豆乳

画像1 画像1
米粉パン 牛乳
豆乳のクリームシチュー
花野菜サラダ
585キロカロリー


 大豆をすりつぶして絞った汁が豆乳です。搾りかすはおからで、豆乳ににがりを加えて固めたものが豆腐です。牛乳と同じくらいの栄養があり、鉄分が多く含まれています。最近はさまざまな味の物が売られ、美容や健康に良いと言われています。今日は豆乳を使ったシチューです。







ジャンボ餃子

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 ジャンボ餃子
もやしのピり辛炒め わかめスープ
592キロカロリー


 今日はリクエストの多いジャンボ餃子を作りました。給食の餃子は大きな皮で挽き肉と野菜を混ぜたあんを包んで油で揚げます。キャベツやたまねぎ、にらなどの野菜もたっぷり入っています。







ひじき

画像1 画像1
ご飯 牛乳 ひじき入り卵焼き
みそポテト すずしろ汁
643キロカロリー


 ひじきは海でとれる海藻です。日本は海に囲まれた島国なので海藻は昔から食べられている食材です。ひじきは人間の体に欠かせないミネラルやビタミン・食物せんいが多く含まれています。日本人が長生きの要因の一つがこの海藻にあると言われています。







きのこ

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳
ハンバーグ和風きのこソース
かきたま汁
605キロカロリー

 
 きのこ類は食物繊維が豊富で、便秘や生活習慣病の予防に効果があります。またかみごたえがあるので、かむ力や顎の発達にも良い食べ物です。今日はハンバーグのソースにしめじ、まいたけ、えのきなどのきのこを使いました。苦手な人も多い食材ですが、うま味も多く






れんこんしゅうまい

画像1 画像1
みそラーメン 牛乳
レンコンしゅうまい
572キロカロリー


 穴の開いた野菜 れんこん を入れてしゅうまいを作りました。れんこんは沼地や水田で栽培されます。れんこんの穴は空気の少ない泥の中でれんこん自身が呼吸をするのに役立っていると言われています。茨城県で多く栽培されています。シャキシャキとした食感を楽しんでください。






小正月

画像1 画像1
アルファ米赤飯 牛乳
ぶりの照り焼き きんぴらごぼう
こづゆ(福島県の郷土料理)
606キロカロリー


 1月15日は小正月です。昔の人は満月になる15日を一年の始まりとしてお祝いしました。小正月には小豆粥やおだんごを食べたりします。地域によってはどんど焼きなどの行事が行われます。今日はお祝いには欠かせないお赤飯と福島県の郷土料理「こづゆ」で新年をお祝いします。








麻婆大根

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 麻婆大根
キャベツとちくわのごま酢あえ
568キロカロリー


麻婆大根は大根をたっぷり使って作った煮込み料理です。練馬区のホームページ→学校給食レシピでも紹介されています。大根は冬が旬の野菜で、冬の大根は甘みがあります。






ポンカン

画像1 画像1
中華丼 牛乳 ビーフンスープ
ポンカン
615キロカロリー


ポンカンはインドが原産とされるみかんの仲間でアジア各国で栽培されています。みかんより甘さが強く濃厚です。良い香りがするのも特徴です。1〜2月が旬で今日は愛媛県産のポンカンです。






あけましておめでとうございます

画像1 画像1
ご飯 牛乳 松風焼き
すまし汁(手まり麩)抹茶白玉
576キロカロリー


みなさんお正月はお雑煮やおせち料理を食べましたか?
今日は鏡開きです。神様にお供えした鏡餅をいただく日です。
日本にはいろいろな伝統行事があり、郷土料理があります。
給食を通して今年もいろいろなことを学んでいきましょう。
今年も宜しくお願いします。

2学期最後の給食

画像1 画像1
タンドリーチキンカレー(インド)
ミルクコーヒー
だいこんのあっさり和え
冷凍ラフランス
705キロカロリー


 2学期も給食の約束やコロナの感染予防を守って、みなさんはおいしい給食を食べることができたことと思います。今日は北西小 の恒例月末カレーとみなさんからのリクエストがあったコーヒー牛乳です。最後の片付けまでしっかりお願いします。

