の り の 佃 煮

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 のりの佃煮 肉じゃが
ほうれん草のごま和え
585キロカロリー


 「つくだに」とは小魚や昆布、あさりなどの貝類をしょうゆと砂糖で甘辛く煮付けた日本の食べ物です。ごはんと一緒に食べるとおいしいです。今日は海苔を佃煮にしました。パリパリした食感とは違う海苔の風味を味わってください。







立春

画像1 画像1
きつねうどん 牛乳
れんこん豆腐ナゲット
みそドレッシングサラダ
566キロカロリー


 節分の次の日は「立春」暦の上ではもう春です。もうしばらく寒い日は続きますが、少しづつ春の気配を感じながら、早寝・早起きをし、しっかりごはんを食べて元気に過ごしましょう。













  

せつぶん

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いわしの梅煮
ごぼうと大豆の甘辛揚げ
味噌汁(白菜)
598キロカロリー


 節分は冬から春への季節のかわりめの行事です。「福は内、鬼は外」の掛け声で行われる豆まきは、災いを追い払い、福を呼びこむ願いが込められています。日本の伝統行事です。今日は鬼が苦手とされる鰯を骨まで食べられるように時間をかけて煮ました。






やさい

画像1 画像1
メキシカンライス 牛乳
鶏肉のバーベキューソース
ABCスープ
631キロカロリー


 健康のために「野菜を食べましょう。」とよく言われますが、みなさんは野菜に含まれている栄養のことを知っていますか? 野菜には体の調子を整えたり、病気を予防するビタミンやミネラル、食物 繊維がたくさん含まれています。給食では毎日 一人100g位の野菜を使っています。







大豆ミート

画像1 画像1
そぼろ丼 牛乳 ジャコの和風サラダ
じゃがいもとわかめのみそ汁
574キロカロリー


 今日はそぼろ丼です。豚のひき肉と大豆ミートを炒って甘辛い「そぼろ」にしました。大豆ミートは肉の代わりとして作られた食品で、お肉に比べて脂質が少なく、ビタミンやミネラルが豊富です。






ナンとカレー

画像1 画像1
ナン 牛乳 スパイスカレー
カラフルサラダ
621キロカロリー


 今月のカレーは15種類のスパイスを使って作った鶏肉のカレーと、平たくて大きなパン「ナン」です。ナンは現在のイランを起源とし、その後エジプトやインドなどのアジア大陸に伝わったと言われています。ナンをちぎってカレーをつけて食べてください。







九州の料理

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳 手作りさつま揚げ
ヒカド汁(長崎県)
600キロカロリー


 学校 給食 週間 最後の日は九州の郷土料理です。ヒカド汁は賽の目に切った野菜を出汁で煮込んだ料理です。「ヒカド」はポルトガル語で細かく刻むという意味です。さつまあげは鹿児島県で「つけあげ」と呼ばれている名物料理です。







東北の料理

画像1 画像1
ご飯 牛乳 十和田焼き(青森県)
せんべい汁(東北地方)
642キロカロリー


 今日は東北地方の郷土料理「せんべい汁」です。青森県や岩手県の名物である南部せんべいを使った汁物で、江戸時代から食べられている伝統料理です。またたまねぎとバラ肉を甘辛いたれで炒めた十和田焼き(バラ焼きとも言う)です。







練馬産たくあん

画像1 画像1
キムタクごはん(長野県)牛乳
わかさぎの磯辺揚げ
おおびら(長野県)
577キロカロリー


 今日は練馬区でとれた練馬大根を使ってつくった たくあん漬けを使って、長野県のご当地給食「キムタクごはん」を作りました。キムチとたくあんを使った混ぜご飯です。練馬と長野県のコラボ給食です。







地場産にんじん

画像1 画像1
ジューシーイ(沖縄昆布ご飯) 牛乳
練馬産にんじんのシリシリ
もずくのみそ汁
576キロカロリー


 今日は練馬区で栽培された人参が、区内の小中学校の 給食に提供される「地場産にんじんの日」です。北西小では練馬産の人参をたっぷり使って沖縄県の郷土料理「にんじんシリシリ」を作りました。練馬と沖縄県のコラボ給食です。






