土曜授業公開に御参観いただきありがとうございました。

9月3日(木)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンライス、イタリアンスープ、冷凍ミカン、牛乳でした。

3年生 算数 「大きい数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の習熟度別算数の授業の様子です。「大きい数」の単元で、整数を10倍した数、10でわった数の表し方を理解しました。なぜ、そう考えるのか、自分の言葉で説明できる子供が多く、感心しました。

9月2日(水)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、はちみつレモントースト、お米のポタージュ、野菜ソテー、牛乳でした。

図工 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の図工の授業の様子です。9月の題材では、周年関係の作品を複数作成していて、正面玄関の飾り棚に置く作品や全校アニメ制作などに取り組んでいます。完成が楽しみです。

定期健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症予防のため延期されていた定期健康診断の内科検診を、実施することができました。
 三密を避けるために、診察が行われている室内に入る人数を制限し、廊下で待つときにも十分に距離をとって並びました。

蝶に見とれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然の生き物は美しいですね。校庭の花々に優雅に舞い降りる蝶を、思わず撮影しました。

9月1日(火)今日の給食は

画像1 画像1
 今日の給食は、ゆかりごはん、鮭のピリ辛焼き、じゃがいもの味噌汁、牛乳でした。

校庭で体育(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭では1年生が体育をしていました。50メートル走を行い、担任の先生が一人一人のタイムを計測し記録しました。自分が走っている時だけでなく、友達の走る姿を見てきちんと待つことができました。10月31日の体育学習参観日まで、一人一人の記録が伸びるといいですね。

活動しやすい日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月になったとたん気温が下がり、ずいぶん過ごしやすく感じます。とはいえ、まだまだ熱中症に対する注意は必要ですので、水分補給を適宜行いながら、体育館体育を行いました。熱中症指数もこまめにチェックしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

臨時休校中のお知らせ

校歌

令和2年度 学校だより