令和6年ですね。コロナウイルス感染症は5類、インフルエンザもありますが、引き続き手洗い、うがいの励行、早寝早起き朝御飯等、お子様の健康管理への御協力をお願いいたします。感染症予防に加え、その他の病気、けが、諸々の事故にも十分気を付けてお過ごしください。

6月30日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、五目鶏飯、ししゃものカレー揚げ、カボチャと生揚の味噌汁、牛乳でした。なかなか最近は職員室の余りも少なく、久々に4年2組の教室をのぞくと給食当番たちが上手に配膳を進めており、苦手で少し減らしたお代わり分もクラスの他の友達が気持ちよく食べ分け合い完食する姿がありました。写真を撮り忘れたので、次回はその証拠をお見せできればと思います。

6月30日(木) 1年生・コスモス学級 交流活動

今日で6月が終わりますが、猛烈な暑さが連日続いています。
今朝は1年生とコスモス学級で交流活動を行いました。
冷房の効いた体育館で、フラフープに入った友達と自己紹介するゲームをしました。
新型コロナウイルスと熱中症に対して同時に対応しながら、学校の教育活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、黒砂糖パン、魚のさっぱりソース、磯辺ポテト、ジュリエンヌスープ、牛乳でした。久々のパン食で、生地に甘みがあり美味しくいただきました。

6月29日(水) 休み時間の過ごし方

今日も強烈に暑い一日でした。
校庭は、WBGT(暑さ指数)の値が危険を示し、運動は原則禁止です。
本校では、体育館を冷房でかなり冷やすことができます。
そこで昨日から、休み時間に体育館を使えるよう、学年ごと割り振りました。
今日は1年生が中休みに、2年生が昼休みに、涼しくて気持ちいいくらいの体育館で過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(火) 1年 水泳指導

今日も暑い一日でした。
1年生は、プールに入って今年度2回目の水泳指導でした。
水分補給を何度もして熱中症対策をしながら、水に慣れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、茄子と厚揚げの味噌炒め丼、海藻サラダ、小玉西瓜、牛乳でした。猛暑が続く中、西瓜の自然な甘さは清涼感を感じ、食が進みました。夏バテ防止に最適でした。

6月27日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、麦御飯、味付け海苔、大豆入り筑前煮、五色和え、牛乳でした。今日は「お箸チャレンジウィーク」最後の日で、「海苔で御飯をくるむ」「大豆をつまむ」「御飯粒を集める」の3つの挑戦でした。箸使いが上手になると、お皿をきれいにできます。これを機会に指導を継続していきます。

6月27日(月) 全校朝会(オンライン)

朝からたいへんな暑さでした。全校朝会はオンラインで行いました。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をしました。
今週も「2022年度前期小学生キャッチバレーボール 育成大会」で4年チームが優勝となり、表彰がありました。
続いて、看護当番の先生から今週のめあてについてお話がありました。

登下校中にはマスクを外して、友達と距離をとり、お話をしないで行き来して、熱中症対策を優先してほしいと、全校朝会で校長から子どもたちに伝えています。体育の学習中と登下校時、マスクを付ける、外すに関して今一度、御家庭でお子さんと御確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、コメッコハヤシライス、ひじきとツナのサラダ、牛乳でした。湿気の多い時期のサラダの酸味は食が進みます。ハヤシライスも美味しくいただきました。

6月24日(金)小中合同研究会 豊玉第二中学校にて、相互授業参観

本日午後から、小中教職員相互授業参観として、豊玉第二中学校にて小中合同研究会を行いました。卒業生の中学校での授業の様子を垣間見ることができました。皆、熱心に授業に取り組んでいました。
生徒の下校後、豊玉東小学校の先生と豊玉第二中学校の先生と本校の先生が各教科に分かれて、授業のことなどを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金)水泳指導