学 校 給 食 週 間

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 チャンチャン焼き
空知汁(北海道空知地区)
572キロカロリー

 
 1月24日〜30日は全国 学校 給食 週間です。学校給食はみなさんのためにいろいろなことを考えて作られています。全国 学校 給食 週間は給食についての理解と関心を深め、食育活動を推進する期間です。みなさん給食について考えてみましょう。 今週は日本各地の郷土料理をお届けします。お楽しみに。







豆乳

画像1 画像1
米粉パン 牛乳
豆乳のクリームシチュー
花野菜サラダ
585キロカロリー


 大豆をすりつぶして絞った汁が豆乳です。搾りかすはおからで、豆乳ににがりを加えて固めたものが豆腐です。牛乳と同じくらいの栄養があり、鉄分が多く含まれています。最近はさまざまな味の物が売られ、美容や健康に良いと言われています。今日は豆乳を使ったシチューです。







ジャンボ餃子

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ジャンボ餃子
もやしのピり辛炒め わかめスープ
592キロカロリー


 今日はリクエストの多いジャンボ餃子を作りました。給食の餃子は大きな皮で挽き肉と野菜を混ぜたあんを包んで油で揚げます。キャベツやたまねぎ、にらなどの野菜もたっぷり入っています。







ひじき

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ひじき入り卵焼き
みそポテト すずしろ汁
643キロカロリー


 ひじきは海でとれる海藻です。日本は海に囲まれた島国なので海藻は昔から食べられている食材です。ひじきは人間の体に欠かせないミネラルやビタミン・食物せんいが多く含まれています。日本人が長生きの要因の一つがこの海藻にあると言われています。







きのこ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
ハンバーグ和風きのこソース
かきたま汁
605キロカロリー

 
 きのこ類は食物繊維が豊富で、便秘や生活習慣病の予防に効果があります。またかみごたえがあるので、かむ力や顎の発達にも良い食べ物です。今日はハンバーグのソースにしめじ、まいたけ、えのきなどのきのこを使いました。苦手な人も多い食材ですが、うま味も多く






れんこんしゅうまい

画像1 画像1
みそラーメン 牛乳
レンコンしゅうまい
572キロカロリー


 穴の開いた野菜 れんこん を入れてしゅうまいを作りました。れんこんは沼地や水田で栽培されます。れんこんの穴は空気の少ない泥の中でれんこん自身が呼吸をするのに役立っていると言われています。茨城県で多く栽培されています。シャキシャキとした食感を楽しんでください。






小正月

画像1 画像1
アルファ米赤飯 牛乳
ぶりの照り焼き きんぴらごぼう
こづゆ(福島県の郷土料理)
606キロカロリー


 1月15日は小正月です。昔の人は満月になる15日を一年の始まりとしてお祝いしました。小正月には小豆粥やおだんごを食べたりします。地域によってはどんど焼きなどの行事が行われます。今日はお祝いには欠かせないお赤飯と福島県の郷土料理「こづゆ」で新年をお祝いします。








麻婆大根

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 麻婆大根
キャベツとちくわのごま酢あえ
568キロカロリー


麻婆大根は大根をたっぷり使って作った煮込み料理です。練馬区のホームページ→学校給食レシピでも紹介されています。大根は冬が旬の野菜で、冬の大根は甘みがあります。






ポンカン

画像1 画像1
中華丼 牛乳 ビーフンスープ
ポンカン
615キロカロリー


ポンカンはインドが原産とされるみかんの仲間でアジア各国で栽培されています。みかんより甘さが強く濃厚です。良い香りがするのも特徴です。1〜2月が旬で今日は愛媛県産のポンカンです。






あけましておめでとうございます

画像1 画像1
ご飯 牛乳 松風焼き
すまし汁(手まり麩)抹茶白玉
576キロカロリー


みなさんお正月はお雑煮やおせち料理を食べましたか?
今日は鏡開きです。神様にお供えした鏡餅をいただく日です。
日本にはいろいろな伝統行事があり、郷土料理があります。
給食を通して今年もいろいろなことを学んでいきましょう。
今年も宜しくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

ことばの教室

いじめ防止基本方針

学力調査

北町西PTA

体力テスト