2月13日(月)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

天丼、わかめときゅうりの酢の物、フルーツ白玉、牛乳

2月10日(金)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ルーローハン、春雨サラダ、くだもの(みかん)、牛乳

※ルーローハンは台湾の大衆料理。

2月9日(木)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ご飯、さばの文化干し、うどの金平、大根のみそ汁、東京牛乳

※『うど』は日本原産の野菜で、本日の『うど』は練馬区内で
 収穫された「東京うど」という種類。

2月8日(水)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★鹿児島県奄美大島の郷土料理★☆

鶏飯(けいはん)、海藻サラダ、米粉のアップルマフィン、牛乳

※鶏飯は鶏を丸ごと使ったお祝い事で食べる料理で、スープを
 ご飯にかけて食べる、お茶漬けのような料理。

2月7日(火)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★初午の献立★☆

きつね寿司、焼きししゃも、野菜の旨煮、牛乳

※初午とは、2月初めの午の日。穀物の神様が稲荷山に降臨したのが初午
 だったことから、稲荷神社の祭日として親しまれるようになった。
 稲荷神社では狐が神の使いとして祀られ、油揚げをお供えして
 五穀豊穣や商売繁盛をお願いします。
 
 

2月6日(月)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

スパゲティミートソース、ミモザサラダ、くだもの(イチゴ)、
ミルクコーヒー

2月3日(金)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★節分の献立★☆

発芽玄米ご飯、いわしのかば焼き、おひたし、豚汁、牛乳

2月2日(木)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★入試応援献立★☆

かつ丼、ピリ辛ごま和え、くだもの(麗紅)、牛乳

2月1日(水)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ご飯、プルコギ、チンゲン菜のスープ、つぶつぶオレンジゼリー、牛乳

※「プルコギ」の「プル」は火を、「コギ」は肉を意味しています。

1月31日(火)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

米粉パン、鶏肉のトマト煮込み、ハニーサラダ、ピーチゼリー、牛乳

1月30日(月)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★宮崎県の献立★☆

麦ご飯、チキン南蛮、ごまだれサラダ、切干大根のみそ汁、牛乳

※「南蛮」とは、もともと戦国時代に来日したポルトガル人やその文化
 を表す言葉。

1月27日(金)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★山梨県の郷土料理★☆

かぼちゃほうとう、せいだのたまじ、くだもの(麗江)、牛乳

※「せいだのたまじ」は、揚げたじゃが芋をみそ味で煮っころがし
 にした料理

1月26日(木)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

★☆熊本県の郷土料理☆★

びりん飯、つぼん汁、いきなり団子、牛乳

※「びりん飯」は、肉の代わりに豆腐が入った混ぜご飯。
 豆腐を油で炒めるときの音が「びりん、びりん」と聞こえることから
 ついた名前だそうです。
※「つぼん汁」は、里芋、にんじん、ごぼうなどの根菜類と鶏肉を
 いりこ出汁で煮た、お祝い事には欠かせない料理といわれています。

1月25日(水)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

★☆練馬産にんじんの献立☆★
(本日は練馬区内の小中学校が一斉に練馬産のにんじんを給食で使用)

キャロットクリームライス、コーンサラダ、牛乳
夕焼けゼリー(にんじんのゼリー)



1月24日(火)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

〜〜1/24から1/30は、全国学校給食週間〜〜

★☆地場産物の献立☆★

たくあんご飯、おろしハンバーグ、糸寒天の和えもの、
たまごと水菜のスープ、東京牛乳

1月23日(月)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

牛丼、根菜汁、くだもの(不知火)、牛乳

1月20日(金)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ご飯、白身魚のチリソース、大根ときゅうりの中華和え、
ワンタンスープ、牛乳

1月19日(木)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

メキシカンピラフ、ABCスープ、キャロットソースサラダ、
明日葉ダイスチーズケーキ、牛乳

※「明日葉」は伊豆諸島の特産物。ビタミン・ミネラルなどの栄養豊富な食材。

1月18日(水)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★D組リクエスト給食☆★

みそラーメン、パリパリサラダ、カルピスゼリー、牛乳

1月17日(火)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ポークカレーライス、マセドアンサラダ、サイダージュレ、牛乳

※「マセドアン」とはフランス語で、『さいの目に切る』という意味。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

小中一貫教育だより

教育計画

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

保健室より

学校いじめ防止基本方針

旭丘SNSルール

小中一貫教育

課題改善カリキュラム

コロナ関連

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭

学校公開日予定

地震・風水害時の対応

メモリアルアーカイブ