校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

7月7日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 夏ちらし
 いかの香味焼き
 そうめん入りすまし汁
 スターゼリー

[一口メモ]
 今日は、七夕にちなんだメニューにしました。「夏ちらし」は、旬の枝豆と穴子を使ったちらし寿司です。クラス毎に配缶した後、給食室で星型に抜いたにんじんをのせました。「スターゼリー」は夜空に浮かぶ星空をイメージして、ぶどうゼリーに星型のパイナップルとナタデココを入れました。あいにくの梅雨空で今夜は星が見られないかもしれませんが、給食ではたくさんの星を散らしました。

7月6日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 しらす入りゆかりごはん
 さばのおろしソース
 ごまあえ
 ふのり汁

[一口メモ]
 今日はみそ汁にふのりを入れた「ふのり汁」です。ふのりは、2〜4月にとれる海藻の一種で、日本全国の海岸の岩場で広く見られます。昔は食用よりも糊(のり)として使われる方が多く、織物の仕上げの糊付けに使われることが多かったことから布海苔(ふのり)と言われるようになったそうです。

7月2日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 たこ飯
 ししゃもの磯辺揚げ
 野菜のごまみそあえ
 うすくず汁

[一口メモ]
 今日は半夏生(はんげしょう)です。関西のある地方では、、雨の多いこの時期に作物が大地にしっかりと根付くように・・・との願いを込めてタコを食べる風習があります。今日は給食でも「たこ飯」にしました。タコには、疲労回復に役立つタウリンが豊富に含まれています。蒸し暑くなって疲れが出てくるこの季節にタコを食べるのは、栄養の面からも望ましいといえそうですね。


7月1日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 メロンパン
 ファイバーサラダ
 カレーシチュー

[一口メモ]
 今日から7月がスタートしました。これから暑さが厳しくなっていきますが、給食室では衛生に気をつけながら調理を行っていきたいと思います。初日の今日は、レーズンパンにクッキー生地をのせて焼き、「メロンパン」作りました。さっぱりとした「ファイバーサラダ」、カレー味で食が進む「カレーシチュー」とともに、生徒たちの残食も少なくよく食べていました。

6月30日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 キムチチャーハン
 蒸し餃子
 レタススープ
 果物(プラム)

[一口メモ]
 今日は「蒸し餃子」です。餃子といえば焼き餃子が一般的ですが、給食では作れないので蒸し餃子か揚げ餃子で出しています。朝から700個の餃子を給食室で包みました。具材は、豚ひき肉・キャベツ・にんにく・玉ねぎ・にら・生姜です。キャベツ・にんにく・玉ねぎは練馬で取れたものを使いました。

6月29日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 あぶたま丼
 もやしときゅうりのごま酢あえ
 大根のみそ汁
 あじさいゼリー

[一口メモ]
 あじさいが綺麗に咲き誇る季節です。今日の給食では「あじさいゼリー」を作りました。まずゼリーカップの半分にカルピスゼリーを流し入れます。上にはブドウゼリーをクラッシュしてのせました。雨に濡れてキラキラしているあじさいのようにできあがったかと思います。味もさっぱりとしていて蒸し暑い時期にピッタリでした。

6月25日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ホイコーロー麺
 フルーツ白玉
 牛乳

[一口メモ]
 今日は、立野小学校との「コラボ給食」です。「コラボ給食」というのは、小学校と中学校で同じ内容の給食を提供するものです。献立はキャベツをたっぷり使った「ホイコーロー麺」です。このキャベツは両校の学区域にある農家さんで取れたものです。小中で同じ日に地場の食材を使った同じ献立を食べられるというのは、畑の多い練馬ならではの事ですね。

6月24日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 あわごはん
 まぐろのごまみそだれ
 野菜の生姜醤油
 コムタンスープ

[一口メモ]
 今日の「コムタンスープ」は、韓国の料理です。コムタンというのは「長い時間かけて煮出す」という意味で、本場のコムタンスープは牛の肉を煮込んで作ります。給食では鶏ガラスープをとってから豚肉や野菜を煮て作りました。キムチも入れたので、食欲が進むとともに韓国料理らしくなったかと思います。

6月23日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 明日葉パン
 高野豆腐のミルクグラタン
 ひじきサラダ
 イタリアンスープ

[一口メモ]
 今日は高野豆腐の入ったグラタンです。高野豆腐は、豆腐を凍らせてから乾燥させたもので、凍り(こおり)豆腐とも言います。だし汁で煮て食べるのが一般的ですが、今回はグラタンに入れて洋風に使ってみました。食べる機会が少ない高野豆腐ですが、たんぱく質やミネラルが豊富なので、調理の工夫をして色々な料理に取り入れたいですね。

6月22日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 麦ごはん
 豆腐の中華煮
 茎わかめのサラダ