 予定していた献立に冷凍ラスランスを追加いたしました。





冬至

画像1 画像1
ご飯 牛乳 鮭のゆずみそ焼き
小松菜のおひたし かぼちゃすいとん
590キロカロリー


 12月22日は冬至です。一年で一番昼間が短く、夜が長い日です。冬至にはかぼちゃを食べますが、冷蔵庫がなかった時代にかぼちゃは長期保存できる貴重な野菜でした。ビタミンなどが豊富なことから風邪予防の食べ物として寒いこの時期に食べると良いとされています。







トックスープ

画像1 画像1
ビビンバ 牛乳
トックの卵スープ
592キロカロリー


 トックはお米で作った朝鮮半島のお餅です。日本のお餅はもち米で作るので粘りがあってのびますが、うるち米で作ったトックはのびないので炒めものやおやつなどに使われます。今日は薄くスライスしたトックをスープに入れました。








おさかなハンバーグ

画像1 画像1
ご飯 牛乳 お魚のハンバーグ
ブロッコリーのサラダ 豚じゃがみそ汁
603キロカロリー


 むろあじのミンチと、タラのすり身を合わせてハンバーグにしました。しょうがのすりおろしや味噌を入れてお魚の臭みを消しました。骨がないので魚を食べるのが苦手な人も食べやすい魚料理です。






みかん

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鶏肉と生揚げの煮物
わかめとじゃこのサラダ みかん
654キロカロリー


 みかんは冬が旬の果物です。ビタミンCや食物繊維が豊富で、風邪予防や整腸 作用があります。日本では愛媛県で多く栽培されています。北町 西小学校の中庭にもみかんの木があります。






ほうとう

画像1 画像1
ほうとう風うどん(山梨県) 牛乳
いもフライ
669キロカロリー


 山梨県を中心とした地域で作られる郷土料理で、太くて短い麺をかぼちゃなどの野菜と味噌で煮込んだ料理です。地域によって麺や具、味が異なりいろいろなものがあるようです。






牛丼

画像1 画像1
牛丼 牛乳 
おひたし なめこのみそ汁
643キロカロリー


 牛肉とたまねぎなどを甘辛く煮込んでご飯に乗せた牛丼は、外国でも人気の日本料理です。牛めしやすき焼き丼と呼ばれることもあります。日本各地にブランド牛があるのは有名ですが、一番多く飼育されているのは北海道です。







みそしる

画像1 画像1
ご飯 牛乳 カジキの変わりソース
もやしとニラの炒め物
たっぷり野菜のみそ汁
578キロカロリー


 みそ汁は日本の食文化において、汁物の代表格です。昆布やかつおぶし、煮干しなどでとっただし汁に野菜や豆腐、魚介類などの具を入れて煮込み、味噌を溶いて仕上げます。具材や味噌との組み合わせにより様々な味わいが楽しめます。味噌は健康にも良い発酵食品です。







八宝おこわ

画像1 画像1
八宝おこわ 牛乳
中華風コーンスープ ナムル
578キロカロリー


 今日は焼き豚・しょうが・干ししいたけ・にんじん・たけのこ・なると・グリンピースとたくさんの具材を入れて炊いたおこわです。「八宝」とはたくさんの材料を使って作ったという意味です。もとは中国の言葉でパーパオとよみます。






吉野汁

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さばの文化干し
切り干し大根の含め煮 吉野汁
609キロカロリー


 葛粉でとろみをつけた汁物を吉野汁と言います。奈良県の吉野はくずの産地であることからそう呼ばれるようになりました。くずの根っこは葛粉や漢方薬をつくる原料になります。






ゆず

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 鶏肉の揚げ煮
もやしのゆずぽん和え 味噌汁
609キロカロリー


 学校給食では「旬」や季節を感じられる献立を取り入れています。「ゆず」は冬にとれる柑橘類で、高知県や徳島県で多く生産されています。香りのよい果汁や皮を料理に使用します。冬を感じられる食材です。今日は和え物に果汁を使用しました。







      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

学校経営方針

授業改善プラン

ことばの教室

いじめ防止基本方針

学力調査

北町西PTA

体力テスト