TGGトライアルプログラムに参加!
8月3日(金)、東京版英語村 Tokyo Global Gateway に3年生希望者22名が参加してきました。
午前の部では、自己紹介やゲームを交えたアイスブレーキングと、英語を使ったステップダンスのレッスンを受けました。体を使って音を出すステップダンスの歴史や成り立ちも学びました。 午後の部では、マーケティングを学びました。マーケティングとはどんなものなのか講座を聞き、実際の飲み物を使って、この飲み物はどんな年代、性別、職業、性格の人をターゲットにして作られたのか考えました。広告として、その飲み物にぴったりのハッシュタグも考えました。最後にグループごとにプレゼンテーションを行い、発表している飲み物はどのことを話しているのかみんなで考え、当てるというクイズをしました。 英語のシャワーを1日浴びてとても良い経験になりました。帰り道は自由に日本語が使える開放感を感じていました。 ハンドメイド部保育園訪問残念ながら、園児の個人情報保護のため活動の様子を写真では紹介できませんでしたが、園児たちは大喜びでした。中学生たちは園児との半日のふれあいを楽しみました。 8/1野球部第1試合。相手校の事情により、石西中の1年生を中央中の助っ人に交えて試合を行いました。石西中は練習を積んだバントを中心とした攻めで点数を重ねます。クリーンヒットも飛び交い、中盤に点数を重ねてリードしたまま勝利することができました。助っ人に入った1年生も2年生相手に奮闘しました。 事情により第2試合は行わず、1年生メンバーをバッターとしたシートバッティングを行いました。2年生チーム相手に目一杯バットを振る姿は立派でした。 この暑い中、平日にも関わらずたくさんの保護者が応援に来てくださり、試合の応援だけでなく試合のサポートや選手のケアをしてくださりました。プレーで感謝の気持ちを伝えられるようこれからも頑張っていきます。 頑張れ!石西野球部!!今後とも応援の程よろしくお願いしますm(_ _)m 応援うちわづくり
男子バドミントン部員は、応援うちわのデザインを考えて、プレゼントづくりです。英語のつづりを間違えないように、辞書で調べてから下絵を作成します。フレーフレー!
お土産作り
今日も朝から太陽が容赦なく照りつけています。お昼前には、暑さ指数が31度を超えたので、12時から活動する予定のバドミントン部は、残念ながら体育館での活動は中止です。
校舎内の空調が入る教室で1時間のトレーニングを終えた後は、8月22日に本校に来校する、ジュニアスポーツアジア交流大会に出場する選手団へのプレゼントづくりをしました。 シャトルキーホルダーをひとつひとつ心をこめて手作りしました。 卓球女子 都大会団体ベスト81回戦小平三中、2回戦宮上中、3回戦府中四中戦までは勝ち上がりましたが、4回戦目青梅の霞台中には残念ながら敗退してしまいました。 その後、関東大会出場をかけたリーグ戦に挑みます。三沢中、立川七中、春江中と対戦を試みますが関東大会への出場は叶いませんでした。 62校中、都大会女子団体戦はベスト8という戦績でした。 ここで、関東大会個人戦女子出場者2名以外は引退となります。これまで都大会に向けて、男女団体戦都大会出場校 何校かと練習試合を重ねてきました。今後も、こちらから出向いて練習試合をさせていただきたいです。 卓球部都大会入賞 祝関東7月30日は女子個人戦です。石神井西中からは2年生3名、3年生は1名、計4名が登録選手として戦いに挑みます。 開会式がやや時間を要し、実質の試合開始は10時半からとなります。 最終的には、昨年度の全中・別府大会にも出場した3年吉岡桜子さんが、惜しくも文大杉並の選手に敗れ準優勝、2年川村碧子さんはベスト4の成績を残しました。ベスト4の中で唯一の2年生選手となり、今後も期待されます。 この2名は来週開催される関東大会出場となり、神奈川相模原で戦います。 写真は決勝の吉岡さんです。試合が終わったのが19時30分で、この試合が本日の最終試合になりました。すでに観客も少なくなり、サービスのときに静かになるなが印象的でした。 31日は女子団体です。 2018ジュニアスポーツアジア交流大会出場選手の学校訪問文化交流のお知らせ
夏休みの8月22日(水)に、2018ジュニアスポーツアジア交流大会(バドミントン競技・卓球競技)に出場するアジア2都市の選手団が本校を文化交流のため訪問することとなりました。本校では生徒会、バドミントン部、卓球部を始め、吹奏楽部、JRC委員会および有志の生徒で交流活動に参加します。この事業を通して日本とは異なる文化に触れ、また同年代の外国の生徒との交流が深められればと思います。
