さかな

画像1 画像1
ご飯 牛乳 魚の香草焼き
じゃがいもの洋風炒め
白菜とコーンのスープ
574キロカロリー


 日本は海に囲まれた島国で、昔から魚介類を貴重なたんぱく源としてきました。しかし近年日本の魚の水揚げ量は減り、日本人が食べる魚の量も減っています。給食では週に一回程度魚を主菜にしています。骨があったり食べにくかったり苦手な人もいるようですが、一口は食べてみましょう。







スタンポット

画像1 画像1
アップルシナモントースト 牛乳
スタンポット(オランダ)
キャベツのスープ
641キロカロリー


 オランダの伝統料理の一つで簡単にいうとマッシュポテトです。オランダではじゃがいもにいろいろな野菜を混ぜて作ります。世界にはたくさんの国や地域があり、さまざまな料理があります。世界の料理について調べてみましょう。







たまご

画像1 画像1
親子丼 牛乳 
野菜のごまみそがらめ
海苔のすまし汁
570キロカロリー


 親子丼は鶏肉(親)と卵(子)を使用するのでそう呼ばれるようになりました。卵は安くて栄養価も高い食材です。卵焼きや茶わん蒸しだけでなく、ケーキやマヨネーズなどにも使われている万能 食材です。






真鯛

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 真鯛のから揚げ
野菜おかか和え 呉汁
614キロカロリー


 新型コロナウイルスの影響で需要が減った食品産業を支援する取り組みの一つで、今日は愛知県産の真鯛を無償提供いただきました。鯛は「めでたい」に通じることからお祝いには欠かせない魚で昔から日本で食べられてきた魚です。今日はから揚げにしました。







1・6年生ペア交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月上旬に1年生と6年生がペア交流会を実施しました。1年生は「6年生と仲良くなる。」ことを目標にして、どのような遊びをすればよいか考えました。6年生は「会の最後に1年生が6年生のことを大好きになってくれるようにする。」ことを目標に、1年生に向けて様々なゲームを考え、企画しました。招く側の時も、招待される側の時も「楽しかった!」と達成感に満ちた表情をしていました。

まめ

画像1 画像1
ハッシュドビーンズ 牛乳
カリカリベーコンサラダ
639キロカロリー


 ハッシュドビーンズには大豆やレンズ豆が入っています。世界には80種類の豆があるといわれています。日本でも大豆を始め、あずき、ささげ、いんげん豆、花豆、そらまめ、えんどう豆、落花生などたくさんの豆が食べられています。






世界食料デー

画像1 画像1
とり飯 牛乳 小松菜とさつま揚げの炒め物
かねんしゅい(宮崎郷土料理)
574キロカロリー

 10月16日は国連が定めた「世界食料デー」 です。「飢餓」という言葉を知っていますか? 世界には生きるための最低限の食事すらできない人がたくさんいます。毎日 食事ができることに感謝し、飢餓がゼロになるために自分たちができることを考え、実行していきましょう。







画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 マーボー豆腐
華風サラダ 柿
607キロカロリー


 柿は秋が旬の果物で、歴史の古い食べ物です。砂糖のない時代には貴重な糖分として重宝されてきました。「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがありますが、医者が青ざめるほど、栄養が豊富で健康によい食べ物という意味です。






さんま

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 さんまのしょうが煮
切干大根のサラダ 味噌汁
611キロカロリー


 秋の味覚といえば秋刀魚ですが、近年 捕獲量が減っています。地球温暖化による海水温の上昇が一因と言われています。SDGsには海の豊かさを守ろうという目標が掲げられています。自分たちにできることは何か考えてみましょう。






ソトアヤム

画像1 画像1
ジャンバラヤ 牛乳 コーンポテト
ソトアヤム(インドネシア)
582キロカロリー


 スパイスを使った鶏肉のスープです。インドネシア語で ソトはスープを意味し、アヤムは鶏肉を意味します。インドネシアでよく食べられているスープで、日本でいう味噌汁のような存在です。






