体育学習発表会に御来校いただきありがとうございました。

2月17日(金) 旬の食材「メヒカリ」

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉と牛蒡の御飯、メヒカリの唐揚、じゃが芋のそぼろ煮、牛乳でした。メヒカリは冬が旬の魚で、目が大きく青く光ることから名付けられました。太平洋沿岸に広く生息しており、海深200〜700mの海底にすむ深海魚です。福島県いわき市では「市の魚」としてイメージキャラクターにもなっています。唐揚、天ぷら、刺身で古くから親しまれています。ふんわりとした白身が特徴で、脂ののりも良く、とろけるような味わいの魚です。柔らかくジューシーな食感を楽しみ、満喫しました。豚肉と牛蒡の御飯、じゃが芋のそぼろ煮との相性も抜群でした。

2月16日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、ゆかり御飯、ぶりの照焼、昆布と鰹節のサラダ、沢煮椀、牛乳でした。
 香り高い献立と出汁の効き具合が絶妙で、完食続出でした。

2月15日(水) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後教員たちの貴重な研修機会、教育会ということで給食ありの午前授業でした。
 4年2組では、岸講師による理科の実験で、水を沸騰させたときに出る泡の正体を予想し、意欲的に確かめる姿がありました。2年1組の図工では、工夫して作ったおもちゃで夢中になって遊ぶ姿が見られました。コスモス4組では、コスモスお別れ会の準備を6年生のために行う、真剣な姿に感心しました。

2月14日(火) 避難訓練

 今日も予告なしの火災を想定した訓練でした。中休みが終わったばかりのPTA室からの出火で、全体的には東階段のみ使用可、コスモス2・3組は非常扉から大きく北側を迂回する避難経路でした。その中でも4分10秒で避難完了できました。指導では、火事の時に窓を開ける・開けない場面のそれぞれの理由を確認したり、家で火事にあったときのことを想定したりしてお話をしました。子どもたちの話を聞く態度も、積み重ねで随分成長した姿が見られ、微笑ましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(火) 交流

 今日も朝の時間に交流の時間がありました。体育館でゲームを楽しんだ1年生と、オンライン越しにクイズを楽しんだ6年生の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(水) 八丈島の明日葉

画像1 画像1
 今日の献立は、明日葉パン、かぼちゃのシチュー、じゃがいものハニーサラダ、牛乳でした。今日のパンには東京の伊豆諸島「八丈島」で採れた明日葉が生地に練り込まれています。明日葉は伊豆諸島の特産品で、この時期から春に旬を迎える、濃緑色の野菜です。今日摘んでも、明日には葉を出すと言われ、成長が早いのがその名の由来です。生命力の強い明日葉は、カルシウム、ビタミン、食物繊維など、体の調子を整える栄養の豊富な食材です。じゃがいものサラダのカリカリ感や、シチューの濃厚な味と相まって、美味しく頂戴しました。

2月14日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、焼肉ガーリックライス、春雨スープ、りんごゼリー、牛乳でした。今日のりんごゼリーも6年生リクエストメニューで、りんごジュースたっぷりの本格的なゼリーで果実感を感じ美味しく頂戴しました。ガーリックの風味の効いた焼肉ライスも春雨スープも子どもたちには大人気のはず…。画像だけですが、お楽しみください。

2月13日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンパエリア、ポトフ、チョコチップマフィン、牛乳でした。ピリ辛で食が進むパエリアに、出汁が良く効いて具沢山のポトフ、チョコチップマフィンも色合いもきれいで、どれも大人気でした。

2月13日(月) 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の全校朝会では、練馬区立小中連合書きぞめ展の出品者の6年生代表と、少年野球のイースタンボーイズの三年生リーグと高学年チームへの表彰もありました。

2月13日(月) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気な6年生の朝の挨拶に始まり、本日は「習」の字を「羽」と「白」に分けて、諸説ある字の由来を朝のお話をさせていただきました。看護当番からは、手洗いと時計を見た行動についての今週の目標のお話がありました。