[一口メモ]
 今日は茎わかめの入ったサラダです。茎わかめというのはその名の通り、わかめの茎(芯)で、コリコリとした食感が特徴です。アルギン酸という栄養素が多く、体内の余分な塩分を排出する働きをします。

6月19日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 炒り玄米ごはん
 松風焼き
 大根ときゅうりの中華炒め
 根菜汁

[一口メモ]
 今日は「松風焼き」です。松風焼きは、ひき肉に野菜やみそを混ぜ込んだものを整形して上にごまをたっぷりふって焼いたものです。松風焼きの名前は、「浦さびしい松の風」という和歌が由来になっていて、「浦さびしい」→「裏さびしい」→「表面は(ごま等があり、焼き色も付いていて)華やかだけど、裏はさびしい」という所からきています。お正月料理としても食べられます。

6月17日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ヒレカツ丼
 野菜ナムル
 豆腐のみそ汁

[一口メモ]
 石神井西中では、今日から金曜日まで前期の中間テストです。生徒たちが勉強をしっかり頑張れるよう、今日は「ヒレカツ丼」にしました。パワーがつくだけではなく、豚肉には疲労回復に役立つビタミンB1が豊富です。しっかり食べて試験期間を乗り切って欲しいと願って作りました。

6月16日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 焼きカレーパン
 小松菜とツナのサラダ
 大根入りポトフ
 果物(冷凍みかん)

[一口メモ]
 今日は給食室で焼きカレーパンを作りました。柏型のパンの間にカレーミートソースをはさみ、周りに衣をつけてオーブンで焼きました。油で揚げるよりヘルシーです。カレー味はパンにも麺にもごはんにも合い、生徒たちも好きなのでよく給食には登場します。

6月13日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 深川ごはん
 ツナの南部焼き
 即席漬け
 さつま汁

[一口メモ]
 今日の「ツナの南部焼き」は、豆腐・ひき肉・ツナ缶・玉ねぎ・生姜を混ぜ合わせ、丸く成形して表面に黒ごまと白ごまをたっぷりつけて焼いたものです。東北の南部地方がごまの名産であることから、ごまを使った料理は、よく「南部○○」と言われます。ちなみに、「深川ごはん」はあさりを使った東京の郷土料理です。

6月12日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ごはん
 鯖のみそ煮
 五目きんぴら
 みぞれ汁

[一口メモ]
 今日の魚は「サバ」です。サバはイワシやサンマと同じ青魚の仲間で、その脂には血液をサラサラにする働きがあります。サバの名前の由来は、小さい歯の魚だから「小歯(さば)」とか、佐波郡(さばぐん)の名産品だったからとか言われています。今日のみそ煮は2時間煮て作ったので、味がよくしみてとても美味しくできました。

6月11日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 食パン
 手作りみかんジャム
 パリパリサラダ
 アスパラのクリーム煮

[一口メモ]
 今日は旬のアスパラガスを使ったクリーム煮です。アスパラガスにはグリーンアスパラとホワイトアスパラがあり、栽培途中で土をかけて日光に当てないようにしたのがホワイトアスパラです。給食で使うのはグリーンアスパラです。ビタミンA・B群が豊富です。

6月10日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 あじさいごはん
 魚の照り焼き
 五目春雨
 道産子汁

[一口メモ]
 今日の「あじさいごはん」は黒大豆と梅干しを一緒に炊いて作ったごはんです。黒大豆は一度洗ってから乾煎りしてから使いました。黒豆のアントシアニン系の色素は梅干しの酸と反応すると、今日のごはんのような綺麗な紫色になります。上から三つ葉も散らして色よく仕上げました。

6月9日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 ドライカレー
 いかくんサラダ
 果物(すいか)

[一口メモ]
 今日は「ドライカレー」です。その名前の通り、いつものカレーとは違って水分を入れずに食材と調味料だけで作りました。使った食材は、豚肉・セロリ・ごぼう・玉ねぎ・にんじん・レンズ豆・グリンピース・干しぶどうです。ルーも入れていないので、仕上げにバターと粉チーズで少しコクを出しました。

6月5日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 五目ちらし
 肉じゃが
 若竹汁

[一口メモ]
 今日は「五目ちらし」です。運動会を明日に控え、みんな疲れが溜まってきている事かと思います。そんな時に酢飯はさっぱりとして食べやすく、酢に含まれるクエン酸には疲労回復効果もあるのでちらし寿司にしました。また、酢には防腐効果があるので、これからの梅雨のジメジメとした季節にはオススメの調味料です。

6月4日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 スパゲティナポリタン
 カリカリじゃこサラダ
 かぼちゃとチーズのマフィン

[一口メモ]
 今日は新メニューの「かぼちゃとチーズのマフィン」です。バター・小麦粉・砂糖・豆乳・生クリームで作った生地にかぼちゃを加えて黄色にし、小さい角チーズを混ぜてカップに入れて焼きました。甘さを抑えて食事向きになるようにしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災