今日はとても暑くなりました。今後とも、登下校時に暑さが厳しいときには、友達と距離をとり、おしゃべりを控えていただき、マスクをとって、熱中症対策を優先してください。
さて、今日の1・2時間目に6年生が、3・4時間目に5年生が、今年度初めてプールに入りました。きれいになったプールで、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、沖縄県の郷土料理でシシジューシー、にんじんしりしり、イナムドゥチ、牛乳でした。6月23日は沖縄慰霊の日です。また今年は沖縄県が本土復帰して50年の節目の年です。朝の連続ドラマの舞台も沖縄ですね。沖縄の言葉でシシは肉、ジューシーは雑炊の意味があり、炊き込み御飯に近い主食です。しりしりはすりおろすの方言で、千切りにおろしたニンジンの炒め物です。イナムドゥチは沖縄の豚汁で、お祝いなどで人が集う際によく食べられる汁物です。鰹節と豚骨の2種類の出汁がよく効いていました。

6月23日(木)児童集会

今朝は児童集会を動画配信で行いました。
集会委員会の子どもたちが考えた「学校クイズ」です。
事前に作成していた動画を配信しました。
各教室では、子どもたちが大型モニター越しにクイズに参加し、楽しい一日のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、五目うどん、もちもちのりポテト、さくらんぼ、牛乳でした。今日はお箸チャレンジ第2弾です。今回は「うどんを掴む」「ポテトを切り分ける」の2つです。うどんの麺はつるつるしているので、お箸の先を使ってしっかりと掴まないと滑り落ちてしまいます。もちもちのりポテトは、月曜日の鮭と同じ切り分けるですが、もう少し力が必要です。蒸し暑い日の給食として、果物も甘酸っぱく、食が進む献立でした。

6月21日(火) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、チンジャオロース丼、スーミータン、パインゼリー、牛乳でした。今日は日本の隣、中国料理です。「チンジャオロース(青椒肉絲)」は日本でも馴染みある料理で「ピーマンと肉の細切り炒め」です。「スーミータン(粟米湯)」はトウモロコシスープの中国語です。
 中国の学校では、お昼御飯が給食ではなく食堂で好きな献立を選んで食べたり、一度家に帰って昼御飯を食べてからまた学校に来たりするそうです。国が異なると食事のとり方も多様ですね。

6月22日(水) ふれあい環境学習(4年、コスモス学級)

3・4時間目に4年生とコスモス学級の子どもたちが、練馬清掃事務所の方から、ごみや資源について大変わかりやすく教えていただきました。
そして校庭には、区に1台しかないというスケルトン清掃車が登場しました。ごみ収集の仕組みや気を付けることなども、実際に清掃車を動かして見せていただき、教えていただきました。
暑い中、ご指導いただいた練馬清掃事務所の皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火)1年生朝から水やりです。

1年生は登校してきたら、すぐにあさがおに水やりをしています。
ツルも伸びてきて、自分のアサガオの生長に一喜一憂しています。
愛おしそうに大事に水やりをしている姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 今日の給食は?

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめ御飯、鮭のピリ辛焼き、切干大根の煮物、けんちん汁、牛乳でした。今週と27日の献立は、お箸のいろいろな使い方の練習ができるような献立になっています。名付けて「お箸チャレンジウィーク」です。お箸を正しく持って食べる練習をしていきます。
 一日目の今日は、「魚の皮をはがす」「魚を切り分ける」「豆腐を挟む」の三つの挑戦です。御家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。

令和4年度 水泳指導が始まりました。

今日から今年度の水泳指導が始まりました。今年度は人数を制限して学年ごとに水泳指導の時間を設定しています。改修されたプールに入る一番乗りは3年生でした。忘れ物をして入れなかった子や見学の子はいませんでした。今日は、担任と音楽専科教員と補助員の3名体制で指導しました。冷たいシャワー、久しぶりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)全校朝会(オンライン)

今朝も全校朝会をオンラインで行いました。
初めに、代表の6年生と朝の挨拶をしました。
校長の「読書のすすめ」の話の後、「練馬区キャッチバレーボール 桜台ブロック大会 梶杯」で6年チームの優勝と5年チームの準優勝を表彰しました。
続いて、副校長から転入生の紹介と看護当番の先生から今週のめあてについてお話がありました。
朝からどんよりとした天候でしたが、暑さは厳しい一日でした。体調の変化に気をつをつけたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

保健だより

給食だより

授業改善プラン

学力向上計画

きまり・校則

いじめ防止基本方針

練馬の家族の健康を応援します

施設開放

令和4年度 学校だより