1.主催 東京都、(公財)東京都スポーツ文化事業団、東京都バドミントン協会、東京都卓球連盟 2.日時 8月22日(水)8:45〜12:45 3.場所 本校体育館、武道場、各教室 4.選手団 ジャカルタ(インドネシア)、シンガポールの選手団44名(健常者:16歳未満、障害者:40歳未満)(ほかに通訳等) 5.内容 文化交流(中学校訪問) 6.当日の主な交流内容 ・歓迎セレモニー ・日本文化体験(書道、浴衣の着付け、昔遊び等) ・バドミントン、卓球交流試合 ・昼食会 ・お別れセレモニー 本大会は8月24〜26日に駒沢オリンピック公園総合運動場体育館でバドミントンが、同屋内球技場で卓球が行われます。観戦は無料ですので、学校で交流に参加する生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様もぜひお出かけください。 臨海4日目 帰校
楽しかった臨海学校も終わり、練馬へ帰ってきました。
ベルデでの閉校式では現地でお世話になった先生方にご挨拶をしました。 石神井西中学校では多くの先生方、保護者の皆様に出迎えていただきました。野球部の皆さんがいろいろと手伝ってくれました。 今夜は臨海学校の思い出を家で語り合ってほしいと思います。 臨海3日目 ダンス大会その2
ダンス大会では楽しい演出がされていたクラスもあります。
服をそろえたり、担任の先生が飛び入り参加したり。現代的なダンスナンバーで踊るクラスが多い中、日本のダンスミュージック『炭坑節』で踊ったクラスもありました。 大いに盛り上がりお互いのクラスを応援し合っていました。 臨海3日目 ダンス大会その1
大遠泳も終わり、夜はダンス大会が行われました。各クラス、大変レベルの高いダンスでした。練習を通して、各クラスの団結が深まっていました。
校長賞は、D組 男子とA組 女子、学年賞はC組 男子とB組 女子 でした。 臨海3日目 その6
遠泳が全て終わり、全員で成功を祝ってバンザイをしました。その後、浜でスイカを食べました。皆で食べたスイカは最高の味だったのではないでしょうか。最後に浜での閉校式を行い、お世話になった指導員の方々、そして海に感謝しました。
全員が無事に完泳することができ、本当に良かったと思います。 臨海3日目 その5
大遠泳の様子です。隊列をきれいに組んで泳いでいました。浜からはすでに泳ぎ終わった中小遠泳の生徒から大きな声援が送られていました。
28バディ83人 完泳しました。 吹奏楽部練習臨海3日目その4
臨海学校3日目午後、いよいよ水泳練習の締めくくりの遠泳です。トップは、中遠泳です。16バディ48名で、見事に泳ぎきりました。
次は、小遠泳です。2バディ 6名でこちらも頑張って完泳です。大きな声援と拍手に迎えられました。 海外派遣帰着23日に早朝にゴールドコーストに到着し、カランビン動物園、ネリマガーデンを見学、ホストファミリーと対面 24日〜27日はハイスクールの授業参加、ホームステイ 27日さよならパーティー、ホームステイ 28日ホストファミリーと過ごす、ホームステイ 29日帰国 本校の代表生徒2名も、21時40分、元気に練馬区役所へ戻ってきました! 海外派遣の様子7月23日 ネリマガーデンは、練馬区とイプスウィッチ市の友好の象徴として造られた庭園です。本日月曜日は閉園日なのですが、我々派遣団のために特別に開放してくださいました。派遣団は、全員で記念撮影をした後、班ごとに園内を散策しました。 7月26日 本日事務局は、ブレーマー校を訪問しました。全校生徒2000人を超える大規模校の中で、派遣生はスクールバディと共に同じ授業を受けていました。理科、家庭科、表現などのクラスですっかり融け込んでいる様子でした。午後には合気道も行いました。 石神井西中学校の代表2名はブレーマー校に通っています。本日、19時頃成田空港到着予定です!練馬区役所への到着は21時頃でしょうか。 園芸部が育てています学校は台風も過ぎ去り、暑さが戻ってきました。園芸部が育てているミニトマトとキュウリもいい実をつけています。東門からお越しの際はご覧ください。 臨海3日目 その3
20分泳いだ後、浜に上がってちょっと休憩します。学校から持参したペットボトルで水分を補給し、タブレットで塩分を補給します。
今日は午後から大遠泳です。2本目は本番同様に隊列を組み直し、泳ぎます。バディを確認しいざ海へ! 臨海3日目その2
バディを確認して入水します。入るときはトレーンを組んでいきます。初日に比べ、水も冷たく、波も少しありましたが、声を掛け合って泳ぎだしました。
今日の午後の遠泳に備え、バディを揃えて泳ぐことを意識しました。 |
|