目の愛護デー

画像1 画像1
黒砂糖パン 牛乳
ツナのチーズローフ ハニーサラダ
白菜の洋風スープ
604キロカロリー


 10月10日は目の愛護デーです。タブレットやスマートフォンの使用で目を使う時間が増え、目は疲れています。意識して遠くを眺めたり、目の健康に良いといわれている食べ物を食べましょう。






5年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日

5年生は、11月に行う岩井移動教室の事前学習で調べたことをもとに、視聴者(観客)を楽しませるレポート、クイズ、コマーシャル、天気予報などを入れたワイドショー仕立ての楽しい番組作りに挑戦しました。

司会者、レポーター、コメンテーター、ゲスト、インタビュアー、カメラマン、音声、お天気キャスター、CMのキャスト…さまざまな仕事を分担してクラスで一つの番組を作り上げました。

実際に岩井移動教室に行くのが今から楽しみで仕方ありません。

2年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日

今年度の学習発表会は3回に分けて行います。

10月の2年生は、「スイミー」
絵本のことばやせりふに合わせて
海の中の世界を鮮やかに表現しました。

登場する生き物たちの姿や動きは
クラスによってそれぞれ工夫して、
楽しんで表現することができました。

十三夜

画像1 画像1
大豆入り炊き込みごはん 牛乳
鮭の焼きづけ 野菜椀 黒蜜だんご
620キロカロリー


 9月は十五夜がありましたが、明日は後の名月 十三夜です。その昔、十三夜には豆を供えたことから豆名月とも言われます。今日は大豆を使った炊き込みご飯です。






天ぷら

画像1 画像1
五目肉うどん 牛乳
2色天ぷら(かぼちゃ・ちくわ)
648キロカロリー


 天ぷらは魚介類や野菜に小麦粉の衣をつけて油であげた日本料理です。16世紀にポルトガルから伝わったものを元に江戸時代に広まったと言われています。素材の味を味わえる和食の代表格です。






コチュジャン

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 
豚肉のコチュジャン炒め
青梗菜としめじの卵スープ
582キロカロリー


 コチュジャンは朝鮮 半島でよく使われる調味料で、もち米麹と唐辛子などを発酵させた唐辛子みそです。唐辛子みそと呼ばれるものにはトウバンジャンやテンメンジャンなど様々な種類があります。給食でも度々使用しています。






鉄火みそ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鉄火みそ 肉じゃが
茎わかめのサラダ
608キロカロリー


 鉄火みそは味噌に大豆や野菜を加えて作るなめ味噌です。古くから日本で食べられてきた料理です。栄養があり体を温める効果があると言われています。ごはんが進むおかずです。







東京の味

画像1 画像1
深川めし 東京牛乳 野菜の海苔あえ
塩ちゃんこ汁
569キロカロリー


 10月1日は都民の日です。今日は私たちが暮らす東京で育った牛の牛乳と、東京の深川の漁師たちが食べていたことに由来する”深川めし”です。ちゃんこ は相撲部屋で力士が毎日食べる料理です。






たてわり遊び

 1年生から6年生まで、それぞれの学年から数人ずつ集まり、グループを作って活動する「たてわり遊び」を行いました。
この活動は6年生が中心となって企画・運営をします。6年生は自分自身の小学校生活6年間を振り返りながら、1年生から5年生までみんなが楽しめるようにするためにはどうすればよいかを考え、実践します。
 下級生の満足そうな顔を見て、充実した表情を浮かべる6年生の姿が印象的でした。
 また、そうやって自分たちのためにがんばってくれる6年生を見ながら、下級生は成長していってほしいと願っています。
 すべての学年の児童にとって意義深いこの活動を、感染症拡大防止を徹底しながら、これからも実施していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キーマカレー

画像1 画像1
キーマカレー(ターメリックライス)
ミルクコーヒー
豆と野菜のフレンチサラダ
631キロカロリー


 北町西小では、毎月 最後の日の給食がカレーです。今月は挽肉とみじん切りの野菜をたっぷり使ったキーマカレーです。カレーは甘み・塩味・辛味・苦み・酸味・うま味など様々な味が味わえます。






      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

ことばの教室

いじめ防止基本方針

学力調査

北町西PTA

体力テスト