6年 投げ方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は4時間目に6−2、5時間目に6−1とコスモス6年が挑戦しました。さすが6年生、コツをつかむのも早く、本校田名見の得意技でもあり、皆で楽しんで取り組みました。

4年 投げ方教室

 4年生は、3時間目に4−1とコスモス3組、6時間目に4−2が挑戦しました。皆の目も生き生きし、修了証の三輪選手のサインにも御満悦でした。学校にもサインを頂戴しました。東京ヤクルトスワローズからはボール12個も寄贈いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 投げ方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(金)は、東京ヤクルトスワローズの社会貢献事業である「投げ方教室」を本校で開催していただきました。講師は三輪 正義元選手(現在広報担当所属)です。2時間目にコスモス5年を含む5年生が取り組みました。ボールの握り方、基本姿勢、遠投のコツなどを学び、皆元の自分の記録を大きく上回る挑戦ができました。話の聞き方についても、改めて大切な動作を学びました。

2月9日(木)6年生 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の山村博子様をゲストティーチャーにお招きをして、6年1組・2組、コスモス5組の児童に薬物乱用防止教室が開かれました。薬のメリット・デメリットや禁止されている薬物のこと等を教えていただき、その悪用に誘われた時の対処法などを担任と共に児童がロールプレイで学びました。画像は6年2組の様子です。しっかり学んでいる豊二小の6年生、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、麦御飯、ジャンボ餃子、きんぴらごぼう、豆腐と野菜の味噌汁、牛乳でした。雪の降る寒い一日でしたが、今日も食べっぷりが良く、お代わり続出でした。特にジャンボ餃子は、6年生のリクエスト献立の上位メニューで大人気で、肉汁溢れる美味しさでした。

2月9日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、黒砂糖パン、ベーコンとポテトのキッシュ、ABCスープ(6年生リクエスト)、ミルクコーヒーでした。今日から数回献立に6年生のリクエスト上位に入ったメニューが入ります。今日のABCスープもそうで、自分の名のアルファベットがあるか、皆しきりに探す姿を微笑ましく思いました。ミルクコーヒーもおおむね好評、甘さ控えめはあるのかな、などと言うグルメな子どもたちもいました。キッシュも味付けが良く、皆ペロリと平らげていました。

1月31日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめ御飯、鰆の西京焼き、切干大根の煮物、かきたま汁、牛乳でした。
この日は午後の出張を控えて写真を撮り忘れたため、後日差し替えます。鰆が旬のお魚だと給食に興味がある子には個別に伝えました。和食献立が好きな子が増えるのは嬉しくなります。

2月8日(水) 江戸東京野菜「東京うど」

画像1 画像1
 今日の献立は、うどと豚肉のバター風味丼、薩摩汁、りんご、牛乳でした。今日は今が旬の食材「うど」を使った献立です。うどには、山に生える緑色の山うどと、光を当てないように地下で育てる白うどがありますが、今日の東京うどは白うどの一種です。今日の東京うどは練馬区立野町の井口さんから届きました。うどを育てるには約2年かかるそうで根気がいります。香りと食感、どちらも楽しんで味わいました。

2月8日(水)休み時間の様子

まだまだ寒い日が続いていますが、太陽の光に当たると、ぽかぽかと温かく感じます。
休み時間の校庭には、なわ跳びに取り組み教え合っている子たちや側転を繰り返している子、追いかけっこをしている子たちなど、たくさんの元気な子どもたちの姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、麦御飯、四川豆腐、三色ナムル、みかん、牛乳でした。四川豆腐は麦御飯の上にかけて、丼仕立てでした。具沢山で美味しくいただきました。ナムルも色合いがきれいで色が進みました。柑橘類の美味しい季節はまだまだ続きます。給食でも満喫しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより