1月23日(月)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

牛丼、根菜汁、くだもの(不知火)、牛乳

女子バレーボール部 1年生練習会

1月21日(土)、練馬区中学校バレーボール1年生練習会が行われました。
光が丘第一中学校と合同チームを組み、1年生5人に2年生も1人加えての参加となったため、順位の付かないオープン参加となりました。
  旭丘・光一 21−25 25−17 18−25 石神井東
  旭丘・光一 23−25 25−14 22−25 石神井
残念ながら2戦2敗となってしまいましたが、1年生としてチーム力・個人技術の現状を知ることができました。この練習会をきっかけに、より一層今後の練習に励んでほしいと思います。
寒い中、保護者の方には応援に来ていただき、誠にありがとうございました。今後もご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ご飯、白身魚のチリソース、大根ときゅうりの中華和え、
ワンタンスープ、牛乳

1月19日(木)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

メキシカンピラフ、ABCスープ、キャロットソースサラダ、
明日葉ダイスチーズケーキ、牛乳

※「明日葉」は伊豆諸島の特産物。ビタミン・ミネラルなどの栄養豊富な食材。

練馬区生徒会交流会

1月14日(土) 練馬区生徒会交流会がオンラインで開かれました。
内容は、各校の生徒会の取組の紹介、生徒会同士の意見交換、テーマである「生徒が『明日もまた学校に来よう!』と思う取組」を考えるでした。
各校のアイデアや質問が飛び交い、とても活発な話し合いになりました。
挨拶運動や生徒会行事の企画等、各校の取組にはそれぞれ工夫があり、今後の活動の参考になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年スキー移動教室 3日目 〜その3〜

 あっという間の二泊三日でした。お世話になったインストラクターの方々や、宿舎の方々にしっかりお礼を言って、武石を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年スキー移動教室 3日目 〜その2〜

 最終日には全員がリフトに乗って滑り降りてくることが出来るようになりました。
初日と比べると驚くほど上達しており、みんなの頑張りを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年スキー移動教室 3日目 〜その1〜

 楽しかったスキー移動教室もついに最終日を迎えました。
最終日は、お世話になった宿舎の掃除からスタートです。来た時よりもきれいにするために、一生懸命に掃除をしました。
 スキーウェアに着替えたり、スキー靴を履いたりなど、準備もとてもスムーズになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

☆★D組リクエスト給食☆★

みそラーメン、パリパリサラダ、カルピスゼリー、牛乳

1月17日(火)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ポークカレーライス、マセドアンサラダ、サイダージュレ、牛乳

※「マセドアン」とはフランス語で、『さいの目に切る』という意味。

かるた大会に向けて

1月20日(金)に行われるかるた大会に向けて、百人一首を練習しています。A組とB組がそれぞれグループに分かれ、対戦方式でかるたを取り合っています。上の句と下の句をよく覚えて、素早く手を伸ばし、熱戦を繰り広げています。来週までに、一人一人がどんどん覚えていくと名人戦のような対決が増えると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ミートドッグ、オニオンドレッシングサラダ、チャウダースープ、
コーヒー牛乳

1月13日(金)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

★☆ 小正月の献立 ☆★

梅じゃこご飯、筑前煮、こんにゃくサラダ、白玉ぜんざい、牛乳

1月12日(木)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

ご飯、銀鮭の塩焼き、磯の香和え、豚じゃがみそ汁、牛乳

1月11日(水)給食

画像1 画像1
≪献立名≫

発芽玄米ご飯、畑のお肉のみそマヨ和え、かき玉和風スープ、
くだもの(はれひめ)、牛乳

第2学年スキー移動教室 2日目 〜その3〜

2日目の様子 〜その3〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 スキー移動教室 2日目 〜その2〜

2日目の様子 〜その2〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 スキー移動教室 2日目 〜その1〜

2日目の様子です。今日はほぼ全員リフトに乗って滑ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二学年スキー移動教室(1日目)

すばらしい晴天に恵まれた中、スキー移動教室の初日を無事迎えることができました。開校式後、2時間の練習を行いました。ブーツやスキー板を履くのに苦労する生徒もいたりと、およそ半数が初のスキー体験となりました。最初は歩くだけで苦労していましたが、少しずつではありますが、慣れてきたというところで初日は終了しました。また、経験者が多い班は早速リフトに乗っていました。明日からの成長がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)給食

画像1 画像1
★☆ お正月の献立 ☆★

ご飯、鶏肉の照り焼きゆず風味、小魚と大豆のカリカリ揚げ、
京風雑煮、牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

小中一貫教育だより

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・校則

入学案内

相談室だより

月行事予定

保健室より

学校いじめ防止基本方針

旭丘SNSルール

小中一貫教育

課題改善カリキュラム

コロナ関連

指導計画・国語

指導計画・数学

指導計画・理科

指導計画・社会

指導計画・外国語

指導計画・音楽

指導計画・保健体育

指導計画・美術

指導計画・技術

指導計画・家庭

学校公開日予定

地震・風水害時の対応

メモリアルアーカイブ