朝礼にて

画像1 画像1
9月12日の朝礼にて、練馬区民大会での女子バスケットボールと女子ソフトテニス部の活躍についての紹介と表彰を行ないました。これまでの練習が実を結びました。「おめでとうございます。」
画像2 画像2

練馬区一斉防災訓練

画像1 画像1
9月10日(土)、地震を想定して、練馬区一斉防災訓練を実施しました。本校では、まず校内での一時避難の後、地域別の班に分かれて、集団下校訓練を行ないました。いざという時に備えて、日頃から自分の身を守る手順と心構えを確認しておくことは、大切ですね。

修学旅行 1

9月7日〜9日、3年生は中学校での校外学習の総決算として、関西方面に修学旅行へ行ってきました。教科書などで学習した我が国の歴史や文化に触れる、貴重な体験となったことでしょう。また、級友とも班行動を通して学び合い、寝食を共にして、より一層の交友が図れたと思います。幸い天候にも恵まれ、さわやかな初秋の奈良、京都を巡る旅となりました。
この学習の成果は、これから事後学習でまとめを行ない、学習発表会で発表する予定です。
スナップは、京都に向かう新幹線の車中と、コース別行動で訪れた法隆寺の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 2

スナップは、コース別行動で訪れた、薬師寺と新薬師寺の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 3

スナップは、コース別行動を終えて、奈良公園に集合してからの班行動で訪れた、東大寺南大門と大仏殿の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 4

スナップは、大仏殿の柱くぐりの挑戦と、東大寺二月堂を訪れた様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 5

スナップは、春日大社へ続く参道と、奈良公園での鹿とのふれあいの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 6

スナップは、興福寺の五重塔前で班行動を終えた生徒達と、若草山の山頂から望む奈良市街の様子です。すぐそこまで、雨雲が迫ってきています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 7

スナップは、京都での宿舎に着いて、食堂に集まり、食べきれないほどの京風の夕食をみんなで頂いている様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 8

スナップは、8日の班行動で、宿舎を出発し、班毎の体験学習の様子です。この班は、漆器の絵付けにチャレンジしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 9

スナップは、和菓子作りと、八ッ橋作りの体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 10

スナップは、宇治平等院の鳳凰堂と、伏見稲荷大社の千本鳥居を訪れた様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 11

スナップは、東寺の五重塔と、清水寺の音羽の滝を訪れた様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 12

スナップは、清水寺での班チェックの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 13

スナップは、二条城の唐門と、平安神宮を訪れた様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 14

スナップは、一日京都市内を班行動で巡って宿舎に帰ってきた時と、部屋での夕食の様子です。この日はすき焼きでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 15

スナップは、最終日の朝、タクシーで京都市内見学に出かけるところと、銀閣寺を訪れた様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 16

スナップは、北野天満宮と、金閣寺を訪れた様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 17

スナップは、竜安寺と、嵐山を訪れた様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 18

スナップは、野宮神社を訪れた時と、帰りの新幹線車内での学習時間の様子です。この日はさわやかな風が吹く京都の市内を、快適なタクシーで半日巡って京都駅に集合しました。タクシーの運転手さんにも色々と教えていただきました。本当に感謝です。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学力向上計画

行事予定表