの種類の食べ物から、たくさんの種類の『栄養素』
  をとって、元気な体作りましょう!
  嫌いなものがある人は、すこしずつ挑戦してみましょう!

10月13日<今日の給食>

画像1 画像1
    10月13日<今日の給食>


    ・ごはん
    ・ぶりの照り焼き
    ・あえもの
    ・呉汁
    ・牛乳



    呉汁の『呉』は、大豆を水につけてすりつぶした
   ものをいいます。
   このつぶした大豆を汁に入れていろいろな野菜が入った
   汁物をいいます。
   大豆には、豊富なタンパク質・食物せんい・血液のめぐりを
   良くするビタミンEがたくさん含まれています。
   味わってたべてみてください。

10月12日<今日の給食>

画像1 画像1
   10月12日<今日の給食>

   ・さつまいもごはん
   ・秋野菜のきんぴら
   ・つみれ汁
   ・牛乳

    日本では、いろいろな料理におなじみのごぼうですが
   実は、ごぼうを食用としている国は、日本や韓国などの
   一部の国だそうです。
   中国は、漢方薬として薬に使われているそうです。
   そんなごぼうには、おなかの掃除をしてくれる食物せんいが
   野菜の中でもいちばん多く含まれています。
   今日の秋野菜のきんぴらにも、ごぼうがたくさん入っています。

10月11日<今日の給食>

画像1 画像1
   10月11日<今日の給食>


    ・シナモントースト
    ・マカロニのトマト煮
    ・フレンチサラダ
    ・牛乳


    『トマトが赤くなると医者が青くなる』という
    ことわざがあります。
    トマトを食べていれば、病気にならないという
    意味です。トマトは、昔から私たちの健康でい
    られるように助けてくれる食べ物だったのです。
    今日の『マカロニのトマト煮』には、トマトを
    加工したトマトケチャップやトマトピューレを
    たくさん使っています。
    

10月7日<今日の給食>

画像1 画像1

   10月7日<今日の給食>


   ・ごはん
   ・ひじき入り卵焼
   ・野沢菜のおかかいため
   ・すまし汁
   ・牛乳



   野沢菜のおかかいための『野沢菜』は、長野県で
  昔から栽培されている葉物野菜です。
  長野は、冬になるとたくさんの雪が降るためこの野沢菜を
  塩漬にして冬を乗り切る常備野菜にしています。
  今日の給食では、野沢菜の漬物とおかかをいためました。
  ごはんにのせていっしょにたべてみてください。
  おいしいですよ!!

10月6日<今日の給食>

画像1 画像1

    10月6日<今日の給食>


    ・ごはん
    ・鯖のおろしソースがけ
    ・ごまあえ
    ・豆腐のみそ汁
    ・牛乳


    「鯖のおろしソースがけ」のおろしソースに
   ついての問題です。
   鯖のおろしソースのおろしに使われている野菜は
   なんでしょう?
答え

10月5日<今日の給食>

画像1 画像1

   10月5日<今日の給食>


    ・エビピラフ
    ・サウピカンサラダ
    ・イタリアンスープ
    ・牛乳



   ピラフは、肉や玉ねぎ、じゃがいもをぶつ切りに
  して炒めお米を入れて炊く東アフリカ、アラブ風
  炊き込みごはん「ピラウ」がもとになり「ピラフ」
  という名前になったそうです。
  今日は、エビをたくさんいれた「エビピラフ」です。
  味わってたくさん食べてください。
   

10月4日<今日の給食>

画像1 画像1
   10月4日<今日の給食>



   ・ミルクパン
   ・秋のかおりシチュー
   ・キャベツマリネ
   ・UFOゼリー
   ・牛乳


   秋のかおりシチューには、さつまいもやきのこ
  などの秋の旬の食材がたくさん入っています。
  さつまいもには、おなかの調子を整える食物せんいや、
  ビタミンCが豊富に含まれています。
  きのこには、体をバイ菌から守る「免疫効果」があり
  これからの季節にかぜやインフルエンザに負けない体を
  つくるためにとても重要な食材です。

10月3日<今日の給食>

画像1 画像1
   10月3日<今日の給食>

    ・しろごまごはん
    ・厚揚げの吹き寄せ
    ・千草あえ
    ・牛乳
 
   日本の食事は、『はしにはじまり、はしに終わる』と
  いうほどはしは、重要な食事道具です。
  和食の料理の多くが、はしだけで食べるためはしの持ち方や、
  使い方が間違っていると悪い印象を与えてしまいます。
  みなさんは、上手にはしをもっていますか?
  上手に持てない人は、お家で練習をして、正しいはし使いを
  身につけましょう!!

9月30日<今日の給食>

画像1 画像1

   9月30日<今日の給食>

    ・チャーハン
    ・冬瓜と豚肉のスープ
    ・くだもの(梨)
    ・牛乳


   今日のくだものは「梨」です。
  梨は、水分が豊富に含まれており全体の90%が
  水分でできています。梨の成分は、体の中に入って
  食物せんいと同じ働きをし、体の中でいらなくなった
  物を外に出してくれる役割をもっています。
  また、便秘をなおし、疲れをとる効果もあります。
  今が旬の「梨」をおいしく食べてください。

9月29日<今日の給食>

画像1 画像1
   9月29日<今日の給食>


   ・キャロットライス
   ・魚のオニオン焼
   ・ポテトスープ
   ・牛乳


  今日のキャロットライスの中にはある野菜を
 一緒に炊き込んでいます。
 さてなんでしょう?
 ヒント:献立の名前にも入っていますよ!!
答え
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

学校経営方針

学校評価

きまり

PTA

相談室

ねりっこクラブ

校内研究

入学にあたって