運動会 3

開会式が終わり、スナップは、準備体操と1000M走、1500M走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4

スナップは、50Mハードル走と1年生の80メートル走、2年生の80メートル走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 5

スナップは、3年生80メートル走と1年生の全員リレー、2年生の学年種目「脚をそろえて」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6

スナップは、3年生の全員リレーと生徒会種目「誘って渡して玉入れ」の様子です。生徒会種目は、生徒が地域の方、来賓の方々を誘って紅白に分かれて競う玉入れです。快くご協力いただきまして、ありがとうございました。
これで午前の部は終わり、昼食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 クラス旗紹介 1年生

この運動会のためにクラスで作成した、1年生のクラス旗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 クラス旗紹介 2年生

この運動会のためにクラスで作成した、2年生のクラス旗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 クラス旗紹介 3年生

この運動会のためにクラスで作成した、3年生のクラス旗です。
この旗を先頭に入場行進し、クラスの応援のために掲げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 7

スナップは、色別に綱を引き合う青・赤・緑組対抗「お助け綱引き」、1年生の学年種目「いかだ流し」、2年生の「全員リレー」の様子です。ここから午後の部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 8

スナップは、3年生の学年種目の「大むかで」、1年生女子の学級対抗リレー、1年生男子の学級対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 9

スナップは、2年生女子の学級対抗リレー、2年生男子の学級対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 10

スナップは、3年生女子の学級対抗リレー、3年生男子の学級対抗リレーの様子です。運動会での、最後の競技種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 11

スナップは、女子全員による演技「豊中ソーラン」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 12

スナップは、男子全員による演技「組体操」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 13

スナップは、整理体操、閉会式での成績発表、優勝杯・賞状授与の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 14

スナップは、閉会式での学校長講評、PTAからの参加賞授与、閉会の言葉の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の運動会も、盛況のうちに終了することができました。生徒たちの熱気とパワーを存分に発揮することができました。色々と応援をいただきまして、ありがとうございました。

運動会 予行練習 1

画像1 画像1
5月25日、週末の運動会本番を前に、予行練習を行ないました。今年は天候にも恵まれ、順調に練習内容をこなしてきました。競技順の動きの中で、係の動き等を確認して、本番にスムーズな進行ができるよう、確認していきましょう。
画像2 画像2

運動会 予行練習 2

画像1 画像1
スナップは、全生徒が色別対抗で行なう「お助け綱引」と、1年生の学年種目「いかだ流し」の様子です。
画像2 画像2

運動会練習 豊中ソーラン 1

女子全員による「豊中ソーラン」は、連日校庭で集団演技を繰り返していきます。上級生が下級生に振りを教えながら、全体の動きもまとめていく練習が続きます。今年はフラッグを使った曲も加わり、一層華やかさが増すことでしょう。
スナップは、演技冒頭の動きを練習している様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習 豊中ソーラン 2

スナップは、校庭でのフラッグの練習の様子です。フラッグが風を切る音が、心地よく響きます。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

食育だより

献立表

保健だより

学力向上計画

行事予定表